• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

円高く物欲の秋?

円高く物欲の秋?









物欲な誘惑に弱いワタスは、この秋、素直に円高の恩恵に・・・・・
と思うこのごろなんですが、欲に任せて無計画な行動は慎みたいと思う大人でもあります。(ウソ付け)
モ、一回、JEのピストン買いたいとか、ヘッドランプを5.75インチにしたいとか、ブレーキランプも小さく(ジムニーの小ちゃいやつに)したいとか、とか・・・・
まあ、踏ん切りがつかない優柔不断な状況でもあるのですがね。(笑)

ポンドやドルが気になったり、欲の吐け口がないのは健康に良く有りません。

悶々として、ホームセンターを徘徊していたら、吐け口が見つかりました。
ネジやパーツのトレーとして使えそうなキッチントレー。百金で3枚買いました。
A4サイズのトレーを使っていたのですが、踏んじゃったりして壊した物も多く、何か良い物はないかと気に留めていたのですが、良い物を見つけました。
(植木鉢のお盆じゃちょっとねえ、それに100円じゃ買えないし)
PP製ですので比較的頑丈と思います。
300円でちょっとスッキリ。(笑)

こんな状態ですから、プロジェクトは進んでいません。

ここには画像の簡単な説明

レゾネータータンクをバラして共鳴管を付ける準備をしました。
来週は、ワタスの苦手な溶接作業です。
部品をバラバラに主ちゃったので、溶接の時どのように芯を出すか考えています。
Posted at 2011/10/02 23:57:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | Garage | 日記
2011年10月01日 イイね!

レゾネーター2

レゾネーター2









マフラーの改良再開です。
今日は、レゾネーターに取付けるパイプを作りました。φ19のSUSパイプで作っていきます。
900CCのレゾネータータンクに内径17.5、長さ180mmのパイプを付けます。これで3000rpm位で共振する計算です。

ここには画像の簡単な説明
メンテナンスも出来る様に考え、パイプにはジョイント部分を作って置きます。



ここには画像の簡単な説明

開口部分はバーナーで赤めて作りました。
内側に多少シワが出ちゃいましたが (笑)

Posted at 2011/10/01 21:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Seven DIY | 日記
2011年10月01日 イイね!

なんかなあ・・・・

これが世界だ!って、世の中広いですね。
勉強になります。(?)


http://www.youtube.com/watch?v=QVGK3rr8tLs&feature

前の車が突然ハザードを点けたら、「逝くぞ!」の合図です。
お互い気をつけましょう。

結局、車に乗せられているのでしょうね。
スピードが速ければ多少ハンドル切ったって真っ直ぐには進み続けるのは神の意志でしょうし・・・


http://www.youtube.com/watch?v=TqKShV-iN5M&feature=player_embedded

紙一重が、天才との分かれ道。
コントロールしていますね〜。でもヒザ熱くない?

我が身を知って、万理一空の境地で精進したいと思います。
Posted at 2011/10/01 09:28:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | 日記

プロフィール

「お釈迦さまの掌で遊ぶ??? http://cvw.jp/b/469643/48686354/
何シテル?   09/30 10:43
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 34 5 67 8
9 10 11 121314 15
16171819 2021 22
232425 26 2728 29
3031     

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation