• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

キレイになったかな

キレイになったかな









クランクケースの漬け置き洗い、こんな感じにけっこうキレイになりましたよ。
黒くこびりついたスラッジは、ブラシでキレイに出来る程油分が分解したようなかんじです。30年以上放置した汚れがここまで落ちれば御の字です。

Posted at 2017/10/30 23:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | 日記
2017年10月29日 イイね!

湯を沸かせ。どんどん持ってこい。

湯を沸かせ。どんどん持ってこい。









ナニをやらかしているのかといいますと。
こんな事やっています。
ライラックのクランクケースを洗濯しとります。
ちょっと大きめの容器が無かったので、段ボールとビニール袋で断熱容器?を作り、お湯とメタクリン洗剤で漬け置き粗いです。お湯が熱いと反応が良いので早く奇麗になるのでは?と、ナベやかんを動員してお湯作り。(笑)
段ボールは、けっこう断熱効果が有って半日経ってもお湯は温かい状態でしたよ。
Posted at 2017/10/29 22:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2017年10月29日 イイね!

チョット変かな?

チョット変かな?












休みも忙しいワタス,懸案事項をこんな形で対応してみました。
半日ほど置けばうまく行っているはず。(と、思います。)
さてさて何をやらかしている所か?わかりますか。
Posted at 2017/10/29 11:07:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2017年10月28日 イイね!

面板つくり

面板つくり










ロータリーインデックスにチャックをマウントする面板を作っております。
進みは遅いのですが、ステップバイステップです。(笑)

チャックのセンタリングをする段が面板に付いているので、そこを頼りにセンターを決めて行きます。
使ったのはスイス製のピックテスト。ミクロンまで追い込みます。(気持ちね。笑)

ここには画像の簡単な説明

ロータリーインデックスのT溝が変則的な形なので、溝巾の86mmピッチの取り付け穴をあけました。
M8用の座グリを入れてフライスの底と干渉しない様にしておきました。
φ250のインデックスのT溝は本来M10のTナットが使われるのですが、今回はM8のナットを探して取付ける事にします。
Posted at 2017/10/28 21:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ
2017年10月24日 イイね!

太っ!

太っ!









ナンカ自転車にも有ったよなあ。
アイデアは無限と思うのだが・・・・・
(チョット辛そうな印象)
Posted at 2017/10/24 23:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 3456 7
89 101112 13 14
15 16 17 181920 21
2223 24252627 28
29 3031    

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation