• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月01日

月初めなので・・・

月初めなので・・・ 取り合えずブログを・・・(笑

特にネタ無いんですけどね。(核爆

まぁ、ネタらしいネタは先日からぁ~げさんに譲っていただいたL5ロールバー無理矢理L2取り付け工事の事を少々報告を。

また完成したら整備手帳にアップしますが・・・

取り合えず、メインアーチはなんとか入りました。

4号機は天井も剥いでありますが、それでも100回以上石頭ハンマーでシバいてようやく入りました。

マインアーチの部分だけルーフが若干盛り上がりましたけどねw(2~3mm程度)

パッド巻いたままだったので、その分が余計だったのかもしれません。

で、その他。

聞くところによると、このロールバーはL512S用をL502Sに装着してたとの事。

リアのフロア高が違うので若干切断したらしいのですが・・・

L2に取り付けると・・・

切断したと思われる分だけ足りない・・・(苦笑

そう・・・はめ込みする下までは来るんですが・・・パッドで持っているような感じ。(3~4cmほど)

・・・ホームセンターでウロウロしてた所、延長に最適そうなモノをハケーン!

単管用ジョイント。

単管にも色々太さがあるので、内径40mm~32mmの各種ジョイントがありました。

32mmか35mmがちょうど良さそうですが、バーの内径を計っていかなかったので測ってからお買い物って感じですね。

しかし・・・

普通サイズの単管ジョイントは一個200エソ程度。

それに対し、細めのやつは割高の300エソ・・・

それを四つ買わなければいけません。

・・・まぁ、まともにロールバー買うより安いので良いんですがね。(^_^;)

無事加工し終わったら会社で溶接予定。

ガス溶接だったら自宅でも出来ますが、前まであった溶接機を義父にもっていかれてしまったので・・・(苦笑

フロント側は・・・多分、インパネを潔く取っ払えば無理矢理いけそうですけど・・・

ダッシュ逃げのバーでもダッシュにモロ当たりますので、20cmほど切断が必要です。

まだ途中でなんとも言えませんが、L2にL5のロールバーの感じはレース用のロールバーって感じですね。

内張りがあるとまず間違いなくつきません。

メインアーチの左右の隙間は1cm以内、ルーフは多分パッドを巻かなければ紙一枚分でしょう。

巻くとその分でルーフが盛り上がりますしねw

まぁ、はめこんでしまったので、メインアーチはもうそのまま本付けしますw

今週・・・頑張るか・・・(ぁ

そんな訳で本日のアニソンメニュー。

MinDeaD BlooD OP 『Vampire』



携帯の方は関連情報URLから。





ブログ一覧 | とりあえず | クルマ
Posted at 2010/09/01 20:12:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年9月1日 21:05
エステルさん押し倒して、何をするのでしょうか?・∀・
コメントへの返答
2010年9月1日 21:26
勿論、イ・イ・コ・ト♪ですよ♪(爆

2010年9月1日 21:23
やっちゃってますねぇ(笑)

8点式を入れたボクにはわかる....

L2用でもクリアランスギリギリなのにL5用を入れるなんて無謀なげっそり
コメントへの返答
2010年9月1日 21:27
カナーリ無謀かと思われましたが、問題のメインアーチが入ったのであとは楽そうです。(ぇ

2010年9月1日 21:29
(=ー=)ゝ・・エステルさんとした後でしょうか?・(核爆)


なんでもありあり状態で、作業しているのがうらやましいです・・・・
コメントへの返答
2010年9月1日 21:56
した後じゃないですよ・・・これから・・・って、何言わせるんですかっwww

やはり職業柄というか・・・親父も無いものは作っていた人間なので、DIY魂は強いほうです。(ぇ

2010年9月1日 22:55
やはり私専用のロールバーでしたな(^-^)
コメントへの返答
2010年9月2日 7:15
あれ?ファミリーカーにジャングルジム要りますかね?(笑
2010年9月2日 5:29
ダッシュ貫通(((*´д`)))

仕上がりが楽しみっす♪
コメントへの返答
2010年9月2日 7:17
貫通ではないですよ。(^_^;)

貫通ならまた違うかもしれないですが…

組むのが大変そうです。(苦笑
2010年9月2日 7:01
ロールバー何とか入りそうですねo(^-^)o

凄い!!!
コメントへの返答
2010年9月2日 7:18
何だかんだ言って入っちゃいましたね。(^_^;)

後は短縮加工と延長加工が…
2010年9月2日 8:08
支部長。おはようございます。

これが噂の、スペックRですか?

かなりの変態車輌の雰囲気満々ですね。(笑)

拝見するのが楽しみですね。
コメントへの返答
2010年9月2日 10:10
これがって…画像は違いますからね?(笑

間に合うか不安になってきました…(滝汗

2010年9月2日 8:29
ある意味、ハードプレイ?(何

足場材に目を付けるところとか、さすがですなw( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2010年9月2日 10:12
超ハードですねww

車専用部品だと高いですが、同等品で安いのがホムセンにはあふれてますからねw
2010年9月2日 12:30
冒頭の「特にネタは無い」って一体…

これ以上のネタって屋根切ってオープン化くらいしか(^^;)(笑)
コメントへの返答
2010年9月2日 15:05
自分的には完成しないと「ネタ」と認められないので…(苦笑

2010年9月2日 12:47
レース用に笑いました(^O^)
まさか切断部分が足らなくなるとは(汗)

無事完成するとこを祈ってます!
コメントへの返答
2010年9月2日 15:08
ロールバーのカタログ見てたら内張りの分を小さく作ってる一般的なロールバーの他に溶接加工前提のレース用があったので…

本当、ちょっと足りなかったです。(^_^;)


プロフィール

「ルーフモール付ける前にルーフだけ磨き中・・・」
何シテル?   08/11 11:59
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation