2024年04月29日

今日は「昭和の日」だそうです。
昭和も遠くなったな・・・
んで、昭和を揺るがしたあの事件
について考えてみる。
「事故」じゃなく「事件」です。
昭和60年8月に発生した日航機
墜落事件ですわ。
当時日本経済が好調で、いろんな意味で
世界を制覇しつつあった。
自動車の世界でもソアラのように外車と
タメを張れるクルマも誕生していた。
そんな折、国民を絶望に突き落とす悲惨
な航空機事故が発生した。
ほとんどのヒトが旅客機の安全神話を
信じてたから衝撃は大きかった。
当時はネットもないし情報が隠蔽されて
ほとんどの国民は何が起きたか判らん
かったと思う。
後から知ったんですけど、123便を
2機のファントム戦闘機が追尾していた
と聞き、背筋が寒くなった。
横田基地への緊急着陸を拒否して群馬県
の山岳地帯に当機を誘導して墜落させた
のだという。
これだけでも信じられんが、もっと信じ
られん話があるが・・・
後に国(調査委かな?)も尾翼に何かが
ぶつかったことは認めている。
あれから日本はおかしくなったんだな(--)
Posted at 2024/04/29 19:08:10 | |
トラックバック(0) |
事故関連 | 日記