• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DFR#81のブログ一覧

2019年03月18日 イイね!

さらば「遅れてきた青春」の光

ここ数年、育児休業をいただいていましたカートの件、
育休期間中にオートポリスでのカートレースが
終了してしまった
ため、
後ろ髪を引かれる思いですが、
昨日、窓口にてライセンス退会届を提出して参りました。

書類を郵送すれば現地まで行く必要もないのでしょうが、
ここ2~3年、足を踏み入れていなかったものですから、
現地まで行って参りました。


---------------------------------------------


朝倉の豪雨の爪あとの残る山々を見ながら、
浮羽、日田へと車を走らせました。

上り口のポ○ラも、浮羽側からの金○羅うどんも
つぶれておりました。
さらば青春の光(泣)


それにしても、以前はまだ開通してなかった
バイパスやトンネルができて早くなったね!
(現役時代にこれが通っていればなおよかったけどね・・・)

でもしかし、久々なので途中道をまちがえ、
近道だったつもりが天瀬町まで行ってしまい、

短縮時間を全て吐き出したどころか
20分くらい遅くなった
のは秘密です(汗)


---------------------------------------------




ゲートの外までは何ともなかったのに、
ゲートをくぐると一面濃霧というAPウェザーは
相変わらずでありました。



いつの間にかAPカラーになっていた
スポンジバリア・・・



いつの間にか通路階段以外はフェンスが張られ
廃墟感が増したロイヤルルーム・・・


---------------------------------------------


窓口で退会の旨を告げると
「えー、やめちゃうんですかー?」
と言ってもらったのは嬉しかったが
レースなくなっちゃったからね・・・

聞けば、カートの参加者は増加傾向だったけど、
いろいろあって苦渋の決断だったそうです。

ただ自分も、40歳を過ぎて
家族サービスなどもしつつ
重たいカートを積んで
APまで足しげく通うのは、
ちょっとキツいかなと思い始めてはいたので
いいタイミングだったのかもしれません。



退会届を書きながら、
頭の中で「さらば青春の光~」・・・

ではなく、おニャン子クラブの「じゃあね」

流れていたよ・・・春はお別れの季節です・・・


---------------------------------------------


ちゅうことで、今回ライセンス会員は卒業しましたが、
オートポリスはこんな私を育ててくれて、
お友達もたくさんできた、思い出いっぱいの場所なので、
4月以降は「ファン会員」の一員として、
微力ながら貢献していきたいと思うのでありました。

以上です、編集長 (・_・)ゞ


---------------------------------------------


PS.
「レイザーラモンRG号」(=スパーダ)での
AP登山は初めてでしたが、
ワインディングでもしっかり走るぜフォー!!
Posted at 2019/03/18 23:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイガースまで日本一に…
鼻血が出そうです」
何シテル?   11/05 21:47
博多の郊外の田舎町にひっそりと住むメタボのオイサンです。 大学時代から少々レーシングカートを嗜んでおり、 旧福岡カートランド(現A-ONEサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マカオ通信(上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 09:36:32
ドライブミュージック(^w^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/29 21:33:30

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ レイザーラモン(RG) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
70万円でやってきた、 納車日には台風もやってきた、 嵐を呼ぶ生涯2代目のステップワゴン ...
スズキ アルト ベッキー号 (スズキ アルト)
5MTの最廉価グレード。 潔いほど安っぽ・・・いや、コストダウンの努力の跡が見られるクル ...
イタリアその他 その他 STORM (イタリアその他 その他)
人生5台目のカート。 イタリアのイントレピッド社の別ブランド(といえば聞こえはいいが型落 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
軽自動車とは思えない造りで、なかなか速く、維持費や諸経費も安く、小回りも利き、特に通勤に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation