• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく造のブログ一覧

2025年09月04日 イイね!

運動センスなしが背面飛びに挑戦

運動センスなしが背面飛びに挑戦昨日の続きなんすけど・・・

同じクラスに陸上部の友人がいまして。
専門は走り高跳び。
体育の授業では背面飛びは禁止されて
おり、彼も155センチ跳んで、後は
パスした。
不慣れな跳び方してケガしてもつまらん
ですからね・・・

ある土曜日、在籍していたテニス部の
自主練に行ったら、相方が休んでいた。
もう帰ろうと思って、ふと隣のフィールド
を見ると、彼がひとりで背面飛びの練習を
している。高さは170センチ位かな?

僕とほとんど同じ身長・体格なんすけど、
流れるようなフォームでひらりとバーを
超えていくんですわ。
軽い気持ちで僕にもやらせてくれと頼むと
あっさりOKとのこと。
バーを130センチまで下げてくれたので、
楽勝だと思って跳んだら・・・失敗(涙)

横で見てくれてた彼によるとアプローチの
角度が良くないという。
ラウンドしながら助走して、最後はバーと
平行になるイメージで跳ぶのがコツらしい。
ここでお手本を見せてもらったが、流れる
ような跳躍で、もう感動ですわ・・・

彼のイメージを焼き付けて、再挑戦すると、
今度は成功することができました。 やったぁぁぁ
もう5センチ上げる?と聞かれたが、ここ
までにしました。何かあったら彼に迷惑を
掛けるし、跳べたのでもう十分です。

今後は、もう跳ぶ機会はないと思いますが、
タレントさんの番組で走り高跳びやってると
つい見てしまいます(^ ^)

Posted at 2025/09/04 20:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月03日 イイね!

運動全般苦手なんすけど

運動全般苦手なんすけど運動神経に全く自信がないたく造です。
小中高を通じ体育の成績は5段階評価
で、たいてい「2」か「3」だった。
運動神経の良い子が羨ましかったな・・・
短距離も長距離も苦手なんすけど、
跳ぶのは好きで、小学校6年のときに
陸上クラブに入り、そこで走り高跳び
というものを経験した。走り幅跳びにも
挑戦したけど、そっちはセンスなし・・・

せいぜい100センチとか110センチ
程度だったと思うが、跳ぶのは楽しいと
思ったな。当時は「はさみ跳び」ですわ。

高校に入り、あるとき体育の授業で走り
高跳びをやることになった。
先生がベリーロールを教えてくれて、
120センチ位から始まり、50人位が
次々に跳んでいく。
2回失敗すると失格となり、残った人員
で5センチずつバーを上げていきます。

たく造はベリーは初めてだったけど昔の
コツを思い出しながら、クリアしていき、
最終的に155センチをクリアした。
運動センスのない奴が軽々とバーをクリア
するので、皆ビックリですわ。
なんか優越感てゆうか気持ち良かったな。
(明日に続く)

Posted at 2025/09/03 20:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月02日 イイね!

僕の御嶽遍歴

僕の御嶽遍歴一昨日、嫁と2人で御嶽山を登りに行った。
残念ながら予定の半分程度で撤収せざるを
得なかった。
ま、それでも高山の雰囲気は味わえたんで
行ってよかったです。

この辺で、過去の御嶽山を振り返ってみる。


➀1986年夏 カリーナクーペで山スキー
の下見に行き、途中でオーバーヒート(涙)

②1987年春 カリーナクーペで山スキー
に行き、樹林帯で幕営したら夜半に猛吹雪。
翌朝、王滝頂上からスキーで滑降に成功。

③2003年夏 チェイサーで王滝口から
剣ヶ峰(3067m)に登頂。

④2005年春 チェイサーで黒沢口ルート
から頂上を目指すも積雪のため9合目で断念。

⑤2006年夏 家族で黒沢口ルートから
登って8合目に到達 てな感じです。

ほんとの頂上には1回しか登っていないが、
8合目付近まで行くと、十分高山の雰囲気を
味わうことができます(^ ^)
                           
Posted at 2025/09/02 20:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2025年09月01日 イイね!

リアタイヤ交換

リアタイヤ交換リアタイヤを16インチから17インチに
交換しました。215/40のZⅢです。
3か月間、街乗り用の205/50を使用
してきて、何の不満もなかったが・・・
そろそろ17インチに戻そうかなと。
んで、実際に乗ってみると・・・ぬぬぬ?
なんともゴツゴツした乗り味になっている。
元々はサーキット用に購入したものだが、
最近使用の機会が激減しており、たまには
使おうと思ったんですけどね。

1週間で挫折して、16インチに戻すかも
しれません(汗)

Posted at 2025/09/01 19:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月30日 イイね!

御嶽山は高山だった

御嶽山は高山だった本日嫁と2名で木曽の御嶽山を登りに
行った。目標は8合目にある富士見石。
十分可能なプランと思ったが・・・
田の原をスタートしてじきに嫁が体調
不良になってしまった。
頭痛がして、呼吸が苦しいのだという。
これ典型的な高山病の症状ですわ。


とりあえず休ませて水分を摂らせた。
血液の流れを良くして酸素を取り込む
ための応急処置です。
無理はできないので、休み休み登って
森林限界付近の「金剛童子」で終了に
しました。高度は2450m位かな?
見晴らしも良く中央アルプスや甲斐駒
も望むことができました。

無事帰ってこれて良かったです(^ ^)


Posted at 2025/08/30 22:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「一昨日を振り返ってみる http://cvw.jp/b/486173/48748549/
何シテル?   11/04 20:40
パッと見Ⅳ型のⅤ型NA(AT)です。 たまに地元のサーキットを走ります。 西浦:1分12秒32です。 書くほどのタイムじゃねェェェ(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

高齢車を大事にしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 18:28:27
Fait Accompli 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 15:11:08
あのバカは荒野をめざす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 22:30:02

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
2025年初夏仕様 F:SSR・FM(7.0/+33)×ZⅢ(195/50/16) R ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
最初に買ったカリーナ・クーペです。 見た目は綺麗だったんですが ...(汗)
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
SWの前に乗ってたチェイサー・アバンテです。 2L・6気筒エンジン搭載のハイソカーとして ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation