せっかく車の不具合も直したのでお山に行ってきました。
朝4時スタート、ルートは小田厚、箱根の旧道、大観山です。
小田厚は普通のペースで走ったのですが、橋のつなぎ目の所でリアのリバウンドが弱い様な感じ(ショックは最弱なので調整する必要有りそうです。)
山中では前に塞がる車も無く、ちょっと早いペースで上がる事が出来、車との対話を楽しめました。
ワタスの技量ではタイヤ任せの運転では有りますが、アンダーも出ずいい気持ちです。
水温80℃、油圧4.2〜4.5Kg・cm2位でしたのでエンジンの調子もOK
7時くらいに到着するとフレーザーな方がいてしばらく歓談、そのうちR500の方も到着し楽しくお話させていただきました。
お山は快晴。富士山も拝め久方ぶりのリフレッシュが出来ました。
帰りは新道で下ったのですが途中シートの固定ナットが外れるトラブル。(登り頑張ったからねえ)
右コーナーでシートがハンモック状態になりホールドの大切さを実感しました。
(ちょっとスピード上げた小さなコーナーでは体が支えられないのでヤバい感じ)
町中でもファンをONしておけば水温は90℃は超えないのですが、アフタファイアが結構出るのでガスが薄いのかもしれません。
帰還し血圧も測ってみましたが許容レベルなのでヒト安心しました。(笑)
Posted at 2017/05/21 10:30:20 | |
トラックバック(0) |
Day by day | クルマ