2024年11月09日

本日左右ともGT用ドアトリムに交換
しました。
そろそろビビビの季節になる。今日は
絶好の作業日和だったな・・・
2011年にUS仕様のトリムを入手
して13年も使ってたんだなぁ。
これは夏季用として倉庫に収納します。
明日実走してフィールを確認しますが、
車内の雰囲気がややシックな感じ?に
なりました(^ ^)
Posted at 2024/11/09 17:31:46 | |
トラックバック(0) |
ビビビビ | 日記
2024年10月02日

今夏は異常高温が続いて、人間も
作物もかなりのダメージを受けた。
特に柿の出来が良くないな・・・
しかし、あと一月もして冷え込ん
でくると、左側ドアのトリムから
ビビりが発生してしまう。もはや
冬の風物詩みたいになってます。
以前左側トリム(US仕様)の割れ
を補修する際、応急用としてGT用
の中古トリムを買った。
中古ですがビビることもなく立派に
役目を果たしてくれた。
ようやくGT用の右側が入手できた
ので、今シーズンは使ってみようと
思います(^ ^)
Posted at 2024/10/02 20:17:06 | |
トラックバック(0) |
ビビビビ | 日記
2023年03月02日

現在、中古で入手したUS仕様?の
トリムボードを装着してます。
まだオフ会でも同じ物は見たことが
ない。国内では僕だけかな???
先回補修時に代替品として購入した
GT用のトリムは今も保有してます。
程度は結構良くて、全くビビらない。
これはGT用の専用品でGT-SやG
グレードには廉価版が付いてます。
アルカンターラの感触も良く高級感が
ある。
なんとか運転席側も入手したいですが、
いまだに入手できない。
と思ったら某オクに左右のセット品が
6諭吉で出品されているのを発見!
こりゃさすがに買えねぇぇぇ(--)
Posted at 2023/03/02 21:10:53 | |
トラックバック(0) |
ビビビビ | 日記
2022年11月16日

今年もビビビの季節がやってきた。
これが始まると冬の訪れを感じる。
不思議なことに決まって左ドアが
ビビり、右ドアは全くビビらない。
どうやら前オーナーのときに事故
で、左ドアを取り替えてるみたい
です。
その影響かもしれないが、左ドアの
閉まりが悪くて、気を抜くと完全に
閉まらず半ドアになってしまう(汗)
GT用の内張が用意してあり、交換
すれば音は消えます。
週末になったら交換するかな(--)
Posted at 2022/11/16 20:25:46 | |
トラックバック(0) |
ビビビビ | 日記
2022年05月28日

これまで相当なビビりに悩まされて
きたけど、最近は落ち着いていた。
と、先週から新たなビビりが発生!
どうやらダッシュボードの吹き出し
口のあたりから音が出ているようだ。
ここは劣化し易くて浮きが発生して
くるんですけど、僕のクルマも劣化が
進んできて、ついに一部が浮き始めた。
浮いた部分を押し込んでやると、一旦
ビビらなくなる。
ところがしばらくして浮いてくると、
またビビる、の繰り返しです(--)
Posted at 2022/05/28 18:09:22 | |
トラックバック(0) |
ビビビビ | 日記