12SR 我が銀ガエル号、フロントサスからの異音問題、快方に向かったと思ったのですが、まだ微かに聞こえる時があるのですよ。
40Km/hぐらいのスピードでは出ないのですが、低速で左からクックックッと音が出るのですねえ。
直っとらんなあ。
ということでフロントサスメンバー周りをチェックしました。
メンバーと下に付いとるメンバーステイが干渉して音が出ているという事例もあるようなので、ひょっとするとメンバーのブッシュが悪さしているんじゃないかと考えたからです。
注目したブッシュは、メンバーの後ろ側にこんなものが圧入されているようです。
前側もブッシュが付いているアッパーリンクで車体に固定される形になりますので、サスメンバーは車体に対してゴムで浮いとる感じになっとるとも言えるわけで、振動で微妙に動く。なので軋み音が出やすい感じですね。
ステイを外しました。
車体下に潜っての作業、力が入らずチョット難儀でしたがどうにか外せました。
サスメンバーセンターにジャッキを入れた状態では、メンバーとステイはクリアランスがあるのですが・・・
よ〜く見ると、左側に円弧型の光っているところが見つかりました。
ブッシュを圧入する部分の外周が当たっているようです。
なあるほど、ブッシュのたわみでメンバーが下に下がると当たってクックッ音を出している感じですねえ。
ということで、メンバーのパイプ部分にC断面のラバーを接着して様子を見てみました。今度はゴムの音がする。(笑)
この部分、パイプの厚みがないのでゴムを挟んでも潰れてしまう心配。
なので耐久性を持たせるように考えないといかんようですが、一歩前進した印象であります。
高さ方向をもう少し支えられる様にブッシュ作り直しですね。
Posted at 2023/01/18 20:48:18 | |
トラックバック(0) | 日記