2022年05月31日
本日走行距離が162796kmに到達した。
3月末時点が161616kmだったので、
2か月で1180kmを走破した。
ここまでは昨年とほぼ同じペースで来ている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このままのペースを維持すると、丁度1年後に
17万キロに到達する計算になる。
退職記念大規模リフレッシュのカウントダウン
が始まったな(^ ^)
Posted at 2022/05/31 20:56:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年05月30日

新たなビビりが出現し、どうしたものか
考えてるうちに、あれ???
突然CDがニューっとイジェクトされて
なんじゃこりゃと思って、ローディング
しようとするが、入らない(汗)
買ったときに付いてきた純正品で過去に
大きな不調を感じたことはなかった。
しかし、今日の様子は明らかにおかしい。
何度も押したり引いたりしてたら、突然
スーっとCDが吸い込まれて・・・
普通に再生が始まった。直ったと思い、
再度イジェクトして入れ直そうとしたら、
また入らない・・・
一度CDを入れると数か月入れっぱなし
なので、ローディングの機能が劣化して
しまったかもしれない。
新車時からと考えると概ね23年ですわ。
毎日良い音を聞かせてくれた。
長いことご苦労さんでした!
Posted at 2022/05/30 21:14:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年05月28日

これまで相当なビビりに悩まされて
きたけど、最近は落ち着いていた。
と、先週から新たなビビりが発生!
どうやらダッシュボードの吹き出し
口のあたりから音が出ているようだ。
ここは劣化し易くて浮きが発生して
くるんですけど、僕のクルマも劣化が
進んできて、ついに一部が浮き始めた。
浮いた部分を押し込んでやると、一旦
ビビらなくなる。
ところがしばらくして浮いてくると、
またビビる、の繰り返しです(--)
Posted at 2022/05/28 18:09:22 | |
トラックバック(0) |
ビビビビ | 日記
2022年05月26日

初めて鈴鹿サーキットを走ったのが
2010年の「アドバン走行会」で
当時「走行会」を「走行する会」と
大きな勘違いをしていた。
その状態で鈴鹿サーキットに・・・
初心者クラスとはいえ、3分前後の
クルマがゴロゴロしていて、真っ青。
ストレートエンドで立て続けに抜かれて、
そのあと、スプーンでコースアウトして、
最終的に3分36秒位だったかな?
マイカーランに毛が生えたようなタイム
で終わった。
あれから12年も経つんだなぁ・・・
Posted at 2022/05/26 21:01:11 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2022年05月25日

昨日、車検の代車が「ナイス」と聞いた。
今朝クルマを預け、さて代車の正体は?
すると駐車場の端っこに見慣れない車が
置いてある。・・・「ライズ」でした。
「イ」しか合ってねぇぇぇ(--)
今日一日で50km位乗ったけど、車高
が高くて解放感がある。
戸惑ったのがパーキングブレーキで、ペダル
やレバーがない!
ポジションをPに入れると自動でパーキング
ブレーキがかかるが、発進の際は手動で解除
しなければならない。
ポチ子に乗り換えてあまりの違いに愕然・・・
これは同じ乗り物なのか???
Posted at 2022/05/25 20:58:31 | |
トラックバック(0) |
仕事関連 | 日記