• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROCHANのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

第2回ブレラミーティングin大黒PA

第2回ブレラミーティングin大黒PA今日はスクーデリア・スパーダの一員として、大黒PAで行われた第2回ブレラミーティング』に参加させていただきました。前回夏の全国オフにも出ていましたので、何人かの方達とはすでに顔見知りでしたが、ブレラ側でも初参加の方もいてブレラ10台に159が5台の総勢15台で行われました。 



先日フラミンゴで知り合いました「きりさめ」さんからは、今流行のナンバープレート交換作業を生で見せていただいたり、他のすでに取り付けた方からも色々と塗装や入手方法など、面白い話を聞かせてもらい大変参考になりました。

次回のNMまでには、あるお方の分と合わせてオーダーして交換せねばならなくなりました(笑)ついでにしっかりネジも買わないと付けられないですね。それにしてもkohさんのは純正のようにきれいに塗装されていて、他メーカー部品だとは思えませんでした。

また、塗装といえばこんな珍しいゴールデンなブレラも来てましたよ!ビスコンティーさんのマローネもビックリです。  




珍しいといえば、フェラーリやポルシェ、TVR、ジャガー、ロータス、ジュリアなど希少なスーパーカーも朝早くから集まっていました。本当にここは昔と変わらず、車好きな人達の溜まり場と化しています。

しかし、今回のブレラミーティング最大のポイントは、マフラー大会でした。ようやく増えてきたパーツのひとつである各社マフラーの聞き比べは、今後購入を検討している人にとってはとても参考になったのでは?と思います。
それにしても、ブレラは後姿と言い内装のデザインや色使い含めて、やはり艶っぽいクルマですね。本当にセクシーです。 




そのセクシーなブレラに乗って最後に現れたのがTEZZOの太田さんでした。新しく開発したスロットルコントローラーの見本や説明などブレラ談議に華を添えていただきました。


解散後は近くのベイサイドマリーナで昼食&ショッピングをして楽しみました。
Posted at 2009/11/09 00:41:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2009年09月23日 イイね!

アルチャレ関東第4戦に参戦した『ふたり鷹』

アルチャレ関東第4戦に参戦した『ふたり鷹』21日にアルチャレ関東第4戦をいつもの159NMのメンバー数人で応援に行きました。
今回は初参戦のマイセンさんとアニ東京さん、少し先輩のtake3の三つ巴のバトルが見られると思い、いつもより多くの仲間とともに楽しみにしていました。

しかし、到着後すぐパドックのテレビに映し出されているRyujiさん2号機のトラブルを見て、いつもの楽しいお祭り気分も吹っ飛びました。さらに追い討ちを掛けるように、前日練習走行したアニさんのマシントラブルの話、も聞きテンション下がりっぱなしの状態でみんなに会わなくてはならなくなりました。

とは言え、他のメンバーはそれでなくても初参加で不安イッパイのはずですから、何とか我々だけでも一生懸命応援し&励まそうとパドック前のストレートや第1コーナーで声援を送り続けました。 その結果、

『マイセンさん3位おめでとうございます!!!』
『take3も5位おめでとうございます♪』


ふたりのとても熱いバトルをこんな間近で見られてとても感動しました。
レースの世界はスピード競争で厳しい事だらけだと思いますが、これからもぜひがんばってチャレンジしてくださいね。
あんまり上手く表現できませんが、159NMのメンバーとしても、とても誇らしいしたくさんの勇気をもらいました。
Posted at 2009/09/23 00:49:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2009年09月13日 イイね!

真っ黒、くろすけ!

真っ黒、くろすけ!今日はある用事で、先週のBBQに引き続き「フラミンゴ」さんに朝から行ってきました。

最初はRyujiさんと2人で話していたのですが、そのうちスワンさんやマイセンさん、fam'sの方達も来られてサーキットやアルチャレの話から全国ミーティング、今後のツーリング企画まで幅広い話題で楽しくおしゃべりして過ごしました。

それにしても、「フラミンゴ」さんっていろんな人がたくさん車を探しに来たり、修理や車検に出しに来たりと本当に「くるまや」さんだったんですね。アルファはもちろんのことプントやスマート、ベンツまで何でも売っているのには正直驚きました。

世間では「車が売れない!売れない!」と大騒ぎしていますが、まるでここだけは別世界のようでした。特に今日プントを見に来てたカップル(夫婦?)は、おしゃれでセンスが良さそうでしたね。たぶん彼女のクルマを探しに来たんだと思いますが、やっぱりイタ車に乗ろうとしている人は単純に走行性能や金額だけでなく、インテリアやデザインなんかにも相当こだわっているような気がしました。

いつお店に行ってもサーキットの話がメインだったので忘れていましたが、新しいアルファを中心に素晴らしいヨーロッパ車を売っているお店でした(笑)
今日も程度の良さそうなアルファGTやスパイダーがお手頃な価格で置いてありました。今日みたいな秋晴れの日には、スパイダーも気持ち良さそうですね~!!!

本題から外れるところでしたが、タイトルは何なのかと言うとちょうど4ヶ月4.000kmでオイル交換をしました。個人的にはもう少し行けるかなと思っていたんですが、せっかくフラミンゴさんまで来たんだからと言う事でお願いしたところ、店長も驚くような「真っ黒くろすけ!」でした。JTSだけでなくアルファは全体的に汚れるのが早いと言う事でした。ついでにフィルターも交換してもらって、帰りはもうすこぶる吹け上がりが良くなり、シフトダウンまでスムーズになりました。

エンジンオイルの交換だけで、こんなに違いが体感出来るなんてやっぱりアルファロメオってエンジン凄いなあと思いました。みなさんもぜひこまめにオイル見てくださいね。あなたの159もすでに黒くなっているかもしれませんよ!?

