2025年01月18日

3年前の5月にフルレストアした
フォーミュラメッシュですが・・・
相方を探すんだけど、全然ない!
相方さえ見つかれば、前後で4本
揃えることができますが・・・
このホイールの正式な名称は知ら
ないがステッカーには「リバース」
と記載されている。
でも、リム形状は全然リバースリム
じゃないんですよ。
通常リムとほぼ同形状で、ディスク
もフルリバースより一回り小径です。
根気よく探すしかないのか・・・
Posted at 2025/01/18 19:46:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年01月16日
本日老母がようやく退院した。
股関節の手術後、約2か月半も
入院していた。
退院手続きを終えてなんとか帰宅。
午後からパッソを自動車屋に届け、
地元のJAで立替金の精算をして、
すべてが終わったのが午後4時。
ハァ~と思って一息ついたら、
今度は携帯の充電ケーブルがない
と言いだした。病室に忘れてきた
かもしれないので今から電話して
くれですと。またかよ・・・
もう一度バッグの中を確認したら
ありました(--)
Posted at 2025/01/16 20:43:54 | |
トラックバック(0) |
健康関連 | 日記
2025年01月13日

昨日朴葉みそを焼こうとしてたら、
コンロのツマミが劣化して火力の
調整ができなくなってしまった。
てゆうか、消火ができない(汗)
仕方なくその状態でシンクに移動
させ、水栓の水をかけて消火した。
あ~あ、経年劣化で樹脂のツマミ
がご臨終したんですな・・・
同じものがもう1台あり、今度こそ
と思って点火!ぬぬぬ?点火しない。
調べてみると、どうもコンロ本体の
どこかが詰まったようです(涙)
う~む・・・どうするねん???
実はEPIガスコンロは分解清掃が
可能でして、試しに2台のコンロを
分解してみると、2台目のツマミは
再利用可能と判明した。
生き残ったパーツで組んでみると、
オオッ!ニコイチコンロが完成した。
テストもしましたが、全く問題なし!
フォーミュラメッシュの組付けより
100倍簡単にできました(^ ^)
Posted at 2025/01/13 21:13:24 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | 日記
2025年01月11日

嫁から「和田英作展」を見に行こうと
誘われた。吉田栄作なら知ってるが、
なんでも高名な画家なのだという。
てなわけで地元の刈谷市美術館へGO!
略年譜によると明治の洋画界の重鎮で、
なんと昭和7年に東京美術学校(現在
の東京芸大)の校長に就任している。
このようなすごいヒトがなぜ西三河に
縁があるかというと、戦争中に強制的に
疎開させられてたんだな・・・
んで、碧海郡知立町(現在の知立市)に
住んで、写生したりしてたらしい。
今回は刈谷市が所蔵する作品が中心
でしたけど、大規模な展覧会でもあれば
また行ってみたいです(^ ^)
Posted at 2025/01/11 16:43:10 | |
トラックバック(0) |
アート関連 | 日記
2025年01月10日

今日初雪が降った。
残念ながらすぐやんでしまい、
積雪はしなかった。
スタッドレスを履いてるので、
多少の積雪程度なら問題なく
走れます。
今季は何度雪道を走れるかな?
Posted at 2025/01/10 17:17:35 | |
トラックバック(0) | 日記