軸付きドラムやすり(って言うのかな?)やラバー砥石を買いました。
今度はブロウしない様に注意して使いたいと考えております。
(昔、150mm位の軸が付いた超硬を一瞬にしてブン曲げた経験が有るのですが、回転質量も軽い小さなヤスリもブロウするとは思っていなかったのですよ。油断しました。)
で、このテの商品、どの位の許容回転数が有るのか?チェックしてみると・・・・・
20000rpmはいけるのだそうです。
径は小さいのですが、後成形なのでこのくらいなのでしょうね。回転させて仕上げて有るゴム砥石は30000rpm。
結構いける?感じです。注意書きを読むと3分位人が居ない方向に回転させ(って軸と直角方向に人が居ないと言う意味かな?)振動や芯ぶれをチェックしてね。とあります。小さくても回転物は気をつけないとダメな様ですね。
我が後方排気のマイクロリューターは50000rpmまで行っちゃう(だろう)ので、これまた注意が必要ですね。
Posted at 2017/07/29 09:50:54 | |
トラックバック(0) |
Machine and tools | クルマ