とある展示会にオベンキョしにいきました。
業界的には軽量化だのEVだのと技術の変化が激しいのでアップツーデートってなとこです。(笑)
電気のオベンキョも大切と色々なブースを覗きました。
で、見つけちゃったのが配線関係のパーツを扱っているところ。
お話を聞きながら、配線用の部品ももらってきちゃいました。(笑)
これは、ワイヤハーネスをクランプする部品ですね。
両面テープで取り付けるので厳しい使い方はNGでしょうが、雨天未使用の車には使えるかもしれません。チョッとモニターしてみたいと思います。
常時加重のかかる垂直面への取り付けもOKと言う取りましたがどんな物でしょうか?
話は変わりますが、将来の「エンジン」はこんな感じになっちゃうのでしょうか?
モーターの特性やら効率を考えるとマニュアル車なんて無くなっちゃうのでしょうね。モーターと簡単なミッションで事が足りちゃうんでしょうね。
ナンカ、味気ない世の中になっちゃいそうですね。
Posted at 2011/01/19 23:16:56 | |
トラックバック(0) |
Seven DIY | 日記