• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく造のブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

GWの予定は・・・

今年のGWは3日から6日までの実質4日間。
そのうち3日間は作業にあてることにした。

5/3 フロントホイールハブの調整
今の状態でも普通に走ることはできますが、
もう少し適正な状態に改善したいなと・・・

5/4 レカロのサポート生地を交換
現在は黒生地ですが、ようやく入手できた
赤生地に交換します。シート脱着になります。

5/5 トランクとリアウイングを交換
現在と全く同じものですが、再塗装品と交換
します。これが一番簡単かな?

5/6 完全休養日 てな感じです(^ ^)
Posted at 2025/04/29 20:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月28日 イイね!

対策を考えてみた

対策を考えてみた先週末に交換したフロントのフォーミュラ
メッシュですが、ハブへの掛かりが甘くて
対策が必要だが・・・名案が浮かばない。
そうこうしているうちに、ちょと待てよ?
実はフォーミュラもそうですが旧SSR製
ホイールはハブ径が74ミリなんですよ。
市販の73ミリハブリングだと緩くて役に
立たない。

んで、特注の74ミリを購入したんすけど、
造りがタイト過ぎて普通に装着することが
できず木製ハンマーでホイールに打ち込ん
で使用しています。
現在使用している厚4ミリのスペーサーは
真ん中部分の切り欠きが大きいタイプで
ハブリングと併用ができる。
てことは・・・ホイールに打ち込んだリング
の厚10ミリのうち、4ミリ分をハンマーで
叩いて戻しても、スペーサーの厚みで吸収
できるはず・・・

これがうまくいけば、ハブリング先端部分
4ミリ程をハブ穴に掛けることができる。
週末になったら早速やってみます(^ ^)
Posted at 2025/04/28 21:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイールリフレッシュ | 日記
2025年04月27日 イイね!

ハブへの掛かりを確認してみた

ハブへの掛かりを確認してみた世間はG・Wだというのに・・・
農作業です(爆)
老父と一緒に除草剤の散布作業を
午前中に行いました。
疲れ切って昼寝ZZZ・・・
ぬぬぬ?もう4時ではないか!
昨日は時間がなく慌ただしい作業
になってしまったな(反省)

右前輪を外してハブへの掛かりを
再確認することにした。
もともとの純正ハブの出が8ミリ。
ここに4ミリのスペーサーが入って
残りが4ミリですわ。
ところが、ホイール側にはツバを
受ける部分の逃げが2ミリ位ある。

そんなわけで実際にハブに掛かって
いるのは2ミリ程度なんですよね。
脱着時の感触でも掛かってはいるが
すごく浅い(涙)
こんなんで高負荷走行させたらハブ
ボルトが折れてしまうんじゃないか。

何かよい対策はないものか・・・
Posted at 2025/04/27 18:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイールリフレッシュ | 日記
2025年04月26日 イイね!

やっと装着できました

やっと装着できました本日フロントに16インチのフォーミュラ
メッシュを装着しました。
装着後、さてテストドライブに出発と・・・
ぬぬぬ???
最初の角を曲がる際にフロント周りから
ゴゴゴと異音が発生しているのに気付いた。


直ちに自宅に戻って確認するとキャリパー
がディスクに擦っている。
昔のホイールは現在とは違い、裏側の逃げ
の部分が少ないんですよね・・・
以前フロントに使用していた5本スポーク
の旧型TE37でも困った記憶がある。

ええい仕方がない。3ミリのスペーサーを
除去して4ミリに入れ替えました。
ハブの掛かりが少なくなり、ボルトの負担
が増えるので、できればやりたくないが、
やむを得ません。
これで再度ドライブしてみると・・・
通勤程度なら多分大丈夫と思います(^ ^)







Posted at 2025/04/26 18:39:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホイールリフレッシュ | 日記
2025年04月24日 イイね!

老母の手術が終わった

老母の大腿骨を繋ぐ手術がようやく終わった。
先回よりは短かったが、それでも4時間掛かった。
執刀医の話によると骨同士を薄く長いプレートで
補強し固定したとのこと。
あとは自然治癒力で骨と骨がしっかり結合すれば、
また歩けるようになるとのことです。
なんとか元の姿にくっついてほしいです(--)

Posted at 2025/04/24 22:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #MR2 ピアスボルト交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/486173/car/412250/8326889/note.aspx
何シテル?   08/10 16:52
パッと見Ⅳ型のⅤ型NA(AT)です。 たまに地元のサーキットを走ります。 西浦:1分12秒32です。 書くほどのタイムじゃねェェェ(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 23 45
6 7 8 9 1011 12
1314 1516 17 18 19
20212223 2425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

高齢車を大事にしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 18:28:27
Fait Accompli 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 15:11:08
あのバカは荒野をめざす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 22:30:02

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
2025年初夏仕様 F:SSR・FM(7.0/+33)×ZⅢ(195/50/16) R ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
最初に買ったカリーナ・クーペです。 見た目は綺麗だったんですが ...(汗)
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
SWの前に乗ってたチェイサー・アバンテです。 2L・6気筒エンジン搭載のハイソカーとして ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation