赤いボディのこのマシーン、何かに似ていません?(いやそっくりだな 笑)
ワタスが思うに、新ダイワでつくていたTIGのOEMモデルのようです。ArcMaster という処で売っていたようです。参考になるマニュアル等DLできますのでUPさせていただきました。
で、ここからが本題。
新ダイワのSTW201AというTIGなのですが、ペダルコントロールをやってみたい方、ここのマニュアルが参考になると思います。
実は、本家も後期のモデルは出来るようになっとるのですが、前期モデルもトーチスイッチの8ピンプラグから信号をやり取りできることになっとった。(メーカーに確認すると教えてくれると思います)
8ピンのうち2.3ピンがトーチスイッチに接続、4.8ピンをショートさせてリモコンモード(新しい機械ではパネルに選択ボタンがある)5.6がポテンショメーター5がMax、6がGnd)7が電流コントロールとなっているようです。
ポテンショメーターは5KΩ以上の抵抗でよいようなので、やる気になればミシンのコントローラーとスイッチでアクセルペダルが出来ちゃう。(と思う。 あくまでも自己責任でね)
アークマスターのマニュアルは構造の説明や回路図が載っているのでDLされると良いかと思いました。(ちょっと違うところもありますが・・・)
https://www.manualslib.com/products/Thermal-Arc-200-Ac-Dc-Arcmaster-4241212.html
アクセルペダルはこちらのようです。
https://www.ssccontrols.com/uploads/Product-Information-Sheet-C850-0825-TIG-Foot-Controls.pdf
Posted at 2019/03/31 14:03:28 | |
トラックバック(0) |
Machine and tools | クルマ