チャオイタリアを明日に控え昨夜から帰省。
そして、今日はある車の試乗をお願いしてました。
お昼に電話を頂、試乗準備が整ってるということなので食後に伺いました。
本日の車はこちら↓

ジャガーF-Typeクーペ 車体価格¥8,860,000(税込み)。
ベースグレードのクーペでいくつかのオプション付き。
爆音マフラースイッチも付いてましたw
F-TYPE COUPÉ 3.0 リッター V6 340馬力
パフォーマンス (メーカー概算値)
加速性0-100km/h (秒) 5.3
最高速度 (km/h) 260
燃料消費率JC08モード(国土交通省審査値・km/l) 9.8
CO2排出量(g/km)199
タンク容量(リッター)70
エンジン
内径/行程(mm)84.5/89
総排気量(cc) 2,994
最高出力 EEC-PS(kW)340(250) @ rev/min 6,500
最大トルク EEC-Nm(Nm)450@ rev/min 3,500 - 5,000
圧縮比:1 10.5
トランスミッション 8速 オートマチック
フロントトラック(mm) 1,600
リアトラック(mm) 1,650
全高(mm) 1,315
ホイールベース(mm) 2,620
全長(mm) 4,470
全幅(ミラーを除く)(mm)1,923
全幅(ミラーを含む)(mm)2,042
最小回転半径(m) 5.2
トランク容量(リッター)315
トランク容量(リッター)パーセルトレーを取り外す時 407
車両重量(kg) 1,720
*画像、スペックはメーカーHPより
早々、車を回していただいて先ずは僕と営業マンで試乗。
室外で見るF-Typeは意外とコンパクト。
中に座りシート位置あわせやミラー位置あわせ。
バックミラーがえらい小さいと思いきや、後方視界が超狭いのでミラーが小さくても十分なようです(^^;
XEと違い前方視界の開放感は無く、普通の印象。
走行距離が100km未満の超新車。
エンジンをかけて先ずはノーマルモードで市街地走行。
車重のせいか出足が重く、操作系も重い割にはしっかり感は感じない。
8速ATも1速~3速あたりのギクシャク感強し。
流石、完璧な新車でコンピュータが未だ何も学習してないからこのあたりは評価したら駄目ですね。
途中から営業マンが爆音マフラースイッチをオンにしてくれてやる気モード。
高速を目指して走りながら徐々に車になじみます。
高速はスポーツモードで踏んでみると・・・案外おとなしい。
タコメーターの回転数表示は3000rpmチョイ程度でシフトアップ。
とても300馬力オーバーの車とは思えない挙動に少し失望。
まぁ、スーパーな車じゃなくて大人のスポーツカーだからこんなもんか。
この時点で僕の評価はXEの方が上、価格も考慮するとM235iが良いかなぁ~なんて(^^ゞ
デラへ戻り今度は監督と二人で試乗。
監督、マルチ操作のパワーシートの操作方法がわからずシートにもてあそばれておりますw
何とかポジションを作って試乗スタート。
再び市街地を走りながら高速を目指します。
流石に少しなれたのでパワーモードで踏んでみると爆音撒き散らして加速します。
つい調子に乗って高速の合流で全開にしたら・・・
!
すんげぇ~加速w
かなりアクセルをしっかり踏まないと全開に出来ない様子。
ちゃんと踏めば340馬力のスーパーチャージャー付きV6はやはり凄かった(^^)
後は空きさえあればシフトダウンして踏んだりとパワーを満喫。
先ほどとは異なり、踏んだら凄いけど大人の乗り方が似合ういい車だなぁ~と高評価。
デラに戻ると何だか臭うw
営業マンに「ちゃんと踏みましたね」と見抜かれました(^^;
新車は踏んでエンジンの温度が上がると付着していた油が気化して臭うんだそうです。
店内で、試乗の感想なんかを話していると見積を持ってきてくれました。
ベースグレードのF-Type COUPÉ 3.0 リッター V6。
営業マンチョイスのオプション70万円程度込みで見積総額は
10,018,445円
この価格を高いと感じるか安いと感じるか。
1千万円は高額ですが、僕はこの車の乗り出し価格が1千万円は安いと感じました。
買えるかどうかは別の話ですがw
デラの営業マンにはジュリアの出来次第なのでと最初にお話してあったので今回のお話はここまで。
お店を後にしてフィアットのデラへ行き整備予約をしてから帰宅しました。
F-Type、この車は大人のスポーツカーですね。
峠を攻めたり、サーキットを走ったりする車ではないです。
「実は踏んだら速いんで」感を満載に大人ドライブする車だと思います。
だから峠を走っていて煽られたりしたら、パワーモードに切り替えて全開食らわして爆音撒き散らして煽った車との性能差を見せ付けてから道を譲る。
そういう乗り方なら2ペダルでも良いかなと思うんです。
MT一辺倒の考え方、別に悪いと思ってませんがジャガーは2ペダルがベターかな。
でも、もしも本当に買うとなったら絶対6MTのF-TypeSにしてやるw
退職金で支払えば何とか(゚゚☆\(--;)バキ