さすがは皆さんご明察。
オーストラリアの
レースプロダクツ社が作ったキャンバーキットです。上の写真をじっと見てもらうとハブにキャンバーが付いている事が判ると思います。
昔のボルボや86はアクスルケースを曲げちゃってデフのスプライン部分の遊びでキャンバーを付けていましたが、これは、アクスル外側のベアリングを変えてキャンバーを付けちゃっています。
嬉しい事に、バーキンのキャンバーキットも有ってボルトオンで付けられるの出そうな。
アクスルの外側のベアリングを取っ払い、キャンバーを付けたスピンドルを取付ける構造の様です。
キットはこんな感じ。
キャンバーの調整は角度の付いたスピンドルケースを交換して行う様です。ベアリングはCVを使っていますね。
②のスピンドルに角度が付けられている様です。この図面では2°と2.5°の設定が有る様ですね。後嬉しいのはトーインが㉖のウエッジを交換すると付けられる様です。
(40万位ですって。効果は出るでしょうけどねえ・・・・)
Posted at 2013/12/28 21:21:33 | |
トラックバック(0) |
Seven DIY | クルマ