2023年11月13日

昨日、長女のタントが納車された。
令和2年式で走行距離1万5千キロ。
最初の車検で下取りされたクルマ?
ほのかに新車の香りがするな・・・
大事に乗られてたようで程度が良い。
前のタントも良いクルマだったけど、
このクルマほとんど新車ですよ。
僕も新車がいいけど・・・
もう存在しません(爆)
Posted at 2023/11/13 21:00:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年11月12日

タイムトライアルから一夜が明け、
平穏な朝がやってきた。
タイムアップはできたが、納得いく
走りだったか・・・
昨年より速くなった実感がない。
2回目などは無理してる分不安定な
走りになっていた。
んで、次回からリアをサイズアップ
することにした。
現行の215/40/17サイズでも
上手いヒトなら速く安定して走らせる
ことができるだろう。
しかし僕の腕ではあれが限界・・・
安定して走らせるにはサイズアップが
必要との判断に至りました。
具体的には235/40/17サイズ
のZⅢを考えています(^ ^)
Posted at 2023/11/12 08:16:50 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2023年11月11日

年間恒例行事になってるスポーツ走行
サーキットフェスタに参加しました。
本格的なタイムトライアルは3回目に
なります。
昨年ようやく初心者タイムに到達して、
今年は1秒は縮めたいなと・・・
サクッと支度して、いざ出走!
1回目 参加台数が少し減ったのかな?
僕の組は9台。最初の2周が慣熟走行で、
3周目が21秒位、4周目が20秒位、
これはいかんと気合入れ直して走ったら、
掲示板に
504 1.13.○○ との
表示が出た。え?13秒台???
半信半疑で走行終了してラップタイム表
みたら、ベストタイムが1分12秒32。
何かの間違いじゃないかな・・・
2回目 普通2回目ってのは1回目より
速くなるはずなんすけど・・・
なぜか1回目よりクルマの挙動が不安定。
波型の縁石を踏んだり、ハーフスピン
しそうになったりで、なかなか思うよう
に走れない。
最後にクリアラップが取れて、全力で
アタックしたけど、リアのグリップが
抜けて不発に終わった。
ベストタイムが1分12秒52でした。
タイヤも含めて昨年とほとんど同仕様で、
ストレートエンドの終速も130km位
で変わりませんが、少しは走れるように
なりました(^ ^)
Posted at 2023/11/11 19:03:48 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2023年11月10日
明日のタイムトライアルの準備が整った。
メット、グローブ、ベルト、4点式などを
段ボールに入れてと・・・
もう5回目なので大体の要領は判ります。
今日は寒冷前線の影響で酷い天気だった。
明日は急速に天候が回復する見込みです。
この雨でコース上の埃が流されてクリア
な路面になってると嬉しいです(^ ^)
Posted at 2023/11/10 21:49:45 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2023年11月09日

今日仕事中に会社の近くでソニックを見た。
最初は、ビルシュタインパッケージ車かと
思った。しかし、よく見るとルーフが黒い。
エンジンフードが盛り上がっていたので、
多分Ⅳ型のGTかGT-Sではないかな?
Ⅴ型のソニックは生産台数が114台とかで
Ⅳ型はもう少し多いと思いますが、それでも
希少車には違いない。
※映像は2011年頃のポチ子です。
Posted at 2023/11/09 20:04:07 | |
トラックバック(0) | 日記