• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぁ~ずのブログ一覧

2018年05月31日 イイね!

GTを試乗してみた…

皆さんこんにちは♪

この前のお休みに遥々2時間かけてトゥインゴGTを試乗してきました(笑)

詳しい質問等々は試乗後に、とりあえず乗ってみよ~て流れ♪

ココに来るのは約2年ぶりだろうか…

ココを蹴って地元のルノーでカングーを買ったので若干気まずい(爆)

今回の担当者に「店長の●●さんっていらっしゃいます?」って聞いたら「今、外出中です」との事(;´・ω・)ホッ

アンケート書いてレッツゴー( ̄▽ ̄)/



平日って事もあり担当さんが「今日は平日ですし予定も入ってないのでもしご希望であればワインディングなんてどうですか?」と粋な計らいを(*´ω`*)

てな訳で片道15~20分くらいのワインディングを堪能しました♪

0.9ターボですが流石1.5NAより良く登りますね♪

パワーだけで言えば同じくらいですがトルクの違いでしょうか?

脚も良く出来てて流石欧州メーカー、その辺は国産も見習って欲しい(爆)

RRは初ですが、なんだか不思議な感じ(;´・ω・)

登りのターンインでアクセルオフで乗る荷重はフロントが軽いからヴィッツより少なくちょっと操作が難しい(笑)

「結構行っちゃって良いですよ」と言われつつも一応試乗なので大人しく走行

いろいろ試す事は出来なかったです(爆)

対して下りは軽いからってのもありますが流してるつもりでも勝手にドンドン行ってしまう(^^)b

リアが重いのでバタつく事も無く安定性もGOOD

なかなか面白い車でした♪



試乗後は見積と質問タイム(^^)/

事前に仮で車検の見積、エンジンオイルやブレーキ等消耗品の交換の見積を出して欲しいと連絡しておきました

まず車検は国産と変わらないので基本料金で安め♪割引等は入ってないのでホント書類上の価格って感じです(笑)

続いてブレーキASSY…こちらも国産と大して変わらないですがやや高め(^^;でも中身を聞いて今更ですが初めて知った事も(爆)

輸入車は基本、純正でもメタル系のパッドらしい(笑)てっきり国産みたくノンアスとか性能を落とした物だと思ってましたが…やはり考え方の違いでしょうか(笑)

これならわざわざ社外パッドを探さなくて良いですし、むしろヴィッツより安上がりになる可能性も( ̄▽ ̄)b

オイル…定番の指定オイル(爆)でもあまりに高いので同じ粘度で化学合成油なら基本OKだそうです(^^)/

そして最近の欧州事情では安いオイルを頻繁に換えると廃油が増え廃棄にお金もかかりエコ的にも×だそうで、高価なオイルで長距離乗るってのが主流らしいです♪

よって10,000kmは余裕だとか( ̄▽ ̄)b

あとはエンジン内でオイルを一緒に燃やし交換では無く継ぎ足しってのが最近らしい(某ドイツメーカー)

これなら廃油が出ませんし、ある意味ずっと無交換ですね(^^)/

とまぁ~維持費云々含めなかなか好印象な車でした♪

ルーテシアR.S.、他社ですがアバルトや208GTi(同グループ内取扱)と比べれば遥かに維持のしやすい車だそうです♪

となると…あとはスイスポをもう1回よく見て決めちゃうか??



国内だとオレンジよりもガンメタの方が人気らしい(爆)



デカールは剥ぐと思うのでミラーやリアルーフスポイラー等の残された色を考えると…

ワタシもオレンジかな?

ただ、以前お話したストーカーちっくな毎度隣に停めてくる例のヤツ…オレンジのハスラーなので、更に変に意識されそうで嫌だな(勝手な勘違いとか)

よーく考えてみようと思う(-_-;)



最後帰る時、店長に会ってしまった(爆)

こっち見てるけど来ない…でも目は合ってしまったので、「以前はお世話になりました」と声をかけてみました(-_-;)

カングーを買った事、地元と相性が悪くココで買えば良かったという事を告げ

「お父さんは元気ですか?たまには遊びに来てくださいね」って…

絶対社交辞令やーん(;´Д`)

変な汗をかいて帰還しました(苦笑)
Posted at 2018/05/31 19:03:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月25日 イイね!

今更感がハンパない…(爆)

皆さんこんにちは♪


引き続きブログ連投です(爆)


さてさてタイトルの通り今更感がハンパないのですが(笑)

先月のお花見のお話をサクッとします( ̄▽ ̄)b

ココ近年で年1の定例会になってますがお友達のあおまくさんと上越で集まってます♪

市内で集まってまずお土産交換(^^)/

珍しいワインを頂きました♪もちろんお返しもワイン(爆)ワタシからは地元の岩の原ワインです(^^)v

お土産贈呈式が終わったら、駄弁って、松屋で昼食を取って…ワタシの運転で岩の原ワイナリーへココでは恒例のショッピング(爆)

その後はまた駄弁って…からの一旦解散し夕方再集合!

