• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DFR#81のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

・・・そして「Sだら」へ!

・・・そして「Sだら」へ!ホバークラフトに別れを告げ
そのままレイラさんへ直行!!

いつもお世話になっている三日月ノ鷹さん
以前使用されていた足回り(SPOON)を
同郷のよしみで使わせていただくことになりました!

あざーーーっす!!

そして、課題のブレーキも・・・
巷で噂のレイラスペシャルパッド
装着!

他に、
・コペン時代に取りつけていた・・・が、家の周りで2回くらいしか締めなかった(爆)
 sabeltの4点式を再装備!
・各種油脂類交換(エンジン・ミッション・ブレーキオイル)!


ドラクエでいうと、「ひのきのぼう」から「はがねのつるぎ」くらいに
レベルアップした感じです。

あとはウデを磨くのみ!
それが問題だ・・・orz

Posted at 2009/10/31 20:27:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月31日 イイね!

さようなら・・・

さようなら・・・比較的近い地域に住んでいながら
僕がこの存在を知ったのは
何ヶ月か前に自宅に送られてきた
JAFの会報誌を読んだのがきっかけでした。

こんなおもしろい乗り物があったのかと
なんちゃって乗り物マニアの自分としては
いつか乗りに行こうと思ってた矢先に
ラジオから衝撃のニュースが・・・

「大分ホーバーフェリー、10月いっぱいで廃止!」

現在、日本唯一のホバークラフト定期便として
大分市~大分空港を結んでいた
大分ホーバーフェリーが
不況、石油高騰、高速道路の値下げによる乗客の減少や
近い将来に製造元が部品供給を停止するなどの理由から
廃止することになったと・・・

これは廃止前に一度乗っておかなければ、と、先日行ってきました。

平日にも関わらず、乗り場には多くの人がいました。
実際にビジネスで乗るスーツ姿の人以外に
家族連れの人たちも多く見られ
降船後には皆、ケータイやデジカメで写真を撮りまくり
別れを惜しんでいるように見えました。

肝心の乗船インプレッションですが・・・
おもしれー!!
出発の合図と同時に、スカート内に空気が一瞬にして充填され
スクッと立ち上がったと思うと
おもむろにザブ~ンと海に入っていく様子は
サンダーバード2号のようでした(笑)

乗船中は結構揺れるし、プロペラ音も大きいけど
乗り物マニア心を十分にくすぐってくれます。

そしてクライマックス!
大分空港の岸からスロープを登り
ターミナルまでのS字カーブを
物凄いアングルをつけながらドリフトで進入!!
笑ってしまいました・・・
スピード自体はもちろん低いけど
操縦士の人はかなりのテクを要求されるものと思われます。
(ちなみに大分市側の乗り場では、S字がないかわりに
スピンターンします!)

こんなパフォーマンス?といい、スピードといいフォルムといい、
きっと約40年前の就航当初は「夢の乗り物」だったことでしょう。

最近退役したばかりの新幹線0系もそうですが、
こういったかつての夢の乗り物が、時代の流れによって
姿を消していくのは、見ていて切ないものがあります・・・
乗り場にも、なんともいえない寂しい空気が漂っておりました・・・
Posted at 2009/10/31 12:08:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年10月25日 イイね!

DFRの海岸物語波

DFRの海岸物語今、心の傷を癒しに宗像の海岸に来ています失恋

昨日のAPでは散々な目にあいましたげっそり
一本目の走行では、何故か全く集中力を欠いてしまい、タイヤの山も少なかったのも相まって、ブリッジ下でコースアウトこそまぬがれたものの、波うつ縁石の上をダダダダッと激しく走行してしまいました…

激しい振動で左のサイドミラーは吹っ飛び、エンジンマウントは割れ、ギアのリンケージも外れかけてシフトダウンもままならない状態に…

それを修理した(してもらった)あと、さらなる試練が!
ガソリンタンクがえらく汚れてるなあと思ったら、ガソリンが漏れて染み出してきとるやないの!
何とか応急処置して2本目の走行に、とエンジンをかけると、エンジン下部から冷却水がボタボタと床に落ちて…THE END泣き顔

結局一本走っただけで、2分13秒台が出ただけもうやだ~(悲しい顔)
何のセッティングも試せず、全くいいとこありませんでしたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
メンテ不足もあるけと、レースカーにありがちの「壊れるサイクル」にはまっちゃった感じです…orz

しかも、帰る時にピットのシャッターをジャンプして下ろそうとして指をつき(!)血マメができるわ、帰り道に検問にひっかかるわ(やましいことはないけど)、もうひとつショッキングな出来事がありましたが、記すのはやめときます涙
今回の様々なトラブルも、赤バモスさんに直していただきました。
自信のカートより、僕のカートにかかっていた時間の方が長かったです。
いつもいつもすいません、ありがとうございました
m(__)m

あと、sir125さん、RYUくん、GPZさん、どうもお疲れ様でした!


PS 全然「海岸物語」になってねえや…冷や汗
Posted at 2009/10/25 16:19:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月24日 イイね!

秋桜

秋桜今日もオートポリスへ出撃中。
お金がないので下道です…
でもその分、コスモスがきれいです。
Posted at 2009/10/24 07:58:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月18日 イイね!

俺達四四五一家

俺達四四五一家押忍!
姐さん、俺達100Rで見守ってますぜ!

仏恥義理でお願いしやす!
Posted at 2009/10/18 07:59:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

「タイガースまで日本一に…
鼻血が出そうです」
何シテル?   11/05 21:47
博多の郊外の田舎町にひっそりと住むメタボのオイサンです。 大学時代から少々レーシングカートを嗜んでおり、 旧福岡カートランド(現A-ONEサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
456 7 8 910
11 121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

マカオ通信(上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 09:36:32
ドライブミュージック(^w^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/29 21:33:30

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ レイザーラモン(RG) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
70万円でやってきた、 納車日には台風もやってきた、 嵐を呼ぶ生涯2代目のステップワゴン ...
スズキ アルト ベッキー号 (スズキ アルト)
5MTの最廉価グレード。 潔いほど安っぽ・・・いや、コストダウンの努力の跡が見られるクル ...
イタリアその他 その他 STORM (イタリアその他 その他)
人生5台目のカート。 イタリアのイントレピッド社の別ブランド(といえば聞こえはいいが型落 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
軽自動車とは思えない造りで、なかなか速く、維持費や諸経費も安く、小回りも利き、特に通勤に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation