• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Akeoのブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

141124 TC1000

141124 TC1000








ビスカスってな~に?



【答え】LSDの一種


・・・なるものが実は180SXには入っているんだという事実を知ったAkeoです。



マ ジ か ー !!!
(;゚ ロ゚ )ナン! ( ; ロ゚)゚ デス!! ( ; ロ)゚ ゚トー!!!


というわけで最近ビスカスLSDが180SXには標準装備されているんだよー
なんて事実知りました∑(´・ω・|||)マジカー

どーりでさー
あんまり空転感じないなーなんて思うわけで。
つか立ち上がりアクセルONでリアが滑るのは空転の一種なんですか?
そもそもFRの挙動が掴めないから何がどうやら?Σヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワワw


***************************************


そんなワケでー
11/24にTC1000ファミ走が入ってたんですが11/14にお腹い~っぱい!!走ったもんだから

食傷気味(;´ω`)ゲプー

なんですが滅多にないTC1000ファミ走休日。

でも気分は食傷気味(;´ω`)ゲプー


でも滅多にない休日ファミ走。

でも気分は食傷ぎmy ←シツコイ


どうすべー?
やめっぺかー?><。

もう正直お腹いっぱいだしー><。







今回はやめておこう!!^^












なんて思ってたら何故か居ました。
11/24 TC1000。 ←ぁ


ってことでやる気ナッシングでトロトロ準備。

荷物下ろして―
タイヤ4本交換しーのー
リア車高を4㎜下げ―のー
空気圧調整しーのー
計測器・ロガー諸々取付けーのー

べっ、別に走る気なんてないんだからねっ!!
来ちゃったから仕方なくなんだからねっ!!ヽ(*`Д´*)ノ



と言いつつ(ぇ)なんだかんだ準備完了していざ走行!


【1本目】9:00-9:20 44.194  ※リア車高を4mm下げ 空気圧リア低め(R=F-0.1) 減衰 F:8戻し R:6戻し
あんだーな感じがしなくもないがそもそも食傷気味で気合が足りてない走りな感じ(;´ω`)ナサケネー

【2本目】13:00-13:20 43.762 ※減衰 F&R:8戻し
15台マックス、カオスな状態に譲りまくって走れないフラストレーションで
走らせろやー!!!
 ㌦ァァァァァ(ノ`Д)ノ:・'∵:.┻┻:・'.::・


ってなってガツガツアタックしたらタイムが戻る(ノ∀`*)テヘ
うん。やはりただの気合不足 ←
この辺で食傷気味から空腹状態へ ←

【3本目】14:00-14:20 43.633 ※空気圧リア高め(R=F+0.1)
勢いに乗っていこーってことで3本目おかわり。
ホントは2本で終わりの予定だっry

とりあえず何となくリアを下げてアンダーな感じがしたからリア空気圧高めで走行

自己ベストに近いタイムは出たがその後1ヘアの進入が
滑る滑る滑るすべry



あれれー?(;´ω`)?
1ヘア進入でオーバーステアな傾向。
ベスト出るまでは良かったけどその後は進入オーバーで速度を落とさざるを得ないwww

あれかなー?

【説①】ようやく慣れてきて突っ込めるようになってオーバーが顔を出してきた。
【説②】リア空気圧高めがやっぱダメだった。
【説③】見えないオイルがこぼれてた(マテ

何でしょうね?
とりあえず次回はさらにリア車高を6㎜下げて感触を確認してみよー


ってとこで本日のベスト↓




14:00-14:20 43.633 温間F:2.25 R:2.35 減衰 F&R:8戻し
13:00-13:20 43.762 温間F:2.4 R:2.3 減衰 F&R:8戻し



************************************

あとはざっくり当日のまとめ^^


・前々から気になっていたマフラーを針金で釣り上げた

花ちゃん号お手伝いあざーっす^^

筑波サーキットのスタッフさん、針金あざっす!!(*_ _)ペコリ


おかげ様で車高を4㎜下げたにも関わらず車輪止めとのクリアランス確保!
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪





・購入した3400円のドライビングシューズ・・・・・・・・・びmy



アクセル操作の微細な操作ができないというか、
踏んでる感覚が伝わらないから今自分がどの
程度で踏んでるかが全く分からねー><。







・おひさしぶりーなファミ走人や常連さんにお会いした。
団長  相変わらずなWillでちょっぱやwww
ローリーさん  同枠で走ったムラサキシティ速くて怖かったっす><。
ヤコウさん ロードスターとは思えないロードスターでビックリ(笑
タイショーさん  そんな変態だなんてお褒めの言葉!(ノ∀`*)キャ あざっす!^^
花ちゃん号とお仲間の皆様  花ちゃん号気合入らなすぎ!!∑><。コラ!!
                   皆様で喝を入れてやって下さい!
スズキDC2さん  40秒切りおめでとうございます!!^^
Nタローちゃん  ベスト更新おめでとうございます!^^
ショーコねえさま  週末も走行会だったそうで(笑)お互い走るの大好きですね♪


というわけで皆様お疲れ様でやんした~ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
またお会いした際にはよろしくです^^

おっしまい♪
Posted at 2014/12/08 06:44:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | クルマ
2014年11月23日 イイね!

お腹いっぱいにもホドが・・・・なアンリミ走行会11/14

お腹いっぱいにもホドが・・・・なアンリミ走行会11/14
【教訓】
車載の録画ボタンを押すときは
カメラの前に顔を出さないように
しましょうwwww







理由1:車載に恥ずかしい姿が残る(爆

理由2:動画のピントが人の顔の位置になってぼやける><。




結構大事だかんねー!!!(;O;)コンチクショーメー

そんなワケで今回のベスト動画はトップ画像のせいで完全ピンボケしましたwww
↑いや自分のせいだろー

いやだってさー><。
現状はこんな感じで助手席のとこに固定してんですよ。

ステー見えないぐらいテープでグルグル巻だけど(;´ω`)

リアハッチから録画ボタン押しに行くのは結構大変なワケでw
助手席から押すことにしたワケですよ!!!

したら顔のアップが入って動画ピンボケOrz!!!

やっぱり面倒くさくてもリアハッチから行くべきですね><。


※ちなみに使ってるステーはコレ

テープでグルグル巻になっちゃうけど
お値段も安いし
走る時に助手席がある人には
お勧めです
  ↑って走る時は皆ないか(爆




*************************************

そんなワケでー^^
またまた仕事を休んでいってきました!!TC1000ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

今回は突如休みを取ったワケではないデスヨ?( ・ω・;)チガウヨ?
年に3回仕事よりも優先して休める休暇日なワケですよ!

でTC1000の走行会を探してみたらばアンリミ走行会見つけました(;´ω`)
もーなかなか見つからなかったよー。

愛用の筑波サーキットHPの走行スケジュール

【 9-16 貸切➍ 】


何の走行会じゃー!!!
㌦ァァァァァ(ノ`Д)ノ:・'∵:.┻┻:・'.::・



というわけで苦労に苦労を重ね何とか見つけたアンリミ走行会

20分×6本+αという走り放題な走行会で♪
エボが中心だけどランエボ以外は特に歓迎って書いてあったから~^^

ホクホクで申し込んじゃいました♪






ってフタを開けたらエボだらけ・・・Orz!!!!

マジかー!!!マジでかー!!!∑(´・ω・|||)

ていうか30分×7本ってマジかー!!!∑∑(´・ω・|||)


いろんな意味でマジカーだらけな走行会でしたww
ファミ走よりも安くクリア取り放題って・・・・

どんなんやねん!!∑(ノ∀`;)・゚・

ま、そんなワケでさっそく結果をば。

【1本目 09:00-09:30】43.626 12.2℃
【2本目 10:00-10:30】43.578 14.1℃
【3本目 11:00-11:30】43.638 15.2℃
【4本目 12:00-12:30】休憩
【5本目 13:00-13:30】43.750 16.0℃
【6本目 14:00-14:30】43.624 16.4℃
【7本目 15:00-15:30】43.617 15.9℃

というわけでまたまた大幅ベスト更新~ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
ベスト

10:00-10:30 43.578 14.0℃ 温間空気圧 F:2.4 R:2.2 減衰F&R:8戻し
14:00-14:30 43.624 16.3℃ 温間空気圧 F:2.45 R:2.2 減衰F:8戻し R:6戻し
本数多すぎ&時間長すぎでベスト動画探すの大変だったのはナイsy


ついでの失敗編~ヽ(・∀・;)ノ ワチョーイ♪


データ分析はー^^


乗せたらメッチャ長くなry ←自覚(爆

そんなワケで解析後の駄文のみ。

******** 駄 文 ****************

・インフィールド~最終 シフトアップの方が速い。
 +気温のせいかコーナー手前で6500~7000rpmでいける(レブ7500)。
  ファイナルギア変える必要なくなったかも?

・今回のタイムアップは気温効果!!www

・タラレバ妄想タイムは42.867!! ←ウン完全妄想ダネw

・次回はリア車高5㎜下げで試してみたい。
 もう少し立ち上がり早く踏める!
           ・・・といいな♪という希望的観測

・30分×7本走り切れなかったことにショック! ←解析関係ネー(爆
 年だね年・・・(´ー`)昔ダッタラサー

・写真撮影付でホックホク(*´∀`*)
写真撮影していただいた方どうもありがとうございました(*_ _)ペコリ

****** 駄 文 終 了 ************
↑ていうかどちらかというと前半の方がかなり駄文ry ←


ま。データは愛車紹介のフォトギャラに^^ ⇒【コチラ】


さてさて。そんなワケで
楽し~く、お腹い~っぱい!!走らせていただいて大満足(*´∀`;)ゲフー
参加された皆様、主催者様お疲れ様でした~ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪


あ!それと今回は栗坊さん?に同乗させていただきました!ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
500馬力超えマジやばいwwwwwwww
とりあえずGで潰される感覚初体験w
とりあえずヘルメット被ってんのに顔が原形保ってない感覚初体験ww


あーいう馬力を扱いこなして予定調和?というんですかね?

こちらからしてみれば
破綻、完全破綻してるよ!><。マジアブネーヨー
っていう状態でまだ余裕があるっていうんすかね。
それも想定内でまだ安全マージンがあるというかー。

乗っていて不安は全く感じなかったんですが多分私はこの域まで到達できないんじゃないかなー
なんて思ったry Σヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワワw
やー><。振り回しても安全マージン感じられるようになりたいからFRにーモゴモゴ
頑張りたいから今回FRにしたワケでーモゴモゴ


いや、ガンバリマス(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

栗坊さん、
知り合いの知り合いってだけで同乗走行ありがとうございました!!
そしてさしでがましくも色々とご質問しまくっちゃったのに丁寧に答えていただきありがとうございました!(*_ _)ペコリ



うん。

やっぱLSD入れてジムカーナで定常円と8の字特訓だ!!www

おっしまいヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
Posted at 2014/11/23 20:57:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | クルマ
2014年11月12日 イイね!

止められない止まらない TC1000ファミ走ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

止められない止まらない TC1000ファミ走ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪



てなわけで(何ガ!?






行ってきました!!TC1000


   THE 平日  ←

耐えられなかったの・・・(ノ∀`;)・゚・
耐えられなかったのよー(ノ∀`;)・゚・


てことで本日は4本走行しようと気合いを入れてきたらー


財布に野口さん4枚しかいないことに気づき
↑TC1000入口まであと数十秒(爆


そのまま何事もなかったかのように通過して最寄のセブンへww


でオカニも補充したし、
朝一は11℃と気温も低いし、

  これは行っちゃうんじゃね―の~ o(*゚▽゚*)o ワクワク♪

てなワケでいざ走行!!



・・・・したハプニングを箇条書きにてどうぞ^^



①1本目9:20-9:40 異音が気になり走行中止(ぇ
最終洗濯板に乗ると「ガコン!」と鳴く。

②右リアから聞こえた気がしたのでリア足回りボルトの巻締めを実施。
他ブーツ破れ等がないことを確認。

③2本目11:20-11:40 異音が気になりまたまた走行中止 ←
えーと。えーと。
リアだと思ってたら実はフロントだったーなんてオチwww
一本目すぐに走行中止しちゃったから音の発生場所をよく確認してなかったOrz!!!

④・・・けど面倒くさくなってアタックしてみる (マテ!!!
アタックしてみると今度は1ヘアの縁石でもエライ嫌な感じの音ががががががが

⑤動揺でアクセル操作が雑になり、諦めて戻る
  ↑この時点で走行開始5分という悲しさ><。

ジャッキアップして確認するも変な感じはなし。


⑥1本目みたいによくわからないまま終わるのも嫌だったので再度コースイン。
どういうタイミングでどういう乗せ方すると鳴るのか確認。




⑦・・・・と思ったら異音が消えた
㌦ァァァ(ノ`Д)ノ:・'∵:.┻┻:・'.::・ ドーナットンジャイー!!!




という一部始終が車載カメラに残ってましたのでご覧下さい(爆
(上の説明いらなかったんじゃね?って? 
            実況中継は大事大事~♪ ←書キタカッタダケ)






【結論】気のせい ←






そんなワケで3・4本目は気にせず走って大幅ベスト更新~ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

10/29 15:00-15:20 44秒287 20.4℃
朝一は11℃だったのにー ←自業自得

今回の変更点は以下の通り。

1) 温間空気圧 F&R:2.35 →F:2.45 R:2.3
 何だかリアが滑る感じが強くて立ち上がりが踏みにくかったので
 フロント高めリア低めに設定

2) インフィールド~最終をシフトアップせず2速固定
 当然レブにあたるんですが・・・
 後で知ったけどSRエンジンのレブ当ては良くないんですね(;´ω`)ヤベwww

3)外気温 24℃→20℃ (調整デキナイケドwww

実際にどう変わったかはデータロガーの分析をば。


まずはタイムと走行軌跡。
Sct3:インフィールド部分だけで0.6秒アップ^^
というか今回のベスト更新の9割?いやほぼほぼ全てがこのインフィールドwwww


↓↓↓今度は時速と地点毎のタイム差比較。↓↓↓

上側のグラフは時速で言わずもがな。

下側のグラフは今回の走行タイムのベスト(青)を基準として前回のベスト(赤)が地点毎で何秒差があるか です。
青線に対し、-方向はその地点でその秒数だけ遅く、、逆に+方向は速い

といった感じでしょうか。 ※緑は今回の区間ベストをつないだもの





******以下駄文*****************

2速ホールドの方がインフィールド後半の伸びは良いっすね。
シフトアップロスもないし。

ただ唯一勿体無いのは○で囲った部分でレブにあたって加速していないこと。
Sctの区切り線あたりだから走行軌跡みるとちょうど緩い左曲がりの部分?

ここでシフトアップしてアクセル全開したらFRって回ったりしそう?平気?
つか、シフトアップロスで結果トントン もしくはタイムロスしたりしてwwwwww



あと空気圧で立ち上がりは全然良くなった!!ヽ(*´∀`*)ノ ヒャッホー!!
前より速くアクセルが開けられるし、リアがグリップしてる感があります♪
おかげ様で最高速も130kmまでアップ^^




そんなワケでこのインフィールドのギア比の合わなさ具合がちょっと目立ってる感じ?(;´ω`)ゞ
シフトチェンジ部分がもう少し手前に来てくれるとなあ

って感じでした。









これは・・・・






ファイナルギア比変更か、LSDを入れて立ち上がりをもっと良くしろってことかーΣ(゚∀゚*) ←ソコ!?
か、もしくは冬場になってより加速が良くなって自然と改善されることを祈る(アリエネーww


ま^^;
まだ走り始めたばかりなのでもう少し
立ち上がりとか旋回速度とかブレーキとか進入速度とか ←全部ヤンケ!!
を試行錯誤した上でファイナルギア比変更とLSD検討ですねwwww



****** 駄  文  終  了 *********************

てなわけで当日ご一緒した皆様お疲れ様でやんしたーヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

異音問題にあきれず(?)付き合ってくださいましたらいさん、ショーコ姉さまありがとうございました~(*´∀`*)ノシ
FRは初心者なのでいろいろと教えてもらえて助かりました。

そして今後ともご教授のほどお願い致しますwww

そしておひさしぶりーなNタローちゃんとS氏さんお疲れ様でやんした~
てか、Nタローちゃんが別人みたいで最初誰かわからなかったのはナイsy(爆


またお会いした際にはよろしくお願い致します^^



・・・・ていう。
次回走行迫ってきたから日記上げるいつもパターンでございました。

終わり まる
Posted at 2014/11/12 02:47:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | クルマ
2014年11月02日 イイね!

2014無限サーキットアタック Rd.3 at TC1000

やー。全然関係ないんすけど。


タイトルとは全然関係ないっすよ?


この前駐車場で整備してて子供が興味を持って近づいてきたら母親に

「危ないから近づいちゃいけませんっ!!」


って言われてちょっぴりセンチメンタルなAkeoです(TーT)



ええ。



・・・でも。


       before                       after


メンテナンスは大事なんですからネー!!!><。コンチクショーメー

******************************************
そんなワケでちょっとセンチメンタルな気分のなか(ノ∀`;)・゚・

今回はまたまたクルマをお借りして参加してきました♪

無限サーキットアタック♪♪


いつもながらクルマを貸していただきましたCU-MSさんありがとうございまーす!!


というわけで久々のEP3での走行(´ー`)

やー^^
180SXで一回走行したくらいだからまだEP3でもフツーに走れるかなー

なんて。




意外とヘタレでした(ノ∀`;)・゚・

09:24-09:36 練習走行① 羽無し 42.892    F:ZII 255/40/17 R:ZII 215/45/17
         ↑自分のヘタレ具合にド凹み Orz!!!

11:00-11:12 練習走行② 羽有り 41.812
         ちょっとホッ(*´∀`*)

13:24-13:36 タイムアタック① 羽有り 41.668   F:ZII☆ 255/40/17へ
         新品投入!!ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

14:48-15:00 タイムアタック② ZII☆ 羽有り 41.497


そんなワケで最終的には何とかEP3のベストはギリギリ更新(;´ω`)
タイヤのオカゲかもー(モゴモゴ



というわけで今回の動画+失敗編をば。(;´ω`)タハー
因みに失敗編は羽無し時www

41.497       羽って大事ネ・・・(´ー`)

いやしかし久々に速いクルマは刺激的でした(*´∀`*)


今回も無事にEP3を無事にお返しすることができたし♪





・・・なんてwww

何故か筑波山に貸出した180SXが帰ってきたら
ブレーキランプが付きっ放しになっちゃったのはナイsy



 ∑(´・ω・|||)コッチカヨー!!!



古いクルマって手がかかりますね(;´ω`)
リアハッチも雨降ると中に水が浸入している形跡も・・・モゴモゴ

ま、今回はDラーで応急処置してもらって無事帰宅と相成りました^^♪


************************************


そういうわけで当日無限でお会いした皆様お疲れ様でした~♪
無限、非常に走りやすくて楽しかったです♪♪

また機会があれば参加してみたいもんです^^

というわけで~

おっしまいヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
Posted at 2014/11/02 20:24:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | クルマ
2014年10月13日 イイね!

記録更新

記録更新いやー。

ナンデスカ―!!
このファミ走の少なさ!!!
少ないったりゃありゃしないよ!まったくもー><。


かれこれ?5月から?土日のファミ走がほとんどない!!


あっても予定があったりで結局4ヶ月間も(ナント!!)サーキットを走れず(ノ∀`;)・゚・
今まで一度だってこんなに走らなかったことなかったのにー





というわけで走らない時間の記録更新なワケでしたww






**************************************
で終わるワケもなくー!!^^

ひっっっっさびさにファミ走と予定が合ったのでヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

予告通り行ってきました!!TC1000!!!゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ ヒャッハ―!!


180SXで!!d(`・ω・´)キリッ!!


やー(;´ω`)
気合入れまくって6時前に開門待ちしに行ったんですけど

既に3台開門待ちwww
おかしくね!?おかしくね!?
6時前だよ!!??∑(´・ω・|||)ドンダケー


といいつつ開門早かったので中に入ってタイヤ交換をば。
サーキット用は17HEXだからナット準備して~♪



・・・・でようやく気づいた ∑><; アッ!!

これ、コルトじゃなくね?(イマサラ!?



180SXってことは日産車なワケで―。
【ホイールナット】
コルト⇒ピッチ1.5    180SX⇒ピッチ1.25










合わなくね?∑(´・ω・|||)!!!


マジカー! マジカー!! 気づかなかった自分マジカー!!!><。

205/45/16のタイヤは使えないのに気付いたのに・・・
205/55/16買いなおして履き替えたのに・・・

なぜナットピッチが違うことに気づかないー><。


軽く(イヤ結構マジ)パニックwww
買いに行こうにも6時半で開いてる店はナシwwww


何のために6時前に開門待ちしてんだか~ ←ホントニナ!!

何のためにタイヤ買ったんだか~ ←コレモホントニナ!!



筑波スタッフさんに助けを求めるもさすがに16個はなく(アタリマエ

ホームセンターは遠いし10時開店><。遅イ!!

で探し回って気づいた!!
MECCAさん!!Σ(゚∀゚*)ソウダー


で店まで行って確認したら開店も9時から!!
買ってすぐ戻って交換できる!!(# ゚Д゚)ッシャー!!



となれば♪それまで待ってるのも何だから~^^



街乗りタイヤで走ってみました!!(((((( ;゚Д゚)))))ウオオオオオオオオ

いやーホント勘弁だわー><。
初のFRで 初のABS無しで 初の街乗りタイヤで ←コレマジヤベーwww
サーキット走行とかwww

初尽くしwww
こんなに滑ると思わなかったしー。
タイヤロックも初めてだしー。
オマケに2速全開で立ち上がろうとしたらスッゲー滑るしーww

マジ爆笑でした(ぇ

そんなワケですが立ち上がりであんなに滑るんじゃー2速は怖くて使えずw
3速ホールドでタイムは48秒226



で急ぎMECCAさんに電話したら17HEX P1.25 在庫あり!!
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ アッタ!! アッタヨー!!!

無駄に豪華にクロモリ製貫通ナットwww

MECCAさんマジあざーっっっっす!!!(*_ _)ペコリ
お値段も良心的でした(*´∀`*)♪



そんなワケで2本目以降は何とかZII☆で走行!

10:00-10:20 44’929 24.1℃  11:20-11:40 45'045 24.4℃
減衰 F&R:8戻し(15段)  温間空気圧:2.25~2.3



~~~~以下備忘録~~~~~~~~
・今迄ABSに頼ったブレーキだったのに気付く。
 ドッカンブレーキがデキマセンw すぐブレーキがロックwww

・1~2コーナー全開で行けるかがわからない
 FRがどうなるか想像つかない。

・最終手前のシフトアップタイミングが・・・ 
 コーナー前にシフトアップすると5000rpm(MAX7500rpm)くらいに(ノ∀`;)・゚・ハヤスギジャネ?
 5000でシフトアップはさすがにダメだろー(;´ω`)
 そのまま最終2速で行けちゃう?
 もしくはインフィールドで速度落とし過ぎ?

・最終手前のシフトアップ後が何故か全開できない
 最終の失敗の影響?完全にチキンwww

~~~~~~~~~~~~~~~~



まあ諸々失敗あり~のながらも楽しく走行できたので良しとします!ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
次回はもう少しバックストレートをマトモに走れ(踏め)るようガンバリマスwww


*************************************

そんなワケでもってきていた醤油の行商をしてー
もらった人はもれなくLSDをプレゼントして下さry(嘘

ホクホクでお家に帰ったのでした^^


お世話になった皆様お疲れ様でやんした~ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

おっしまい♪♪
Posted at 2014/10/13 09:39:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | クルマ

プロフィール

「筑波のHPが変わっててびっくり∑(´・ω・|||) 近々走りに行かねば・・・!←違」
何シテル?   10/16 23:14
結構サーキットメインな日記です。 ・・・いやほぼすべて? サーキットを走ってないと発狂しそうになります(爆 人生において欠かすことので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コルト血風録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/08 06:39:16
 
mixi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/01 23:23:31
 
コルトVRトップ 
カテゴリ:みんからVRトップ
2009/10/17 18:40:14
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
コルトラリーアートバージョンRに乗っていましたが筑波サーキットコントロールタワー側の壁に ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
お気に入りです☆ 練習用に中古の前の車を購入し、万全(?)の状態でコルトVRを購入しまし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation