• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DFR#81のブログ一覧

2012年01月22日 イイね!

スペインだより(総括)

スペインだより(総括)火曜日に無事スペインから帰国し、
やっと時差ボケも直ってきたところです。

何しろ向こうでは、スマホでネットにつなぐことはできたけど、
一日3千円ほど取られるもんで・・・2日に1回の割合でつないでました。
Yahooジャパンとかも見れたので、日本でどういうことがあってるかは
チェックしてたんですが。


さて、7泊8日のスペインの旅・・・
なるべく長くならないように(長いけど)、箇条書きで。

●バルセロナ
 サグラダ・ファミリア教会、凄すぎ! 
 初日に行ったけど「これでもう帰国しても悔いはない」と思った。
 これを観ずに死ねるか!という感じ。ガウディ、マジリスペクト。

●バレンシア
 F1(ヨーロッパ)市街地コースがホテルから徒歩20分くらいだったので
 夜行ってみることに。
 ホテルの人曰く「何もないよ」とのことだったが・・・

 実際には、港付近の倉庫街・下町地域の奥の方にある
 ヨットハーバーの周辺という感じのところで、
 夜中行くには治安的にヤバイ系。 
 野犬なんかもいるような場所で、ちょこっと行っただけで
 逃げ帰ってきました・・・(瀧汗)

 バレンシアオレンジのしぼりたてジュースは美味。

●グラナダ
 世界遺産のアルハンブラ宮殿。
 イスラム文化の色濃く残る所でいいところ何ですが、
 ちょっと地味でした。

●ミハス
 白い家の立ち並ぶ小さな街(村?)
 こじんまりしてすごくいい所でした。
 何気なく入った革製品の店で、やけにフレンドリー&押しの強い
 オジサンに負け、革のカバン(6千円)を買ってしまった・・・

●セビリア
 大聖堂がこれまた圧巻。ダ・ビンチ コードの世界です。
 イスラム文化よりキリスト文化の方が派手ですね。良くも悪くも。

●コルドバ
 イスラム教の建物をリフォームして無理やりキリスト教の建物にした
 「メスキータ」で有名。
 それまでに観た他の建物とごっちゃになって、この頃には何が何だか・・・
 の状態。

●マドリード
 プラド美術館+ソフィア王妃芸術センターの見学。
 ソフィアにあるピカソの名画「ゲルニカ」は感動。

●気候・自然
 湿気がないので「陽が照ったら暑い、陰ったら寒い」というわかりやすい気候。
 朝晩は寒いが、日本よりは暖かいです。あと乾燥してるので、喉が渇く・・・
 緯度が高いので、朝9時くらいまでは暗いです。

●風景
 バス移動が多かったのですが、何しろ「オリーブ畑」「オレンジ畑」
 「ひまわり畑(もちろん咲いてない)」の3種類しかない・・・
 山の向こうまでオリーブ畑!とかって最初は感動するけど、
 最後のほうは飽きました。
 それから、日本でもよくスプレーで街中にHIPHOP系の落書きがしてあるけど
 向こうはそれがハンパない!いたるところが落書きだらけ。
 世界遺産だろうが何だろうが落書きしてあります。罰当たりが・・・

●フラメンコ
 女性の踊りだとばっかり思ってたけど、(本場の)男のフラメンコは超カッコイイっす!
 俺も習おうか・・・

●食事
 パエリア美味かったけど、量が多すぎて食べれなかった・・・
 ご飯じゃなくて、麺(パスタ)を使ったものもあります。海鮮焼きそばのようで美味でした。

 朝食はバイキング形式で、イベリコ豚の生ハムがどこにでもありました。
 おかげで自分がイベリコ豚になって帰国しましたブー。

●サッカー
 レアル・マドリードの本拠地のスタジアムに行きました。超でかかった(縦に)です。
 試合もないのに入場料1600円もとられ、警備員の態度も悪くて最初はかなり感じ悪でしたが
 歴代のユニフォームやら優勝トロフィーやらベンチやら記者会見場やらロッカールームやら
 選手の使う風呂やらトイレ(見なくてもいいのに)まで見せてもらっての1600円は
 今思うと安いと思います。

●地下鉄(マドリード)
 車内での抱擁・チューなどは当たり前。
 車内でギター弾いたり、バイオリン弾いたり・・・降りたら降りたで、階段の踊り場で
 カラオケセットを置いたバアさんが「ベサメムーチョ」を熱唱中♪どないなっとんねん・・・

●ホテル
 部屋も食事もよかったんだけど、
 どこも必ず一つ、洗面台かシャワーか何かが壊れてるんですよね・・・
 デザインはしゃれているのに、使い方も難解で。
 あんまり向こうの人は、そんなの気にしないんだろうなー。
 それでも社会が成立してるので・・・日本人が神経質すぎるのかなー、とも思いました。 

●治安
 ガイドさんから「とにかくスリに気をつけろ」「サイフを表に出すな!見せるな!」ということを
 徹底されました。ポケットに入れてても、ポケットごと切り取られていったりするそうな・・・
 向こうも命がけで来るそうな・・・くわばらくわばら。

●スペイン人
 陽気は陽気だけど、アジア人(スペイン語がしゃべれなければ特に)には冷たいです。 
 J○Bのバスやガイドさんがいる時は愛想いいんだけどね・・・
 スペイン、というかヨーロッパの表と裏を見た気がします。寂しいけどね。

●クルマ事情
 先のブログにも書いたとおり、ハッチバック率異常に高し。
 そしてみんなクルマが汚い!日本人、洗車しすぎです(自分はスペイン寄り・笑)

 僕らのバス運転手だったアントニオさんと、あまり通じない言葉でF1談義をしましたが
 「アロンソは凄いし好きだけど、フェラーリのマシンがクソだ
 「今年も結局、レッドブル+ベッテルがチャンピオンだろうなー」
 的なことを言っていた、ような気がします。
 日本から暇つぶしに、と思って持っていっていたオートスポーツ誌をあげたら、
 喜んでくれました。

●飛行機
 KLMオランダ航空、機内食がおいしかったです。
 テレビ・映画も視れるしゲームもできるし(ずーっとテトリスやってた)。
 ただ真っ暗の北極圏を10ウン時間も飛んでいるのはツラい・・・

●オランダ(スキポール空港)
 行き帰りとも、乗り継ぎの際に寄りました。
 警備員(特殊部隊?)の男の人4人が、思いっきり機関銃持って立っているのには参った(怖)
 中は免税・オミヤゲ天国で、円高の恩恵を受けてHUGO BOSSのブルゾン衝動買い♪

長ったらしく書きましたが、まあこんなところ、でした。
刺激的で、思い出に残る旅となりました!
海外旅行なんてこれが最初で最後だろうな、と思っていたけど、
また行きたいですね!
(次は乗り継ぎ・時差の少ない所に・・・) 
 
Posted at 2012/01/22 02:04:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年01月14日 イイね!

スペインだより 6-2

スペインだより 6-2スペインのガソリンスタンド事情、
レプソルと同じくらい多いのが、
このCEPSA.
F1のトロ・ロッソチームのスポンサーですね。

他には、galpというメーカーもあります。
外国勢では、イギリスのbpと、シェルが
あります。
アメリカ資本のモービルやエッソは
見かけません。
もちろんエネオスや出光やコスモ石油も
ありません…


Posted at 2012/01/14 07:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年01月14日 イイね!

スペインだより 6

スペインだより 6スペインの石油会社といえば
REPSOL.
かっこいいですね♪
Posted at 2012/01/14 07:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年01月14日 イイね!

スペインだより 5

スペインだより 5スペインのクルマ事情、

フランス車 30%
ドイツ車 30%
セアト(スペイン国産) 10%
日本車 10%
その他 20%
(DFR調べ)

日本車は若干、ルノーと兄弟会社である
日産が多いかな?
ホンダはシビックが多いです。
ユーロ仕様かっこいいですね!

車種でみると、個人所有のミニバンは少ないです。
かといって、スポーツカーもほとんど見かけません。
圧倒的に多いのはハッチバック(ゴルフ、ヴィッツなど)。その次にセダン、SUVといった感じです。SUV は、RAV4とかテラノとかエスクードとか、
日本車が頑張ってる感じです。

Posted at 2012/01/14 07:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年01月14日 イイね!

スペインだより 4

スペインだより 4アロンソさんです。
スポンサーである
サンタンデール銀行のポスター、
街じゅうに貼られています。
Posted at 2012/01/14 06:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「タイガースまで日本一に…
鼻血が出そうです」
何シテル?   11/05 21:47
博多の郊外の田舎町にひっそりと住むメタボのオイサンです。 大学時代から少々レーシングカートを嗜んでおり、 旧福岡カートランド(現A-ONEサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

マカオ通信(上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 09:36:32
ドライブミュージック(^w^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/29 21:33:30

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ レイザーラモン(RG) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
70万円でやってきた、 納車日には台風もやってきた、 嵐を呼ぶ生涯2代目のステップワゴン ...
スズキ アルト ベッキー号 (スズキ アルト)
5MTの最廉価グレード。 潔いほど安っぽ・・・いや、コストダウンの努力の跡が見られるクル ...
イタリアその他 その他 STORM (イタリアその他 その他)
人生5台目のカート。 イタリアのイントレピッド社の別ブランド(といえば聞こえはいいが型落 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
軽自動車とは思えない造りで、なかなか速く、維持費や諸経費も安く、小回りも利き、特に通勤に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation