気になるウィリアムズ君、どんなものか見てみました。
イチオ〜エゲレスのショップが作っているとのふれこみですが、何となくメインランドの風が漂っている感じです。(笑)
先ずは体重測定です。
533.5g。まあロングの割には軽量と思います。バラツキは0.5g(他は534g)と優秀です。NC加工なら当然ですよね。チナミに我が削りコンロッド、重さは532g(ボルト/メタルレス)となっています。(カンケ無いか)
スモールエンドのオイル穴は角度を付けて開けられています。しかし面取りが有りません。無くても影響はないのでしょうけど、心理的に取りたくなっちゃいます。
メタルはこんな感じ。
オイルホールは左右に振り分けて明いています。
squash12vさんのご指摘の様に、余分なネジ溝が切られたままになっています。
発生する荷重を受ける肉の断面積が肩の位置は少なく、応力が高くなってしまう訳で、そんなところに余計なV溝が有ると、下手をするとクラックの起点になっちゃうかも?と言う訳ですね。削っちゃった方が良さそうです。
メタルの溝はキチンと加工されている様です。
こちらも面白くない形状です。
ボルトの座面を加工するのに、キャップのリブ形状をカットしてしまってます。角ももう少し丸めておきたいと思います。(てか、座面が低いからリブも削っちゃった感じですね 軽量化の為か?)
ボルトはARPの8740?
軽量化の為か短いボルトとなっている様です。重量は26g/本でした。
さてさて、ウィリアムズ君、あなたはどこから来たのかな?
どんなキャラか教えて欲しいんだけど。
(4340って言ってたっけ? 英語喋ってた?笑)
Posted at 2012/05/26 22:16:18 | |
トラックバック(0) |
Ford kent crossflow mod | 日記