2022年04月30日

ようやく今日からGW休暇に入った。
リムに続いてディスクの塗装剥離を
行います。
剥離剤を吹き付けて約10分すると
上塗りされた白ラッカーが柔らかく
なってきます。これをヘラで削るん
ですけど、厚塗りされてて削っても
削っても全然終わらない。
ようやくラッカーを削り落とし、
午後から本塗装の剥離にかかります。
ところが・・・なかなか手強いです。
剥離剤を吹き付けても表面が溶ける
だけで、下地が残ってしまう。
焼き付けかどうかは判らんですが、
長く美観が保てるように、本格的な
塗装が施されてます(^ ^)
Posted at 2022/04/30 19:34:45 | |
トラックバック(0) |
ホイールリフレッシュ | 日記
2022年04月26日

分解したフォーミュラメッシュのリム
をクリーニングしてみた。
分解して初めて知ったけど、リムって
軽いんですよ。逆にディスクは重い。
ディスクの強度が不足してると衝撃で
簡単に歪んでしまうと思います。
GWに集中作業して最終日の5/5に
は完成させたいです(^ ^)
Posted at 2022/04/26 21:15:47 | |
トラックバック(0) |
ホイールリフレッシュ | 日記
2022年04月24日

本日午後よりフォーミュラメッシュの
レストアに着手した。
今回のメニューは・・・
➀ディスクとリムを分離する。
②ディスクの劣化した塗装を剥がす。
③ディスクをシルバーに再塗装する。
④新品ボルト・ナットで組み付ける。
サビ除去剤を吹き付けて20本ある
ピアスボルトを外していきますが、
最後にナットを舐めてしまった(涙)
それでも経験を生かして、なんとか
抜き取り完了しました(^ ^)
Posted at 2022/04/24 17:15:24 | |
トラックバック(0) |
ホイールリフレッシュ | 日記
2022年04月23日

フォーミュラメッシュをフロントに
仮装着して回してみた。結果的に
歪みはありませんでした(ハァ~)
ところが、新たな問題点が判明した。
インセットが+38なので大丈夫と
思ってたら、キャリパーに干渉して
しまう。
実は仮合わせの段階で干渉が判って、
2ミリを入れたんですけど、それでも
擦ってしまった(汗)
最近のホイールはディスク面を外に
出すのが流行りですが、昔は深リムが
人気だったんですよね・・・
2ミリをもう1枚追加すれば干渉は
避けられるが、今度はハブの掛かり
がなくなってしまいます(--)
Posted at 2022/04/23 18:59:34 | |
トラックバック(0) |
ホイールリフレッシュ | 日記
2022年04月21日

昨日と今日でフォーミュラメッシュを
軽くクリーニングしてみた。
アルミ合金製のディスクとリムはサビ
が少ない。
ピアスボルトの材質は判らんですが、
ナットは鉄製みたいでボロボロ・・・
ナットが緩むか試しにやってみたけど、
緩むどころかビクともしない。
サビ落としのケミカルを吹き付けて
再度チャレンジします(--)
Posted at 2022/04/21 22:15:18 | |
トラックバック(0) |
ホイールリフレッシュ | 日記