• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

さあ、準備は整ったかな?

さあ、準備は整ったかな?









作業台に組み込んだ定盤まわりを奇麗にしました。
ケガキ作業や部品の測定用に組み込んだ物です。(錆びていなくて良かったなあ)
Vブロックは大菱製で、ワタスにとっては、かなり良いもの。
テストインジケーターも見分不相応なGirodtast、2/1000mmまでチェック出来ます。
さあ、準備は整ったぞっ。
Posted at 2015/01/31 21:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Garage | クルマ
2015年01月27日 イイね!

頭の片隅に有ったシフトノブ

頭の片隅に有ったシフトノブ










何の変哲もなさそうな4速のシフトノブです。
ガレージを整理していて見つけた物ですが、幼少の頃、設計者の気概みたいなモノを感じた逸品なんです。
このノブの考え方が、ワタスの脳内のどこかに潜んでいて(作った時は意識はまったくなかったのですが)同じ考えで金属のノブを作っていたのですよ。今回この黒いノブを見つけて繋がっていたのかな?と思った次第なのです。

回りくどい前置きですが、このノブは初代スバルのR2の物です。
1969年の物だったと思います。当時のモーターファンか何かのフルモデルチェンジの記事に、シフトノブの操作性までも考えて設計したとか書かれていてどんな物か興味が有ったキオクが有ります。
後年R2を買ったのですが、外してみたら凄く軽いのです。ハハ〜ン、共振を避ける為に考えたのだな、なんて業界人になった時しみじみと納得したのでした。

ここには画像の簡単な説明

前にも取り上げましたが、金属のノブがワタスの作。
1996年ごろの提案モデルです。
こうして並べてみると大きさもまったく同じ。(ちょっとビックリ)

ここには画像の簡単な説明

横から見てもまあ同じような(形は黒がカッコいいですねえ)もの。
そして、一番ビックリするのは・・・・・

ここには画像の簡単な説明

どちらも中空なんです。
操作性を突き詰めちゃうと軽さも大事と中空でノブを作っていたのですねえ。
(金属ノブでも水に浮いちゃう 笑)
当時、無意識にストイックな物を作ったのですが、脳内のどこかにR2のノブがしまわれていてワタスを動かしたのかも知れませんね。
Performance achieved through light-weight construction
って誰かも言っていましたねえ。



Posted at 2015/01/27 23:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ
2015年01月25日 イイね!

整理整頓?

整理整頓?









何年振りか忘れちゃいましたが、我が工房の作業机を奇麗にしました。
まだ机の半分だけなんですけど、いよいよエンジンを弄る環境が
整い始めました。
エンジンに取って切り子やホコリは御法度、本当はホコリの入らない部屋が欲しいんですが
まあ、アマには贅沢ですよね。
クリーナーを使って油を拭き取り、素手でさわってもOKなくらいに奇麗にしました。
こうして見ると、ステーキ屋の鉄板みたいに光っていますな。(笑)
Posted at 2015/01/25 19:29:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Garage | クルマ
2015年01月25日 イイね!

Thanks Burton

Thanks Burton









バートンさんからカタログが届きました。
20年位前からのおつきあい?でありますが、ありがたいですねえ。
最初の頃は、単なるコピーのカタログでしたが今では立派になりましたね。
フォード一筋、世界を相手に頑張っておられます。
スバラシイ!

Posted at 2015/01/25 10:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ
2015年01月24日 イイね!

ちょうこうかったのですが・・・・・

ちょうこうかったのですが・・・・・









そろそろエンジンを弄ろうかとあれこれ妄想しております(笑)
で、細い超硬のロータリーカッターが欲しかったので探しに行きました。
最近はありがたいですねえ。
1000円もしないで超硬のカッターが買えるんですね。
本格的には6mmシャンクを使うのですが、3.2mmのモノを2本買いました。
帰宅して工具箱を覗くと・・・・・
あ〜またやっちゃいましたね。
同じ形のカッターが3本。
ナニ考えてんですかね。(汗)
Posted at 2015/01/24 20:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
4567 8 9 10
11 12 13141516 17
18 1920 212223 24
2526 27282930 31

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation