桐生市の方から入手したミシン達は、ジャンクな状態でした。
錆び付いていて動かない状態です。(まあ、想定内です)
雨漏りで水を冠ったか、外にしばらく出されていたのか?天板もしけって朽ちた状態です。久方ぶりのヘビーな代物です。取りあえずWD-40を染み込ませておきます。
鋳鉄製の足は以外と小ぶりです。
形はシンガーから持ってきているのでしょうね。エンブレムを除けばシンガーのデザインを参考にしています。こちらも弾み車が完全に錆び付いちゃっていました。WD-40でどうにか動くところまで持ってきました。
細かなところを観察しました。
エンブレムとその下にはシリアルNoが打ってあります。HM−11?オークションに出された方は戦争前の品と言っていましたが、11番目のモデルなのでしょうか?また、普通であればTF1とポンチされたプレートも貼ってあるのですが、これには取付けられていません。本当にごく初期のモデルなのかもしれません。
セイコーのデカールデす。Kの形がわかりました。表面の油汚れを取る位のレストアに止めておく方が良いかも知れませんね(笑)
Posted at 2014/06/28 13:30:45 | |
トラックバック(0) |
ミシン Sewing machine | 趣味