• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

絶滅危惧シーラー

絶滅危惧シーラー









ガレージの掃除をしていて発掘されたガスケットシェラックです。(笑)
今では、よっぽどのこだわりが無ければ使われる事は無いシーリング剤だと思います。ベトベトのニスみたいな物で、当時としても使いづらいシール材でした。シェラックといいますから、松ヤニみたいなもので出来ているようです。
ですから、ほとんど使わずに仕舞い込まれていたと言うわけ。

40年位前、カブのエンジンをバラした時に「ガスケットのシール材」として訳も判らず部品商から買った物です。
当時もう、使い易いチューブ式の液体パッキンが出回っていましたので、ジャンクボックスの隅に放置されていたと言うわけです。40年は寝ていたんじゃないかしら?良く腐らずに残っていたなあ。(笑)
ペンギン印は、サンズターが作っていた物だと思います。

もう売っていないだろうと調べてみましたら、まだ作られている様ですね。
とは言え、ワタスレベルでは、使う気持ちも起きないなあ。と、言うのが正直なところです。
強いて挙げれば、ヘッドガスケットのプッシュロッド穴や水回りの穴のコバにアルコールで薄めたシェラックをしみ込ませ、オイルのしみ出しを防ぐと言う様な使い方が出来るかなあ。40年も寝ていたので、そろそろ活躍してもらっても良いですね。(笑)
Posted at 2013/04/30 21:43:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ
2013年04月30日 イイね!

刈り払い

刈り払い










連休初日から田舎に帰り、草刈りです。
刈り払機は20年以上は使っている共立の30CCです。一度オーバーホールした記憶は有りますが、故障も無く働いてくれます。(笑)

ここには画像の簡単な説明

草ぼうぼうの庭になっちゃっていますが、この時期に刈っておけば、お盆は楽になるであろうと頑張りました。今は誰も住んでいないので、庭木も庭もめちゃめちゃになってしまいましたが、庭木に光が当たる様にブッシュを刈る、やっとこさの状態が毎年続いています。今年もどうにか終了です。

ここには画像の簡単な説明

刈り払機は、余った混合燃料で掃除しておけば錆も出ず良いかなあと思っています。

ここには画像の簡単な説明

結構でかい池も有るのですが、最近水位が低くなってきて心配です。
近くの森が造成され宅地になっちゃった事や地震の影響かもしれません。
ルノアールチックで好きな光景です。(シュロの木は余分かなあ?)
Posted at 2013/04/30 00:46:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | Day by day | 暮らし/家族
2013年04月28日 イイね!

鋏がほしいこのごろ

鋏がほしいこのごろ








最近、造りの良い鋏がホスイと思う。
裁ち鋏と言うもので、8寸位の大きさのものが良いと思う。
出来得れば総火作りの鋏がホスイ。
現在の鋏のほとんどは、刃の部分は鍛造なのだが、鋳造の握りを接いだモノが多いと聞く。
まあ切れ味には、何ら問題は無いのだけれど、折角持つのなら握り部分も打ち出したモノが良いなあ。
使う度、握りから作り手の心意気が伝わる様な鋏がホスイと思う。
Posted at 2013/04/28 00:04:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | Day by day | 日記
2013年04月26日 イイね!

エスカルゴ バイク

エスカルゴ バイク








さあ,連休が始まりました。
日頃出来なかった事、色々やろうと計画を立てている方も多いと思います。
ワタス?
ワタスも日頃からやり切れていないプロジェクトのリカバーをしたいと思っております。
自転車の改造もそのうちの一つ。
好きな小径自転車のリムを組もうかと・・・・・(ホントにやるんかね?)

思案をしていたら、こんな自転車を昔買い込んでいた事を思い出しました。
12インチのエスカルゴ。
部品取りに買い込んでバラしちゃったものです。
エグリのバイクフレームみたいで雰囲気はいいのですが、構成には無理している感じ。
名前からすると、車のエスカルゴとタイアップして作られたのかしら?
健康維持もかね、乗れる自転車を組んで行きたいなあと・・・・【ホントに弄るの?)
Posted at 2013/04/26 23:39:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | 趣味
2013年04月21日 イイね!

ip4600の玉砕修理

エラーコードB200の手っ取り早い解決方法が有りました。
これなら完璧です。(非常にヤバい方法なのでマネハ無理かも 笑)



さてどうしようかな。
新機種は何がオススメでしょうか?
Posted at 2013/04/21 23:25:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | Day by day | パソコン/インターネット

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  1 2 3 45 6
78 9 101112 13
1415 16 171819 20
2122232425 2627
2829 30    

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation