連休二日目、10時から近くで開催のハワイアンフェアへ。
期待値高めで臨みましたが、昨年より残念な結果でした(^^;;
11時過ぎに自宅を出て目指すは岡山国際サーキット。
今年3度目のアルファロメオチャレンジ応援です。
サーキットへ着くとなんとなくバイクも車も少なめのような感じ。
ピットを見ても知り合いや顔見知りの方が少なかったです。
ディーラーのデモカー

ばっちりオーバーフェンダーが付いていますが構造変更なしでOKのサイズです。
青蛇さんを炎天下のパドックに停めてエンジンルームを温めて再始動の確認です
久しぶりにみるイタリアンワゴンは相変わらず美しい
あら、よっちゃんの前の愛車やん(^^;;
ナウトさん、秘密兵器導入

顔の右と左で温度差ができるそうですw
青蛇さん、順調に温まってます

外気温は30度越え中
ここからヒート1の写真でなんとかいけそうな物を並べていきます
場所は2コーナー侵入手前です
ヒート1で大活躍したのがこの車

現役のBMWのMやポルチェのGT3を抜いてトップ独走でしたポルシェ904レプリカのベックGTS
そして友人知人の車たち

今回は全クラス同時だったので速度差もあって大変だったでしょうね
2ヒート目は別な場所へと移動して事前の走行枠で撮影練習

うーん、フェンスが邪魔
北の空にはいい雲が出てました

まだ夏空やん(^^;;
さて、ヒート2でグリットにみなさん並びますが・・・何台か居ない
走り出したな〜

とか思ったら赤旗orz
2コーナー立ち上がりで1台飛び出したみたいで車両回収するので赤旗が出たそうです。
再スタートに時間がかかりそうなので再び2コーナーへ移動して再開を待ちます。
飛び出した車が牽引されてコース外に出ていきましたが損傷もなさそうだし、自走でピットへ行っいったので一安心。
しかし、再開したレースは3周でしかもスタートからバックストレートまでは100km上限縛りでバックストレートのレクサス看板を超えたら制限解除ルール。
立ち上がってきた車を何台か押さえました。
しかし、ここでカメラの電池切れorz
あとは肉眼で見て応援して無事のチェッカーが振られました。
レースも終わり、ピット戻り。
積み込みも終わりました

本日も1日お疲れ様でした(^^)
その後、有志でいつもの温泉反省会へ。
連休中日でお客さんも多くて久々に温泉は賑わってました。
温泉を出てレストランで晩御飯。
いつものメニュー、カツ丼とノンアルビールでお疲れ様会でした(^^)
さて、炎天下放置で20分ほど停車でエンジン再始動のケースが多くありましたが問題無くエンジンは始動できました。
やっぱり、リレーだったのかなぁ・・・
ブログ一覧 |
アルファロメオ | クルマ
Posted at
2023/09/17 23:19:49