• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROCHANのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

スペシャル・インポートカー・ショー2010

スペシャル・インポートカー・ショー2010昨日は、お台場の東京ビッグサイトで開催されている「スペシャル・インポートカー・ショー2010」に行って来ました。

と言うか、この前当選報告した『みんカラミーティング』に参加させていただきました。
総勢50台のみんカラの方達との交流と言う事で、恥ずかしくも自分の159を展示しましたが、イタ車でもチンクは何台か仲間連れで見ましたが、アルファは自分だけで少し寂しかったです。
※さて、この写真のどこに私の車がとまっているかわかりましたか?

しかし、みんカラ事務局には粗品としてキーパークロスやネックホルダーストラップまでいただいて、大変お世話になりました。最後、テントへ挨拶に行った時には太田さんにまで会えて、とても充実した一日を過ごす事が出来ました。ありがとうございました。

ただし、西棟で開催されていたショー自体は、昨年に比べてかなり規模が縮小されてアメ車やスーパーカーの数が少なかったように感じました。(相変わらず、ベンツやBMWなどのドイツ車勢が中心)
また、それに比例するかのように昨年は来客も多くて、写真を撮るのも大変苦労したのに今年は特に午前中はゆったりと見られました。

来年は、また宣伝も含めてもっと魅力のある車とショップが集まって、盛大に行われて欲しいなと思いました。
Posted at 2010/05/30 20:07:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年05月24日 イイね!

イタリアの小さな点?

イタリアの小さな点?

159がついに1回目の車検を迎えました。

その代車がこの2代目フィアット・プントです。

ウィキペディアによると
『フィアット社内でのプロジェクト名、「188プロジェクト」のもとに開発が進められた車両で、1999年にデビュー。1.2L、1.8Lのガソリンエンジンと、1.3L、1.9Lのディーゼルエンジンをラインナップした。1.3Lディーゼルエンジンにコモンレール式の燃料噴射装置を採用した。先代に引き続き、CVTは富士重工製である。2000年6月日本にて、オーソドックスな5ドアハッチバック、1.2L DOHCエンジンにトランスミッションはCVTのELXスピードギアと、3ドアにアバルトのエアロパーツを取り付け、フィアット・バルケッタと同じ1.8L DOHCエンジン、5MTのHGTアバルトが発売された。』
らしいです。

詳しい年式はわかりませんが、前期型なのでほぼ8年以上経過して67.000kmを走行している割に、まだまだ足腰はしっかりしているし、エンジンも元気でキビキビよく走ります。
159と比べると車重が軽いし、車体もコンパクトなので取り回しもいいですね。
やはり小さくてもイタリア車です。運転が楽しくなります。
MTだったらもっと楽しかったかもしれませんね♪

関連情報URL : http://www.fiat-auto.co.jp/
Posted at 2010/05/24 00:46:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@ヤジキン SEEDはストーリーやモビルスーツ等、ファーストと似ているのでデザインは違いますが、素直に観られましたね!」
何シテル?   02/09 13:36
社会人になって初めて新車で買った「ユーノス・ロードスター」以来の感動をくれた「アルファロメオ159」の猛毒に犯されたオヤジです。 車以外ではゴルフと野球(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴルフ9 (2025) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 16:28:06
159NMvol.120 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 18:42:01
【ご相談】セレのオイル交換なんですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 01:01:09

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
蛇毒が抜け始めて、今度はブルーライオンへ! 久しぶりのMTと左ハンドルを緊張しながらも満 ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
2008年7月に中古で購入も低走行で、フル装備でした。現在は、主に週末のみ近場ばかりで稼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation