2025年06月30日

早くも今年の前半が終わってしまった。
んで、ここまでを振り返ってみる・・・
➀オフ会 実績なし
ん~残念ながらゼロです。後半は1回は
参加したいです(個人的な集りも可)
②サーキット 実績なし
ん~これまたゼロです。秋になったら
どこでもいいので走りたいです・・・
③新規パーツ
ん~フロント用に投入したフォーミュラ
メッシュ位かな?大きな狂いもなく全然
普通に使えている。
後半は少し上げていきたいですね(^ ^)
Posted at 2025/06/30 19:49:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日
本日ようやく時間が確保でき、東三河方面に
出掛けた。無事用事を済ませ帰宅の途へ・・・
先回、危うく軽自動車と接触しそうになった
豊川ICも今回は全く問題なし。
豊田南ICで下りて、ここから先は自分の庭
みたいなエリアですわ。どこにどんな危険が
潜んでいるか判ってるつもりだったが・・・
ある交差点の手前で信号が赤に変わり、少し
減速しかけたところに、左の脇道から旧々型の
アルファードが合流してくるのが見えた。
そこには一旦停止の標識があるが、横着なヒト
は減速する程度で合流してくる。
しかし、今回は全く減速せずに強引に合流して
きやがった。うぉぉぉ・・・
幸いなことに、そこは道幅が広く接触の寸前で
回避することができた。ヤバかったな。
交差点で後ろを見ると、40才位のオッサンが
運転している。見た感じは日本人ぽいが、次の
交差点で信号を無視して行ってしまった。
日本の交通法規が判ってない感じだったけど、
あいつ日本人だったのかな?
中国人の間ではアルファードがでかくて威圧感
があるので大人気とか・・・
「ぶつけられたくなければ、お前が譲れ」って
感じの典型的なオラオラ運転だった(怒)
Posted at 2025/06/29 16:55:27 | |
トラックバック(0) |
事故関連 | 日記
2025年06月22日

このところの高温で、アゲハの蛹が次々に
羽化し、14羽が飛び立っていった。
残すところ2羽ですが少し遅れて蛹化した
ので、まだ数日先な気がする。
と思ったら、果樹園から取ってきた葉っぱ
に幼虫が3匹くっ付いてきた。
引き続き、この子たちの世話もすることに
なりました(^ ^)
Posted at 2025/06/22 16:44:35 | |
トラックバック(0) |
ペット | 日記
2025年06月21日

先日経年劣化で退役させた動噴ですが、
新たな動噴を調達した。老父の希望も
あり、今回も有光工業製です。
今回の動噴はガソリンタンクが樹脂製
なんですよね・・・
セル一発で始動するし、セルが軽い!
実際の使用を想定して吸管・ホース・
ジェットを接続して試運転してみると、
オオッ!!!いい感じですよ~!!!
これであと10年は大丈夫!(^ ^)
Posted at 2025/06/21 22:19:52 | |
トラックバック(0) |
農業関連 | 日記
2025年06月15日

東三河方面へ買い出しに出掛けた。
いつもの店でいろいろ買い込んで、
さて帰りますか・・・
東名高速豊川ICから名古屋方面に
乗ろうとしたら、走行車線に黒い軽
自動車がいるのが見えた。
こいつを行かせて合流!と思ったら、
なんとそのすぐ後ろにもう1台軽が
おったんですよ。全然見えなかった。
前の車と連れではなさそうだったが、
タンデム状態で走行していた。
自分と同じような速度で走っていて、
あと1mというところで気が付いた。
気が付いて一旦導入路に戻り、再度
合流し直した。やばかったな・・・
SWは右後方が見辛いので、いつも
気を付けとるんですけどね。
しかし相手の走りもどうかと思うよ。
浜松ナンバーの軽自動車だったけど、
名古屋方面に何かの用事で向かって
たと思う。一定の速度でダラダラと。
僕が合流しようとしているのは見えて
いたはず。なのに接触するギリギリに
なっても回避する気配すらなかった。
そのうち事故を起こす気がするね。
Posted at 2025/06/15 16:26:17 | |
トラックバック(0) |
事故関連 | 日記