2015年01月08日
  
				
				
座面のウレタンを本来のSR-2用に
入れ替えてみました。
といっても生地はそのまま流用なので、
見た目は全く変わりません。
ちょっと座ってみると・・・
気持ち座面が上がったような???
 
				  Posted at 2015/01/08 21:27:16 |  | 
トラックバック(0) | 
レカロ | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2015年01月07日
  
				
				
SR-2が復活して喜んだのもつかの間。
腰(てゆうか太ももの付け根?)が圧迫
されて、乗ってて辛いです(トホホ)
みん友さんのSR-2(純正オプション)
はもっとソフトに感じたけど???
自分のSRのレッグサポートのウレタンは
オリジナルのSR-2のものと思います。
ところが、後から買った座面のウレタンは
SR-3トレイル用なんですよ。
これははっきり判りますけど、ウレタンが
柔らかいんですよ。
柔らかいのでお尻が沈み込む分、太ももの
付け根が圧迫されるのでないかな???
だったら座面のウレタンをSR-2のもの
に戻してやれば改善されるはずです。
レカロの修理屋みたいになってきたな(爆)
 
				  Posted at 2015/01/07 20:36:55 |  | 
トラックバック(0) | 
レカロ | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2015年01月06日
  
				
				
10日も休んでたので・・・疲れます。
SRのフレームはLSより幅が狭くて、
普段乗りには厳しい感じがありますね。
サーキット等にはイイと思いますけど、
降りる際にどうしてもレッグサポート
を擦ってしまいます。
これを繰り返してると内部のウレタンが
割れますね(--)
 
				  Posted at 2015/01/06 20:06:55 |  | 
トラックバック(0) | 
レカロ | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2015年01月05日
  
				
				
本日先程、10万キロに到達しました。
自分が走った距離は8万ちょいですが。
ここまで大きな事故やトラブルなく来る
ことができました。
これもみん友さん達の存在が大きかった
と感謝してます(^ ^)
 
				  Posted at 2015/01/05 15:26:08 |  | 
トラックバック(0) | 
キリ番 | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2015年01月04日
  
				
				
レカロSをSR-2に入れ替えました。
腰を痛めないようにまずシートバックを
外し、次にベース部分を外します。
ベース部分(LS用)はこの4年位使い
続けて、相当汚れている。
掃除機で室内をクリーニング後、今度は
SRのベース部分を設置しました。
 
最後にシートバック部分を復旧してと・・・
ぬぬぬ・・・腰の部分がやや狭いかな???
 
				  Posted at 2015/01/04 17:44:34 |  | 
トラックバック(0) | 
レカロ | 日記