年末の忙しい時にどーでも良い話しです。(笑)
ワタスもガレージの掃除をしないとイカンと思っとるのですがぁ、ちょっと寒いので部屋にこもっております。
で、ヤフオクを徘徊していたら見つけちゃったのですぇ、木箱。て、いうか木製のキャリーケース。(笑)
何なのかって言うと、ミシンのケースなんです。ブランドはドラゴン。
これは、足踏みミシンから電動化された時に使われていたケースで、元はシンガーの66とか99みたいな家庭用の黒ミシンに使われていたもの(1950年代まで使われていた)をコピーした物と言えると思います。
今でもメインランドでは作っているようで、ドラゴンと言う名前が、何となくメインランドとのつながりを連想しちゃいましたが、調べてみると、れっきとしたジャパンブランドのようです。しかも、オリジナルのミシンを作っていた双龍ミシン製造(株)っていう大阪の会社の物だと思われます。(JISも取れるような会社だった様です。)
半分衝動買いなんですけど、我が保有するマシンのケースがプラスチックのものなので、作りの良い物に換えたいと脳裏に有ったのでしょうね。ポチッちゃいました。(笑)
でもねえ、落ち着いて考えてみると、我がマシンは1960年来の
ツートーンなモダンな物。黒ミシンならこのケースがピッタリなんですが、60年代は、プラスチッキーな感じも捨てがたいなあ。なんて・・・・・
さてさて、この木のキャリーケース、どう活用して行きましょうかね。
(ガレージ整理すれば、もう一台置けるかなあ?)
Posted at 2014/12/30 12:05:17 | |
トラックバック(0) |
ミシン Sewing machine | 趣味