• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2020年04月08日 イイね!

STOL

STOL








部屋にこもって、ウダウダとネットを徘徊。
最近のSTOL(short takeoff and landing)機、面白いですねえ。
ブッシュタイヤをつけてどこにでも着陸できるようです。
時間潰しにいかがでしょうか?

STOLといえばドイツのFieseler Storch(STOL)が素晴らしいですが、ポーランドのヴィルガPZLを改良したMike PateyさんのDraco(ラテン語のドラゴン)が素晴らしいです。
P&W PT6A(680軸hp)をマウントし35m弱で離陸しちゃうそうな。

Fieseler Storch
https://www.youtube.com/watch?v=8e8rwgm5sFs
Draco
https://www.youtube.com/watch?v=dO8HQNsIYCw
Posted at 2020/04/08 14:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ
2020年04月07日 イイね!

アルミシリンダーの製作 フィンカット3

アルミシリンダーの製作 フィンカット3












上面の加工をとりあえず終え、フィン溝の加工に入りました。
10mm掘るのですが、一発でやると騒音がひどいので二回に分けて掘りました。
加工中の騒音は、結構プーリーから出ているようなので段ボールで覆いをつけてみました。
(もう少し本格的に防音した方が良さそうです。)
Posted at 2020/04/07 21:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2020年04月07日 イイね!

アルミシリンダーの製作 フィンカット2

アルミシリンダーの製作 フィンカット2










380rpmで加工ができることがわかったので、スピードアップ。
15mmぐらいの切り込みなら自動送りも使えそうです。
とは言っても、片面加工しかやっていないのでもう少し条件を探す必要がありそうです。
カッターは同じ刃幅であってもディスクが厚い方がビビリは少ない様です。
Posted at 2020/04/07 12:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2020年04月06日 イイね!

アルミシリンダーの製作フィンカット

アルミシリンダーの製作フィンカット









おっかなびっくりフィンの切り出しをスタート。
サイドカッター の切削条件を調べると、380rpmぐらいでも行ける様なのでトライしております。
ヘッドとの合わせ目は2.5mm程度棚を作るのですが、切り込み深さ20mmでカットできる様です。さすがに自動送りはおっかないのでソローリと手送り。
Posted at 2020/04/06 20:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2020年04月05日 イイね!

シリンダの製作 フィン加工準備

シリンダの製作 フィン加工準備









ウ〜ン。
ちょっとフトコロ具合が不足しておりますな。
まあ、ギリ加工できるんでは無いかと・・・・・
Posted at 2020/04/05 15:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ

プロフィール

「何かなあ・・・ http://cvw.jp/b/469643/48749361/
何シテル?   11/05 10:35
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation