• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

メイドインジャパンなのだけど

メイドインジャパンなのだけど









バイクのステムベアリングを買いました、
古いバイクはこの部分、ボールアンドレースタイプになっている例が多いのですが、剛性の有るテーパーローラーでいく事にしました。サスの仕事はサスでやってもらう様にガシッと固めたかったからです。

で、探し出したのがSR400用のもので、上側が25φ(ID)φ43(OD)11(H),下側が30、48.3、12と言うもの。少々改造すればライラックのフレームにも入れられると考え購入したと言う訳です。
しかし、これ、結構な値段なのですよ。ナローなサイズとなっているので特殊サイズ。
社外品でも5000円位になっちゃう。

まあ必要なものは必要なので、取り寄せてみると、ご出身は日本のベアリングの様なんです。しかし、安心の日本製では有りのですが、メーカー名と思われる刻印がMCIとなっています。何処のメーカーが作っているのか調べても出てこないのですよ.MCIって。
折角の日本製なら、ちゃんと名前を名乗って欲しいなあ。
Posted at 2016/11/03 23:35:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2016年11月03日 イイね!

以外に低い温度です

以外に低い温度です










K12SR我が銀ガエル号、エキマニにカバーがないのでその熱害を心配しておりました。
オルタ冷却の為の通気口の改善(?)やコネクターの移動等の対策をやり遮熱板までは行き着いていないのですが実際のところどの程度の温度に成っているのか?
測ってみましたよ。ま、ちょっと信用ならん温度計なんですけど。(笑)

会社から安全運転で帰って来てエンジンONの状態での測定です。
オルタの表面温度以外に低い温度ですね。
(手で触ってもそれほど厚くないので、こんなものかなあと思います。)
夏場は触れていられない熱さに成るので60℃は超えているかもしれません。
これなら、このままでも良さそうですね。
走っていれば冷える様です。
Posted at 2016/11/03 00:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ

プロフィール

「AIに注意してみた。 http://cvw.jp/b/469643/48660057/
何シテル?   09/17 11:47
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
6 789 1011 12
13 1415161718 19
20 21 22 23 2425 26
27 28 29 30   

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation