• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2022年05月24日 イイね!

ダットサン フェートンの部品に再会

ダットサン フェートンの部品に再会










溜め込んだジャンクパーツを整理しております。
その中にダットサンフェートンのハブキャップを見つけました。
中学の頃、なぜか買ったモノです。
(ホントなんで買ったのかなあ?思い出せないですねえ 笑。)
DATSUNというマークが気に入ったのかもしれません。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

戦前の車の部品なのですが、アルミニュームのダイキャストで作られています。
当時としては進んだ工法で作られていたんですねえ。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

部品を眺めていて気になってきた事をチェックしました。
ハブキャップに切られたネジ、ピッチはメトリックかインペリアルか?気になっちゃった、(笑)
ゲージを当ててみますと16Gが合います。ってことはインペリアルなんですねえ。
よくわかりませんが、そのほかのネジ類もインペリアルなのかしら?
謎はかえって深まっちゃいましたよ。(笑)
Posted at 2022/05/24 23:02:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ
2022年05月23日 イイね!

長尺プーラー出番回らず。

長尺プーラー出番回らず。









ホイールが固着状態のR-2、
かくなる上はドラムを引き剥がそうと覚悟を決めたのですが・・・
ハブナットをレンチで回したら、回転しましたよ。

せっかく作った長尺プーラー、出番が回ってこなかった。
まあホイルが回ったので結果良しですね。(笑)
Posted at 2022/05/23 21:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Garage | クルマ
2022年05月22日 イイね!

プーラー改造

プーラー改造









思う処あり、プーラーの改造をしました。
4番(100mm)のプーラーを広げ280mmぐらいまで咥えられる様にしてみました。
って、まだ試していませんけど。
一応キモは抑えたつもり。?
(使えるといいなあ。笑)
Posted at 2022/05/22 19:36:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ
2022年05月19日 イイね!

ブレーキドラムの塗装剥離

ブレーキドラムの塗装剥離










塗装を剥がし、素のドラムでリムを組もうと考えとります。
で、ワイヤブラシでゴシゴシと塗装を剥がし始めたのですが、チョットめげて剥離剤を使うことにしました。長期在庫の剥離剤を使い切ろうと考えたのですが、粘度が高く使いづらく、塩化メチレンで薄めてもダメ。
仕方がないので、新しい剥離剤でベチョベチョと。

新しいものは良いですね。薄く伸ばしても効く。(笑)
10分ぐらい置いてから真鍮ブラシでゴシゴシ。綺麗に剥がれました。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

最後はSUSブラシを使ってゴシゴシと水洗いしました。
洗いはじめの水しぶきが顔にかかったのですが、痛いですね。
薬効は結構長く続く様ですねえ。
飾り気のない良い感じの姿になりました。
Posted at 2022/05/19 18:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2022年05月18日 イイね!

バーンファインドなツール

バーンファインドなツール










田舎の納屋でクセの有りそうなレンチを見つけました。
曲がりの大きなメガネです。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

インチサイズのレンチですが、付けられているマーキングをみますとKYOTO KIKAI,CO LTDとあります。
あれ?これってKTCの前の会社が作ったモノじゃないかと・・・(○京マークも左側にあるし)その左にはOMとポンチングされています。こりゃ何かな??

で、以前mr.hmvさんが紹介されていた工具マニアなブログにお邪魔して調べてみるとJISのマークらしきモノも一番左にあるので、1954年以降にKTCの前身?京都機械(JIS 取得1954)が作った工具の様だと思われます。
良いお歳の工具でしたよ。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

使っている鋼材はニッケル、クロム、バナジュウムとなっていますので真面目に作っていた様です。
JIS関係も調べてみると両口スパナが1952年3月、メガネが1954年の1月制定でした。
しかし、昔のメガネって、こんなに曲がっていたのですかねえ?
Posted at 2022/05/18 18:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ

プロフィール

「ショックしょっくダンパー??? http://cvw.jp/b/469643/48622804/
何シテル?   08/27 17:38
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 192021
22 23 24 25 262728
29 30 31    

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation