• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

アルミタンクの作り方オベンキョ

アルミタンクの作り方オベンキョ








バイクのタンク、アルミでどう作るか?チョットお勉強しております。
大体が手バタキで作っているのだろうと思うのですが、結構入魂な感じがします。
しかし、Pete WilliamsさんのYouTubeを見ますと、特別なツールも使ってないので何か出来そうな気がしてきますね。
良く聞き取れないのですが、1050で16ゲージ(1.3mmと思うんですけど,もう少し厚いような気がするな)をフラックスを使ってoxy-acetylene welding(酸素-アセチレン)で溶接しています。TIGよりまったりとした溶接の様に感じます。

https://www.youtube.com/watch?v=rw5lYMmxSB0



作っているのは、グリーブスのタンク。

ここには画像の簡単な説明

グリーブスは、トライアラーやモトクロッサーで名前が知れているのですが、シングルのロードレーサーも作っていたのですねえ。1960年代の車ですが、リーディングアームのサスと言い、良く見ると個性的ですね。
(フレームはアルミかな?)



Posted at 2015/11/29 13:58:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2015年11月28日 イイね!

ニュータイヤ

ニュータイヤ










って、チャリのタイヤなんですけど、交換しました。
わが、通勤快速ミキスト号のタイヤ、もうかれこれ5〜6年は使っていて後輪がスリックに近くなっていました。チューブの口金とゴムの焼き付け部が剥がれパンクしちゃったもんですから、これはもう寿命と交換しました。
元はパナのツーキニスト700C-28です。結構持ちが良かったので同じもの探したのですが見つからす、薦められたのがシュワルベのマラソン。なんかライナーが入っていてパンクしずらそうです。タイヤパターンもしっかりしていて普段乗りには良さげかなと購入しました。2本で9K円。
走ってみると接地面積が少ない為か軽いです。サイドの銀色の帯はリフレクターですかね。
Posted at 2015/11/28 15:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2015年11月24日 イイね!

Ducati single moto

Ducati single moto










こうゆう感じが良いなあ。
ブレーキはシングルカムでしょうかねえ?。
Posted at 2015/11/24 01:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2015年11月22日 イイね!

ここまで出来ました

ここまで出来ました









アルミ鋳肌を#240のペーパーで磨いてみました。
ブラケットをどうするか、まだ悩んでいます。
Posted at 2015/11/22 23:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2015年11月22日 イイね!

フロントフォークの改造

フロントフォークの改造









CBRのフロントフォークを改造して行きます。
LS38に取付けようとの魂胆なんですが、うまく行くか判りません。
後先を考えずにディスクのブラケットを取っ払っちゃいます。セリアーニみたいなブラケットにしてみたいのですが、どうしましょうかねえ。
Posted at 2015/11/22 14:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23 456 7
891011 1213 14
1516 1718192021
2223 24252627 28
2930     

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation