2025年11月23日

本日柿収穫の5回目を行いました。
30個程度なので、すぐに終わり、
鳥除けを外したり、残してあった
リンゴを収穫してと・・・
リンゴの木が古くなってきて、洞
があるので少し掃除したら・・・
小さな黒い物体がポトリと落ちた。
最初はコクワのメスかと思ったが、
よく見ると大あごがあり、ヒラタ
のオスのようです。
冬眠に入ったところだったのかな?
明日、洞に戻しておきます(^ ^)
Posted at 2025/11/23 19:35:24 | |
トラックバック(0) |
農業関連 | 日記
2025年11月21日

12月初旬に予定していた中部山岳
一周耐久修行の2回目ですが・・・
そのあたりに家族行事が入りそうに
なってきた(汗)
時期的に後ろにずらすことも難しい。
てなわけで1週間前倒しすることした。
現在、スタッドレスまでの暫定仕様
ですが、これでチャレンジします。
目標は18km/L!!!
なんとか実現できそうな気はする。
後はどれだけ伸ばせるか・・・
なんちゃって、無時帰ってこれれば
満点です(^ ^)
Posted at 2025/11/21 21:44:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年11月16日

秋も深まり、そろそろ自然薯ですわ。
とはいえ・・・今年も猛暑だったので
作柄はどうなんだろう?
出先の店で初物を買ってみました。
このサイズで、税込1000円なり。
少々割高な気もしたが、思い切って
買ってみた。
血流を良くして年内を乗り切ろう!
Posted at 2025/11/16 22:05:16 | |
トラックバック(0) |
食べ物・飲み物 | 日記
2025年11月15日

本日足回りを晩秋仕様に変更しました。
フロントはそのままですが、インセット
+32を元の+35に戻しました。
リアは夏場に使用していた16インチ
のTE37×ZⅢ(205/50)です。
インセットは元が+42なんすけど、
7ミリを追加して+35にしています。
リアに佐藤精機製の10ミリを入れる
こともできますが、そうなるとナット
の掛かりが足りなくなりそうで怖い。
なので、いつもここまでにしています。
実走してみると、215/40/17
よりも転がりが良い気がする。
17インチは見た目は良いし、サキト
では安心感ありますけど、街乗りだと
乗り味が硬くて疲れます。
3週間程度ですが、スタッドレス交換
までのつなぎです(^ ^)
Posted at 2025/11/15 18:26:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年11月14日

本日ついに柿収穫の4回目です。
今日で柿に区切りを付けれると
思ったんですが・・・
まだ未熟な柿が30個位あるな。
父と相談して1週間後に最終を
行うことにした。
例年3回位で完了しますが・・・
これから毎年こんな調子なのか。
ま、実が付いたのでよしとする
しかないですね(--)
Posted at 2025/11/14 19:18:01 | |
トラックバック(0) |
農業関連 | 日記