今度はあおまくさんの運転で高田公園へ

H30年4月9日(月)~高田公園観桜会~①


H30年4月9日(月)~高田公園観桜会~②

H30年4月9日(月)~高田公園観桜会~③

今回は観桜会が始まる前に満開宣言…

我々が見る頃には若干葉桜と微妙な感じでした(笑)

でも楽しめたので良しとしてます(^^)b

晩御飯はラーメン





次の日はウチで一旦集合しGSへ移動…給油、洗車した後いつものある場所へ

H30年4月10日(火)~桜散策~①

H30年4月10日(火)~桜散策~②

H30年4月10日(火)~桜散策~③

こちらは逆にまだ満開になっておらず(爆)

撮影タイムの後は近場の道の駅へ移動してコーヒーブレイク♪



&昼食にお蕎麦



十割りそばでメッチャウマー♪


昼食後はドライブ兼ね、道の駅めぐりをしながらあおまくさんのお見送り(爆)

まず松代の道の駅で面白そうなアイスを食べました♪



思いっきり!とうもろこし(爆)

しばらく駄弁ってから十日町の道の駅へ移動

お土産コーナーで新潟酒の陣でのみ、お披露目だった貴重な日本酒を発見!

限定品や珍しい品に弱いワタシ…買ったった!!( ゚Д゚)

「この後ど~する~?」ってなって車で初めて行く湯沢駅♪

最後、目的地周辺で道に迷いましたがあおまくさんのおかげで何とか到着(爆)

いろいろお土産エリアを散策…また改めて行きたいです(^^)v

駅前のラーメンショップで晩御飯



食後は駐車場に戻り、出発前の電車発見!



「直江津行きかぁ~…よーし競争だ!!」ってのは冗談で(爆)


この後、二人はお互い家に向け北と南に別れ走って行きましたとさ


今シーズンもお世話になりました♪とても楽しかったです(^^)/

年1とは言わず紅葉や蓮まつりなどまた集まりたいですね~♪

Posted at 2018/05/25 02:54:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月25日 イイね!

この前の整備内容と私感

皆さんこんにちは♪

この前の整備は主に消耗品の交換

エンジンオイル
約5,000km走行
少し走りすぎたかな?時期によりますが遠出がかさみ、入庫予定がなかなか合わないと走り過ぎてしまう事も多々(^^;
とりあえずマメに換えてるのでエンジンへのダメージはまだマシかな??

オイルフィルター
約9,000km走行
メーカー推奨は6,000km交換ですが…いつも10,000kmくらい引っぱります(苦笑)

ミッションオイル
約38,000km走行
いつも引っ張り気味です(^^;
今までは2年に1度(車検時)に交換してましたが年々走行距離が増えつつあり2年まで待たずに交換です
それでも38,000kmは走り過ぎですね(;´・ω・)

エアコンフィルター
約32,000km走行
エアコンの使用率が低かろうが、室内循環だろうが10,000kmくらいが推奨みたいですね(;゚Д゚)
いつも忘れてしまう…



そしてメインの整備は左フロントからの異音調査

しかも金属音なのです

パッドをメタル系にした事によってローター等の膨張や変形によりパッドが常時当たってるのかな?とも思いましたがブレーキの鳴きとも微妙に違う音…

もしくはベアリング?

あまりに酷いので事前に整備士さんに相談しておきましたが、もしかしたらピストンの動きが悪くなってるかも?と…しかし去年のブレーキ大改修時にフロントに関してはOHもしましたし半信半疑でした

あと走行中にブレーキを踏んだらサーってパッドとローターの擦れる音…
ペダルを戻してもまだ鳴り続ける(;゚Д゚)
どうやらくっついたようです(^^;
ただその時、1度だけなっただけでその後は症状は起きなかったです



バラしてもらってチェックしてもらった結果…

ピストンは正常に動いてるみたいです

ただダストが凄すぎて特にパッドの下部に溜まってたそうです

そしてその貯まったダストの塊が腐食(-_-;)

もしかしたらそのダストが動きを制限し、ペダルを戻してピストンは戻ってもパッドが戻ってくれなくてずっとブレーキがかかった状態になったのでは?との見解でした

綺麗に清掃してもらったら異音もブレーキの鳴きも消えました(;´・ω・)

てことは異音の原因はダスト!?


ノンアスの感覚で使っていて、メタルにしたらダストが増えるだけだな~って軽い気持ちで使ってました(笑)

ブレーキクリーナーとかケミカル系は使わない方が良いようでそれ以外の方法で掃除した方が良いのかな??

ナイロンのブラシでも買うかな~(;´・ω・)

一応、整備士さんは今後の点検時、入庫毎に掃除しておきますね~って言ってくれましたがたまには自分でやらんとな…

コントロール性が上がったり、制動力が上がったりなど…メリットばかりでなく、デメリットも良く考えてあげないとですね(爆)

あと、もしかしたらローターの横の薄い鉄板が何らかの外力で変形しどっかに当たってるかもしれないと…とりあえずローターの裏側も含めすべて目視してもらいましたが擦れた痕跡は無しとの事で様子見です(;´・ω・)



左フロントの異音が無くなりましたが、今度はむか~し(買った頃)ドコからともなく聞こえてたキコキコという金属音が気になりだしてきた…

そして帰路で、もうブレーキ鳴きは復活(爆)

このパッドならブレーキの鳴きは当たり前の事なのでそこは想定内です( ̄▽ ̄)b


年々…洗車はおろか整備士さんに丸投げでDIY整備なども億劫になってきました(;´Д`)

大事にしなきゃと、いろいろ考えてはいますが自分で手を付けてないなぁ~(;´・ω・)

頑張らないと…


P.S
先日、ぷら~っとエコ運転で遠出したのですが…

燃費が約20~21km/Lをマーク♪

やっぱりアレのおかげ??
Posted at 2018/05/25 01:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月24日 イイね!

いわゆる餞別か(笑)

皆さんこんにちは♪

先日、いつも話に出てくる例の塩対応ネッツに行って参りました(爆)

お世話になってる整備士さんの転勤に伴い当分この店舗には行く事も無くなったのですが

たまたま点検の予約を取ろうとした時に引継とかで一時的に戻ってくるという事で今までのネッツで受ける事になった訳です(笑)

入店時、案の上スルー(爆)

ほぼ同時に入ったお客さんには「いらっしゃいませ」と、営業のお出迎え(笑)

手際よく飲み物も届けられた訳です(笑)



まぁいつも通りの光景ですね( ̄▽ ̄)b

15分くらい経って、そろそろ喉が渇いてきた頃

持参した飲み物を出そうとしたら人が近づいてきました(^^;


なんと!!


受付のねーちゃんが


「良かったらどうぞ」


ってコーヒー持ってきた(;゚Д゚)

ただめんどくせーなってのが顔に出てましたが(爆)




一瞬何が起きたのかわからず、とりあえず「ありがとうございます」と言いましたが

しばらくポカーンとしてました(爆)



少しして整備は終了

整備士さんが来たので聞きました

「どうしたんですか!?この前の話を言ったんですか?(笑)」

そしたら

「いや特には(笑)なんか改善されたんじゃ無いですかね?」

って(;´・ω・)

伝えたけど優しさで「知らない」と言っているのか?

ホントに何か変わったのか??

しかも、店から出る時には営業部長っぽい人がメッチャ大きい声で

「ありがとうございました」

と…

いったい何だ?!(笑)

ごくごく普通のディーラーだったらよくある光景ですが、だいぶご無沙汰だったので違和感を覚えました(;´・ω・)

やっぱり整備士さんが言ってくれたのかな~

もう当分来ない事を見越して餞別もしくはサヨナラの意味だったのか(;´・ω・)

謎に包まれたラストでした(爆)


あっ!整備内容に関してはまた後ほど(^^)/

Posted at 2018/05/24 07:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月21日 イイね!

抽選結果キター!

本日、午前中にGRMN Vitz商談申込受付事務局からメールが届いてました!



結果…
















落選




無念です( ;∀;)

当たったら当たったで悩んだと思いますし

ハズレたら諦めがつくかな~(;´・ω・)

なんて思ってましたが

いざハズレたら残念な気持ちでモヤモヤ(;´Д`)

とりあえずGRMNは絶たれたので

スイスポ、トゥインゴGT、ルーテシアR.S.、208GTi、中古でGRMNヴィッツ等あたりですかね(^^;

トゥインゴGTは来週試乗に行ってきます



とりあえず報告でした~(-_-;)
Posted at 2018/05/21 20:36:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かぁ~ずと申します♪宜しくお願いいたします ※フォローに関してのお知らせ(予めご了承ください) ①興味があるor気になる記事や人がいればフォローさせてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2345
67 891011 12
13141516 17 1819
20 212223 24 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

アバルト595 エンジンオイル・フィルター交換(その1)(36629km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 08:44:26
再チャレンジ、オイルとエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 08:42:00
レコモン 電子制御バルブを常時解放 サウンドサイコー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 11:43:43

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【5台目】 R4年4月2日(土)PM1:00納車(シリーズ6) 運命だったのか? ナイ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【4台目】 H30年9月25日(火)PM3:00納車 人生初輸入車♪ 人生初ABAR ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
【3台目】 事故により、グレーMのCVTヴィッツを失い・・・ 新たにホワイトのMTヴィッ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
【2台目】 新しい相棒です♪ これから少しずついじっていきます★ H24,2,13 事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation