• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2017年10月16日 イイね!

どう穴をあける?

どう穴をあける?









面板って、ナニ?
と思われた方もいると思います。写真の右側の円盤が面板よ言うものになります。チャックを機械(旋盤等)に取付ける為の台座になります。
このため、チャック取付け用のネジ穴や機械に面板を取付ける為の穴ががあけられています。
で、今回はチャック用のネジ穴を120°間隔で3カ所、ロータリーテーブル用の穴4カ所をあける必要が有ります。
インデックスを使えると良いのですが、チャックをつける面板が無いので面板の加工が出来ない?なんて変な事にならない様考えないと行けませんね。(笑)
ごめんなさい。寝ぼけて違う写真付けちゃいました。(この写真が正しいです)
Posted at 2017/10/17 00:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ
2017年10月15日 イイね!

おっかなびっくり面板作り

おっかなびっくり面板作り









これからの機械加工を考えるとタッパの低いロータリーインデックステーブルを使える様にする必要が有ります。
今回入手した薄手のミーリングチャックとテーブルを合体したいのですが、テーブルのT溝が井桁になっているのでそのままでは取り付きません。そこでチャックに合った面板を作る作戦。
まずは手持ちのチャック台を輪切りにしてφ165の面板を作ります。
250mm近く有る台をチャックにくわえてオッカナビックリ突っ切り作業です。
ソロリソロリでは、何故か切れませんので,ちょっと切り込みを増やす感じで突っ切って行きます。さりとて、突っ切り部分にはネジ穴が開いているので無理も禁物。切削油を多めに付けながらのカットです。
Posted at 2017/10/15 18:59:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ
2017年10月14日 イイね!

アルミでも行けそうだ

アルミでも行けそうだ








オイルライン改善のためフロント側クランクベアリングのホルダーを変更する事を考えているのですが、アルミでベアリングを抱いても良いのか?なんて疑問が合ったのですが、やりようがある事が判りました。
添付したポンチ絵は、後期の分割型(と言ってもオイルフィルターケースが付かない)のもの。
この絵からも判ると思うのですがベアリングはクランクケースにサンドイッチされるだけです。スラスト入力でベアリングがズレる対策は、フロント側ベアリングが溝付きとなっていて、ここでロックする形になっています。この考えを踏襲すれば、行けるのではないかと思い始めています。圧入代をキツメにすれば行けるんじゃないかしら?
Posted at 2017/10/14 20:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2017年10月14日 イイね!

1mm違うって?

1mm違うって?







設備導入したインデックスに付いている薄型のチャックについてなんですけど・・・・
フライス作業に便利な様にボディの高さが低く出来ている(48mm)以外は、JISのディメンションで出来ていると思っていたのですが、肝心の取り付け穴径(ボルト穴エ)が146mmとなっていて1mm小さい事が判明しました。
参ったなあ。
取り付けのステップ径(内径D)やステップ段差(I)は同じなんですが、何で1mm違えたのかしら?
普通ここら辺は共用出来る様にしとくのが常だと思うんですけど・・・
現物合わせで確認してみましょうかねえ。
Posted at 2017/10/14 14:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ
2017年10月13日 イイね!

レストアのオベンキョ 1983 Audi Quattro A2 #R46

レストアのオベンキョ 1983 Audi Quattro A2 #R46






ミッコラがドライブしたアウディクワトロのフルレストレーションです。
フィンランドのMAT社がレストレーションを行った記録ですが、徹底しておりますねえ。
アウディの車ツクリもかなりオベンキョになりました。



https://www.youtube.com/watch?v=5o1NMFbLOpY

http://www.mat.fi/company
Posted at 2017/10/13 22:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ

プロフィール

「ショックしょっくダンパー??? http://cvw.jp/b/469643/48622804/
何シテル?   08/27 17:38
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 3456 7
89 101112 13 14
15 16 17 181920 21
2223 24252627 28
29 3031    

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation