2025年11月13日

先日、長いこと未解決だったある
殺人事件の犯人が逮捕された。
もう26年も前のことで、自分も
ほとんど忘れてたんですけど・・・
この犯人とされる女は被害者の夫
と高校時代ソフトテニス部の仲間
だったという。
ところで「ソフトテニス」ってどんな
感じのテニスなのか?
経験者のたく造が簡単に解説すると・・・
以前は「軟式テニス」と呼ばれており、
ゴムボールのタマを専用のラケットで
ネットをはさんで打ち合うスポーツで、
ルールは硬式テニスに準じている。
硬式の1セット分が1試合なので試合
時間は短いです。
僕はなんと中高6年間もこれを続けて
しまった・・・
詳しい事情は判らんが、卒業して20
数年経って、このような事件に巻き込
まれるとは・・・
同じスポーツに関わった者として背筋
が寒くなる思いです。
被害者のご冥福をお祈り申し上げます。
Posted at 2025/11/13 22:23:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年11月10日

今日の日中、豊田市方面に物件調査に
出掛けた。と、ぬぬぬ?何気に前車の
ナンバープレートを見ると・・・
「南信州」ではないか!!!
なにやらほんわかした気持ちになった。
やっぱり温暖な「南」に憧れる気持ちが
どこかにあるんですかねぇ・・・
「南愛知」なんてナンバーができたら、
僕も変えてしまうかもしれない(^ ^)
Posted at 2025/11/10 20:23:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年11月07日

本日、柿の3回目収穫をしました。
品種は「富有」で丸っこい形状を
しています。
味も「次郎」より糖度が高く濃厚
なテイストです。
僕は個人的には「次郎」派なんす
けど・・・
本当は今日で収穫完了したかったが、
一部がまだ十分熟してなくて、来週
4回目を行うことになりました。
来週で終われるかな?(--)
Posted at 2025/11/07 19:29:13 | |
トラックバック(0) |
農業関連 | 日記
2025年11月04日

一昨日、中部山岳南部一周にチャレンジ
して、無事帰宅することができました。
燃費も想定した以上の結果となり、十分
な成果と思います。
ただ、中部横断道は走るの初めてだった
ので、戸惑う場面もあった。
前半はトンネル地帯とは聞いてたけど、
想像以上だったな・・・
またなんと本線上にPAがないんですよ。
なので、休憩するには一旦本線を下りる
必要がある。
今回はサマータイヤの街乗り仕様で挑戦
したけど、あれ以上の燃費向上は困難な
気がしたな・・・
来月、冬タイヤに履き替えて、もう1回
行ってみますかね(^ ^)
Posted at 2025/11/04 20:40:20 | |
トラックバック(0) |
遠征記録 | 日記
2025年11月02日

本日日帰り修行に行ってきました。
当初の計画通り、朝6時に自宅を
出発し新清水JCTを目指します。
ここは何度も通った道なので全く
問題なし。
JCTから中部横断道に入ると・・・
ゲゲッ!トンネルの嵐だ(汗)
横断道の前半はひたすらトンネル
ですわ・・・
トンネル地帯をようやく抜けると
オオッ!前方に八ヶ岳連峰の雄姿
が見えてきた。神々しいです!!!
この辺から道も良くなって、双葉
JCTから中央道に入ります。
ここから先は走り慣れた道なので
全く問題なかったです。
最終的に9時間掛かりましたけど、
無給油で走り切ることができました。
燃費は30Lで522km走って
17.4km/Lでした(^ ^)
Posted at 2025/11/02 16:41:22 | |
トラックバック(0) |
遠征記録 | 日記