それからオイル交換の際に、じっくりと自分の車の下側を見ていたのですが、いろんな構造物がよく見えておもしろかったですよ~。また、いろんな事も発見できますし、今回はタイヤのイン側の溝が極端になくなっているのを店長が気が付いてくれてローテーションしましたが、そう言えば買ってから約15.000km走って初めてでした。
店長曰く「オイル交換2回目で1度ローテーションしましょう!」

今日はスワンさんに店長、誘惑もありましたがいろいろと教えていただきありがとうございました。
また、遊びに行きますのでよろしくお願いします。
Posted at 2009/09/14 01:14:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2009年08月27日 イイね!

アルファな雑貨類とゴルフ

アルファな雑貨類とゴルフいよいよ、「第2回Japan Meeting」の詳細が発表されましたが、前々から計画していた当日のゴルフコンペ も真剣に悩み始めました。
当日スケジュールから考えて、まだ確定ではありませんが16時から太田さんの講演が始まりますので、遅くても15時過ぎにはホテルに到着しなければなりません。

今回の場合、ゴルフ場として最も適しているのが①ホテル近くの蓼科辺りのリゾートゴルフ場。②集合時間から逆算して遅くても8時半までに最後の組がスタートしないと厳しいかなと思います。③出来ればお風呂も温泉の方がうれしいな!

以上の事からいろいろ検討を重ねた結果、①の条件には当てはまりませんが、ホテルから少し離れている諏訪湖辺りのゴルフ場で前泊及び朝食付きプランがベストかなと考えています。そうすれば、多少朝早いスタートでも余裕がありますし、早く上がって16時までには余裕でホテルに到着できると思います。

ただし、前泊の部屋設定は4人1組なので、人数未達の場合はそれぞれ2.100円増しになると思います。ぜひ、参加表明やご意見もお待ちしております。
Posted at 2009/08/27 00:58:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2009年08月02日 イイね!

真夏のブレラツーリング2009

真夏のブレラツーリング2009昨日、スクーデリア・スパーダの一員としてmasakiさん主催の「真夏のブレラツーリング2009」に参加してきました。当日はあいにくの曇り空でしたが、何とかスクーデリア・スパーダ陣との集合場所である中央道・初狩PAに無事到着。

メンバーとの軽いあいさつも終え、次の合流場所八ヶ岳PAまでツーリング。そこから諏訪SAまでも順調なブレラとの合同ツーリングでみんなの注目を浴びつつ、第1目的地の松本インター出口付近のセブンイレブンに大集合。

主催者のmasakiさん手作りの素晴らしい「旅のしおり」を見ながら、今回の行程や注意事項などあいさつがあり、いよいよスタートです。次のAポイントの昼食場所「水舎」までは20分くらいで到着。(馬刺しそば懐石)
この台数(ブレラ14台、159が10台、GTV1台)と約40人が入るのかなあと思いましたが、下の方にも大きな第2駐車場がありました。(昔は民宿だったかのような大きなお家でした)
いざ40人以上が1室で一斉に食べると言うのは、会社の慰安旅行とか修学旅行くらいなので妙に緊張しましたが、そこはお互い蛇の毒が体の隅々にまで回っているせいか自己紹介が始まり、食べ終わる頃にはもう雰囲気は随分と和やかで、テーブルのそこかしこで談笑シーンも見受けられました。

次に本日のメインであるBポイントの乗鞍高原の記念撮影ポイントまでの峠道ですが、昼食の頃から激しく振り出した雨が止まず、走りの方も当然ゆっくりと安全になり、期待していた雄大な景色もガスであまり見えずと本当に水を差されてしまいました。

結局、そこで雨足が弱まった一瞬の隙を突いて大撮影会も行われましたが、全員での記念撮影は難しくなり、いろいろとブレラの事を見せてもらったり、教えてもらおうと楽しみにしていましたが雨のために止む無く、そこで解散となりました。

その後、私達だけは日帰り参加でしたので、そのまま松本インターから中央道(諏訪SAで温泉)で21時頃に帰ってきましたが、うちの奥様もたいそう面白かったらしくまた次回へと期待が膨らみました。これで私の方も安心して夫婦でこの手のイベントに参加出来るようになりました。masakiさん、senaさんそして参加されたみなさんありがとうございました。
Posted at 2009/08/02 18:57:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「@ヤジキン SEEDはストーリーやモビルスーツ等、ファーストと似ているのでデザインは違いますが、素直に観られましたね!」
何シテル?   02/09 13:36
社会人になって初めて新車で買った「ユーノス・ロードスター」以来の感動をくれた「アルファロメオ159」の猛毒に犯されたオヤジです。 車以外ではゴルフと野球(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴルフ9 (2025) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 16:28:06
159NMvol.120 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 18:42:01
【ご相談】セレのオイル交換なんですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 01:01:09

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
蛇毒が抜け始めて、今度はブルーライオンへ! 久しぶりのMTと左ハンドルを緊張しながらも満 ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
2008年7月に中古で購入も低走行で、フル装備でした。現在は、主に週末のみ近場ばかりで稼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation