• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DFR#81のブログ一覧

2010年10月27日 イイね!

AP合宿2日目~その後いろいろ

数日ブログの更新をさぼってしまい、遅くなりましたが・・・

まずは先週土曜日、AP合宿2日目の模様から。

最近お世話になっているカートショップ・FORZAさんから
トニーカート用のガソリンタンクを急遽持ってきていただき、
サイズが合わないながらも何とか取り付けていただいきました。

これで走れるぞと、はりきりすぎてしまったのか、
エンジンを少し回しすぎてしまったようで
(自分ではそれでもセーブしたつもりなのに)
キャブの中の燃料が減りすぎて油面が下がり
エンジンが息つきをおこす悪癖が・・・
しかもこの悪癖、たちのわるいことに一度出ると
その日一日ひきずってしまうようで
結局まともに走れたのは5周くらい!
2日間で5周って・・・

極秘投入したパーツ、ってスプロケット(ギア)のことだったんですが
そのたった5周でも「ダメだこりゃ」ってのがはっきりわかるありさま。
小さいギアで最高速アップを狙ったけど、坂を上っていかんわまったく。
大失敗。

結局その日の2本目に、立体交差手前の「逆コの字」のコーナーでストップ。
オフィシャルの方から「マシン抱えて動かしましょう」と促され、
抱えあげたところでグラベルの玉砂利に足をすくわれ転倒(爆)
カートが自分の右足に落ち、激痛・・・悶絶!
傍目から見たらドリフ大爆笑なんですが、
カートが思うように走らないストレスもあいまって・・・
キレてタイヤバリヤにあたってしまいました・・・
人間的に未熟だなと後から反省、自己嫌悪・・・
オフィシャルの方、本当にすいませんでした。



翌日曜日は、自宅にて整備。
前日に PRIVATE RAGAZZA 先輩から
お借りしたガソリンタンクを装着させていただきました。
本当にありがとうございます。
先輩の分まで日曜日は走ってきます。


そして昨日はレイラファクトリーで、
積車であるステップワゴンの修理をお願いしました。
古くなって充電がままならなかったオルタネーターを
夜遅くの寒い中、河内鉄生さん(女性)に交換していただきました。
お好み焼きまでごちそうになり、ありがとうございました。


積車が元気になっても、カートとドライバー自身に
あまりポジティブな材料はありません・・・が、
ただいつものように、いろいろな人が手を差し伸べてくれて
何とか出走にはこぎつけそうです。
恩に報いるべく、順位はどうあれ一生懸命頑張ります。

ただ一つの希望は、
週間天気予報の「31日=傘マーク」!
雨降ってくれや~!!

2010 オートポリススーパーフォーミュラカート 最終戦まであと4日と1時間!
Posted at 2010/10/27 22:59:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月22日 イイね!

AP合宿1日目

今、大津町のビジネスホテルにいます。
先ほど近くのATMでお金をおろすと、二千円札が出てきました(驚)
使いにきー!
というわけで、どうもDFRです。


・・・さて、本日の、AP合宿一日目の結果ですが、



一本も走ってません!(爆)


記録的な夏の猛暑の中、炎天下のステップワゴンに
カートを積みっ放しだった影響なのか・・・

樹脂製のガソリンタンクが乾燥しすぎて、
1月20日くらいの鏡もちというか、
おばあちゃんのかかとのところの足の皮というか、
そんな具合にバリバリにひびが入っており、
このまま走るとガソリンだだ漏れになるので、
現世にたくさん未練がある私としては、
今ここで火だるまになるわけにもいかず、
今日の走行は断念しました(泪)

今日練習に来られていた、同じくビレル社製のマシンに乗る
PRIVATE RAGAZZA 先輩は、
「ビレルじゃなくて、ワレルとかモレルに名前変えたほうがいいよね」
と、自虐ネタを言っておられましたが、
カートってほんとに、この手のトラブルが多いんですね・・・


明日は、最近お世話になっているカート屋さんがAPに来られるそうなので
中古のガソリンタンクを持ってきてもらうことになりました。
(ただし他社製につき、くっつくかどうか・・・)
それから、PR先輩も「俺はしばらく乗らないから」といって
自車のガソリンタンクを貸してくれました!多謝!多謝多謝!
これでどーにか、明日と来週は走れるものと・・・


今日S2000で練習に来られていた「おいちゃん」さんにも、
いろいろと手伝ってもらいました。ありがとうございました!
チェーンが外れたらおいちゃんの責任ということで・・・(爆)


こういう散々な日は、飲んで寝るのが一番!
いまからコンビニで買ったクロキリを飲んで寝ます!
明日こそがんばります!

夜中の零時を回ったら・・・
2010 オートポリススーパーフォーミュラカート最終戦まで あと8日!








Posted at 2010/10/22 19:42:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | スポーツ
2010年10月21日 イイね!

山ごもり

山ごもりおとといレイラファクトリーにてちび亀さんと話していて気づいたけど
自分のレース、来週末なんですね(焦)
F1だ、Fポンだと言ってる暇はありませんでした・・・

前回走ったのは7月のレース、以来一度もカートに乗ってません。
冷却水も抜いてなかった・・・ラジエーターの中、サビサビじゃなかろうか(怖)
しかも積載車のステップワゴン、オルタネーターが瀕死の状態!
レース当日までには直る予定だけど・・・またバッテリー上がんないよね(汗)

そんな状態ではありますが・・・明日あさっての2日連チャン・泊りがけで
APに練習に行って参ります!
レース前日の公式練習、仕事の都合で走れるかどうかビミョーなので
まとめて走ってきます。
今日はウン千円する秘密のパーツも手に入れました!テストしてきます!

精神的にもレースモードに突入してきました!
昨日から昼食は、写真のこれ1コだけです。
力石徹なみに自分を追い込んでいます(笑)
晩飯?そりゃもちろん、ガッツリ食べてますよ(爆)

明日はヤルゾー!
2010 オートポリススーパーフォーミュラカート最終戦まで あと9日!
Posted at 2010/10/21 22:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2010年10月20日 イイね!

エフポン!

エフポン!先のブログでも言っておりましたが、
日曜日はオートポリスまで
フォーミュラニッポンを観に行ってきました!
人気低迷が叫ばれていたFポンですが
今年はAPでスーパーGTがないせいもあったのか
結構お客さんが入っておりました。
形がアメンボチックな現行Fポンマシンを
見るのは初めてでしたが、
エンジンが3.4リッターになっているのもあり
速かったし迫力もありました。
音量は劣るものの、音質もF1に近かったですし。

ちなみにチケットが2枚あったので
今回は相方様を連れて行きました・・・
レース初観戦で、全く興味も無いらしいですが
「ハイキング行こう」「動きやすい格好で来てね」
とだまくらかして・・・(笑)
(本当にちょっと登山チックな格好で来たので笑った)
行き先がAPとわかった時には、
失望の色が3割、ああやっぱり・・・というあきらめの色が7割、
表情にあらわれておりました。

スターティンググリッドでは
「ほらほら、あれがマッチだよー」なんて説明しながらなだめすかし、
フォーメーションラップが始まったと同時に
1コーナーに向かってテケテケ移動!
しかし、さすがにFポンマシンは速い!
1コーナーまでまだ200mは残っているというのに
もう全車戻って来てる・・・
仕方なくその場でスタートを見守ることに。

そ・し・た・ら・・・
スタート直後に数台のマシンが僕らの
目・の・前・で
(一切の誇張なし!)
大クラーーーッシュ!!
へきゃーーーっしゅ!!

PPの大嶋選手のマシンは後ろ向きにガードレールに張り付き、
伊沢選手のマシンもガードレールに激突!
そして伊沢号に井出選手のマシンが乗り上げた!!・・・ギャー!!
子どもの頃から20年近くレースを観てきましたが
こんな大クラッシュを生で見るのは初めてや・・・
幸いにもケガ人が出なかったので良かったですが、
レース初観戦の相方様は、
西川きよしばりに目を丸くして呆然としていました(汗)

その後もリタイヤが続出し、荒れたレースとなりましたが
相方様は「マッチのチームの車、さっきから走ってなくない?」とか、
「白と黒の車、いつの間にかいなくなったよね」とか、
自分でも気づかないようなことをズバズバ指摘するではないですか!
実は僕より才能あるのかも・・・(焦)

ちなみに何の予備知識もなかった相方様は
「7番は走りがシュッとしてる」という???な理由で
(どうやらスムーズな走りと言いたいらしいです)
カーナンバー7:ケイ・コッツォリーノ選手を応援しておりました。
チェッカー後に第2ヘアピンで手を振ってたら
多くのドライバーはスーッと通過していくものの
ケイ選手は手を上げて応えてくれたので
「やっぱ7番はいい人だー♪」とはしゃいでおりました。
楽しい1日でした。

PS ちなみに、地元福岡は柳川市出身の
   井口卓人選手の後援会の方達が、
   グランドスタンド裏で地元名産の
   有明海苔を配られていました!
   もちろんいただきましたが・・・
   サーキットで海苔もらうのは初めてだ(笑)
Posted at 2010/10/20 23:22:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツ
2010年10月16日 イイね!

名古屋おそるべし

引っぱりますが・・・先週の日本GPネタ続きです。

10月9日(土)は予選中止となり早々と名古屋へ。
知り合いの旅行会社に泣きついてとってもらったホテルが、
まー、島耕作が泊まるようなホテルっちゅうか、
オットマンていうんですか?足置きのついた立派なチェアーがあったり。
その椅子、ずぶぬれのカッパを乾かすのにちょうどよくって・・・
一度も座らなかったのはここだけの話です(爆)

で、晩飯でも・・・と、
優勝ムードに湧き「萌えよドラゴンズ」がガンガン流れる
夜の名古屋の街へ・・・
どうせならミソカツとかヒツマブシ的な、名古屋名物を食したいとこだが
駅ビルの中の食べ物屋はF1観戦者の長い列・・・
駅の裏側(則武の方)は典型的な夜の街&下町風情、
飯を食う感じの店は少ない・・・
しかしここであきらめたら男が廃る!
伊達に鈴鹿に7回も8回も来とるわけやにゃーで
絶対名古屋名物を食べて帰るがね!

そして・・・入った店の名は・・・

「花霧島(笑)」

ホルモン屋さんです。
うーん、ばり九州チック!

この店はカウンターだけで、一人に一つ七輪があり
自分で肉を焼いて食べるんです。
隣には40歳過ぎの、常連とおぼしきネクタイ姿のオイサンが。
ワイシャツの胸元には肉のタレ・・・
このオイサン、相当酔ってるようで、
僕に「ここの肉うめえだろ?」
「もっと網を寄せないとヤケドするぞ」
などとやたらと話しかけてくるのです。

最初は「はあ」「そうっすねー」などとテキトーに
相槌をうってたのですが・・・

このオイサン、店長に「じゃ、ごあいそねー」と言ったので
席を立つのかな、と思いきや、

オイサン 「兄ちゃん、明日は鈴鹿に行くんか?」
DFR 「ええ、そうです」
オ 「俺な、今日鈴鹿におったんよ」
D 「あ、そうなんすか」
オ 「明日、デモランで昔のロータス(JPSカラー)が2台走るんやけど。
   そのエンジンチェックに立ちあってたんよ」
D 「???」

いろいろ話を聞いていくうちにわかったことは、

・このオイサンも昔レースをやっていた(FJ1600)
・その後鈴鹿サーキットの職員をやっていた
・職員時代、若い頃の片山右京に胸倉を掴まれたことがある
・でも右京は天才だ、小暮卓史も天才だ
・シビックやインテグラなどの、ホンダのワンメイクレースのことも知っている
 ちび亀選手の名前ももちろん知っている
 (ホンダのワンメイクシリーズほど・・・なレースはない、とも・・・)

などなど。
他にも、国内外のレース界の裏側や暴露話を次々と…
怖くてとてもこれ以上は書けませぬ・・・

自分も九州でカートやってるんです、てなことで話は盛り上がり
自分は調子にのってクロキリのロックが進み、
オイサンはお勘定したはずなのに「俺もビール!」だって。
結局お勘定してから2時間は話し込んでいたと思います。

最後は一緒に店を出て、握手してから別れたのでした。
おかげで翌日は二日酔いで頭ガンガンでしたけど・・・
楽しい話を聞かせてもらったオイサン、ありがとうございました。

しかし、ふらりと入った居酒屋に、こんな人がいるんですからねー。
街のあっちゃこっちゃで、同じレベルの人が今日も飲んでいたりするのでしょうか?
鈴鹿が近いだけあるな・・・名古屋、恐るべし!
Posted at 2010/10/16 22:28:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「タイガースまで日本一に…
鼻血が出そうです」
何シテル?   11/05 21:47
博多の郊外の田舎町にひっそりと住むメタボのオイサンです。 大学時代から少々レーシングカートを嗜んでおり、 旧福岡カートランド(現A-ONEサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
345678 9
10111213 1415 16
171819 20 21 2223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

マカオ通信(上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 09:36:32
ドライブミュージック(^w^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/29 21:33:30

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ レイザーラモン(RG) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
70万円でやってきた、 納車日には台風もやってきた、 嵐を呼ぶ生涯2代目のステップワゴン ...
スズキ アルト ベッキー号 (スズキ アルト)
5MTの最廉価グレード。 潔いほど安っぽ・・・いや、コストダウンの努力の跡が見られるクル ...
イタリアその他 その他 STORM (イタリアその他 その他)
人生5台目のカート。 イタリアのイントレピッド社の別ブランド(といえば聞こえはいいが型落 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
軽自動車とは思えない造りで、なかなか速く、維持費や諸経費も安く、小回りも利き、特に通勤に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation