• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2020年07月06日 イイね!

水抜き??

水抜き??










コンプレッサーの水分、梅雨になって結構気になる状態になっちゃった。
リューターも錆びちゃうしねえ。
コメントいただいた様に湿気対策どうにかせねばと思うのですが・・・・

そのまえに、ホースに入り込んだ水分、どのくらいかチェックしてみました。
タンク1本分エアを出してみました。
結構出て来ますなあ。
Posted at 2020/07/06 07:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Garage | クルマ
2020年07月05日 イイね!

カム研 本番スタート

カム研 本番スタート









カムプロファイルの研削を開始しました。
部品はこれっきりですのでミスは出来ません。
緊張しながら0.02づつ削り込んでいます。

カムセンターから60°のところを基準に5°づつ削り込み量を変えながら削っていきます。60°〜120°まで0.02mmで薄皮を剥ぎ、次も0.02薄皮を剥ぐ様な削り方をしていくと、砥石に無理がかからず良さげです。
0.05程度仕上げ代を残して削り、最後はリフトをチェックしながら手仕上げするつもりです。
うまくやればグラインダー研削は1カム1日で削れそうです。
Posted at 2020/07/05 19:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2020年07月05日 イイね!

超硬カッター到着

超硬カッター到着










オーダーしてから1ヶ月ぐらい、やっとこさテーパーの超硬カッターが届きました。
モノタロウさん忘れてなかったみたい。(笑)
どうも、ヨーロッパの水車小屋から運んできたらしいです。

ひまなので、手持ちの先端が短くなっちゃったカッターと比べてみました。
手持ちは磁石につかない材質ですが、水車小屋製は磁石につく材質です。ニッケルでも入っているのかしら?
これで、フィン加工が出来る様になったかな。
Posted at 2020/07/05 09:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ
2020年07月04日 イイね!

リューター水没

リューター水没











カムの研削を始めようとリューターをセッタアップしたのですが、エアを流しても回転を始めません。
砥石 を手で回してみると、オイルロックした様な重い回転です。作業後にミシンオイルを差しておいたので、これが原因かと思ったのですが、染み出して来た液体が妙に水っぽい。
拭き取ってみると水なんですよ。

ここで、やっちゃったなと悟りました。
大急ぎでバラしたのですが、ベアリングも水没、ちょっとゴリっています。
幸い、予備のベアリングは在庫していますので修理することにしました。
(コンプレッサーの水が何でここまでくるのかなあ?)
Posted at 2020/07/04 18:57:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ
2020年07月02日 イイね!

カム研削 準備本番

カム研削 準備本番









ボケた頭に鞭打ってどうにか研削出来るんじゃないの?的なモチベーションがたまって来ました。
最終確認として、旋盤のチャックに360分割のインデックスシートを貼り付け、角度を決めながら検索することにしました。
セットアップしカムのケガキ線をインデックスでチェックしましたがいい感じです。チャックのロックは変速ギアを入れることで可能なこともわかり一安心です。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

削り量をリフトカーブで検討して来ましたが、カムの断面としてどうなるのかもチェックしました。ランプ範囲となる60°(300°)を基準とすると、前5°後ろ15°ぐらいの範囲が変化面のキモとなる様です。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

削り量チョンボ防止の為、表にまとめておきました。
60°を0として80°以降は基準円寸法で行ける感じです。しかしながら100分台の寸法は、確認しながら手仕上げになりそうです。
Posted at 2020/07/02 19:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ

プロフィール

「お釈迦さまの掌で遊ぶ??? http://cvw.jp/b/469643/48686354/
何シテル?   09/30 10:43
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation