• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubのブログ一覧

2011年04月06日 イイね!

ほっと一息。

ほっと一息。・・・とりあえずそんな感じで。(ぇ

アバRの修理の見積りと以前からぁ~げさんに頂いたホイール&タイヤが組みあがったと言うので仕事の帰りに車屋さんに寄ってきました。

組みあがったタイヤを見て・・・

『オカンのトッポには勿体無い!』の一言。(笑

それは頂いたときに分かってはいましたが・・・

で、アバRの方はというと・・・

まー見事なタービソブロー。

ガッチリロックしてる上に前の穴と後ろの穴からも汁が滴ってました。←

コンプレッサ側に至ってはオイル漬けになっていたそうで。

インマニやプラグはオイルでビタビタ。

失火して1気筒死んだようになるのも頷ける状態。

イグニッションコイルはタービンを外してしまったのでどうかわかりませんが、とりあえず圧縮も全気筒11kg/cmだったので基準内。(最低限界10kg/cm)

エンジンブローじゃなくてホッとしました・・・

・・・が、タービソと交換工賃で見積りが11マソ。

交換工賃はともかく、タービンのリビルトが5.5マソと工賃の半分を占めますw

まぁ、仕方ないですが、ここで中古を購入してまたブローするのもゴメンなので今回はちゃんと修理します。

・・・1万キロor1年は保証があるので普通に乗ってブローしてもなんとかなりますしね。

で、こうも短期間にタービンブローするのもおかしいのでオイルラインの徹底洗浄を実行します。

・・・工賃が割高なのはオイルパンとヘッドカバーの脱着があるからなんですが。

作業マニュアルでオイルパンの脱着が2.5時間になってましたが、そんなに複雑なのか・・・(汗

とりあえず原因の1つ1つを潰していかなければならないので、ここは本職に任せるとします。

設備があれば自分でやりますがね・・・(ぉ

まぁ、そんな訳でエンジンは大丈夫と分かったので気が楽になりました。

万が一を考えてヤフオクで走行距離が比較的少ないJBエンジンをウォッチリストに入れてたのはここだけの秘密です。(^_^;)

ここへきて痛い出費ですがまぁ、仕方ないですね。

修理は5月に仲間内で開催するジムカーナ大会には何とか間に合いそうですし、タービンをいたわって走りたいと思います。

純正LSDが何処まで効くのか気になるところでもありますし、去年は2位だったので今回は一番上を目指したいですね。

・・・サイドターンを練習しなきゃですがwww

だんだん暖かくなってきましたし、そろそろ夏タイヤに交換して走る準備を始めていこうと思います。



・・・そんな訳で本日のアニソンメニュー。

フォセットOP 『Vanille Rouge』



携帯の方は関連情報URLから。


Posted at 2011/04/06 21:43:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 入院 | クルマ
2011年04月03日 イイね!

ちょ!おまっ!?それは・・・

ちょ!おまっ!?それは・・・・・・と、いう出来事から早4日・・・

何がありましたかと言うと・・・

修理上がって3日目にアバRが再びタービンブロー!!

というか、自分でブローさせたわけではなく、兄貴が軽井沢まで行くので車を貸して欲しいというので今まではクロミラさんを貸してたんですが、今回はアバRを貸したんですが・・・(保険の関係で)

3月30日のお昼回ったころ兄貴から電話が・・・

兄 『エンジン吹けない』

とりあえず走れるようだったので、頑張って帰ってきてもらうことに。

症状がタービンが怪しい感じだったのでブースト計をみて加給圧が上がるかどうかだけ気にしてと伝えて自分は仕事に戻りました。

同日夕方4頃。

会社で休憩中に嫌な話を聞かされて凹んでるところにさらに追い討ちをかける電話が。

兄 『白煙ふいて10キロ以上でない。』

・・・状況を聞くとオイルが燃えて白煙が出てる模様。

水温も90度以上になったようなので無理に車を走らせないように指示して保険の特約でレッカーを手配。

アバRに保険をかけて1週間で使う羽目になるとは思ってもいませんでした。

車はいつもの車屋さんに運んでもらうようにお願いし、夜の7時ごろに兄貴達を回収しに母親のトッポで車屋さんに迎えに行くと積車に乗せられて帰ってきたなんとも残念そうなアバRがちょうど到着したところでした。

積車の運転手曰く

運 『自力移動はかなり困難です。』

Σ

とりあえず積車から降ろすのにエンジンをかけましたが、見事なボクサーサウンド。

1発死んでる+タービソブローで走らなくなったんじゃないかという車屋さんの見解。

ネ申様降臨ならぬネ申王降臨でした。

修理の見積りを依頼してそのまま4日経ちますが、まだ手がつけられない状況らしいので、見積りはおろか何がどうなってるのかは未だ不明です。

そしてそんな事があったせいもありやる事が無くなってしまった本日日曜日。

午前中に気温1度の中、マジェに乗り1時間ほどかけてオイル交換をしに購入したレッドバロンまで行って来ました。

ちなみに買って2年経ちますが、初めてのオイル交換。(核爆

オイルリザーブシステムなるやり方で、バイク購入時にオイルを購入します。(30リッターほど)

その後は購入したオイルをいつでも新鮮な状態でなおかつ必要な量を使うという・・・

単気等250ccのエンジンなので使用量は僅か。

今回交換した量は1.2L。

交換工賃とパッキン代で610エソなり。

メカニックの人に半年か3000キロで交換を~って言われてしまいました。

・・・というか、今回3000キロになったからオイル交換しに来たんだけど・・・とはさすがに得ませんでしたが。

オイルも劣化するので早めに交換しないといけませんと前のブログで書いたばかりですし今後は気をつけたいと思います。(^_^;)

で、午後は午前中の寒さなんて嘘のように温かくなり、絶好の洗車日和。

なので汚れ放題だったクロミラさんを洗車してきました。

今回は奮発してアィト君が良いよ~って言っていた洗車場へ。

スチーム使用代400エソ。(チャリーン

久しぶりにピカピカになりましたが、洗車場から帰ってきたら既にリアスポには花粉がついて白っぽくなってました。(滝汗

で、まだ日が沈むまでは時間があったので、4号機のフロントに穿いてるホイールを外し、色塗りをしました。


 びほー

 あふたー

筆塗りなので凝視禁止の方向でw

しかし、締まった印象になりました。

ただ、2本しか無いのが残念・・・

同じく2本しかない14インチのロンシャンもどうしよう・・・(汗

なかなかPCDの壁は厚いですね。(^_^;)

PCDチェンジャーもなかなか良いお値段しますし・・・

とりあえずスーパーマルチで良いかwwww←

作業らしい作業がアバRの入院で出来なくなってしまったのでしばらくはちまちまとした作業が続きそうです・・・

そんな訳で本日のアニソンメニュー

この青空に約束を 挿入歌 『Pieces』

Posted at 2011/04/03 19:23:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 入院 | クルマ
2010年08月04日 イイね!

いよいよ・・・

いよいよ・・・車検の為、クロミラさんが入院しました!

いやぁ、てっちんホイールにノーマルマフラー・・・

萎えます。(ぇ

てっちんホイールもD純正ホイールキャップとかついていれば最高なんですが、生憎、非純正なんで・・・(安物スーパーマルチ)

自分的には普段履いているゾナのホイールに純正マフラーが一番カッコイイと思ってます。(爆

音がもうちょっとスポーチーなら最高なんですが・・・

やっぱりフジツボのレガリスKが欲しい所ですね。(ぉ

高い・・・

最近ヤホオクでも中古は見ないですしね。

話しは戻りますが、今回クロミラさんはリアをディスクにした為、構造変更を伴う『改造車検』です。

車検が残ってるのに改造車検受けるのは馬鹿らしいんで、今まで異邦(?)改造?な感じでした。(爆

車屋さんにとってもミラの改造車検は初めてらしく、色々事務所で打ち合わせしてましたね。(^_^;)



取り合えず、申請からなんで、申請してからの話しになるんですが、何かあれば連絡くれるそうです。

・・・書類関係は全部揃ってるはずですが、ちょっと心配・・・←

一番心配なのはガタバリRを入れたままの足回り。

最低地上高は確保してますが、いかんせんタイヤサイズがちょっと大きい・・・

『バン』なんで、タイヤ、ホイールに関して言われたら確実にアウトです。

・・・その辺は車屋さんに任せるとしましょう・・・(ぁぁ

で、今週末はいよいよ茂木旅行。

今からニヤニヤしていますが、希望する車両が入っているかとても心配です・・・(^_^;)

地元の解体屋にジーノが入っていましたが、土日休みなので、行ける暇が無い!!

ジーノバンパーが欲しいんですが・・・(ぉ

兄貴はジーノのシート一式が欲しいみたいです。

最悪、帰ってきてからヤホオクで入手しかないでしょうね・・・

行きか帰りにカイチョー宅へ突撃予定なので、カイチョー、よろしくお願いします。(爆

フフフ・・・←

そんな訳で本日のアニソンメニュー。

大番長 OP 『Dash! To Truth』



携帯の方は関連情報URLから。




Posted at 2010/08/04 20:55:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 入院 | クルマ
2010年07月02日 イイね!

もう少し・・・

もう少し・・・クロミラさんの入院期間が伸びました~(アヒャ

昨日の昼間、仕事中に車屋さんの近くを通ったので車屋さんがある細い路地に会社の大型横付けして様子を見たり、今日の帰りに寄って様子を見てきたり・・・

車屋さんのやる気を出せるように努力しておりますが~←

・・・まぁ、エンジンは無事組みあがって、怪しい配管が増えたり、見えない部分が無駄にパールホワイトに塗装したパーツが付いたりしてるんですけどね。

ちなみに冷却汁も入れてあり、本来ならバンパーを戻して完成ですが・・・

ネ申降臨!!

どうやら冷間時の1気筒病が何故か発現したらしく、もうちょっと様子を見させて欲しいとの事。

どこからかエアーを吸ってる音が聞こえるらしいですが、その部位がわからない・・・

ちなみに温まってしまえば問題ないのは前回と同じ。

デスビ、プラグ・・・

面研までしてるので圧縮はOK。

なので点火系か燃料系、吸気系と怪しいところが増えてしまいました。(爆

さすがツンデレミラと呼ばれてるクロミラさん。(ぇ

そう簡単にはデレてくれないようです。(苦笑

しかし、久しぶりにクロミラさんのエンジン音を聞きました。

EF-JLの野太い音がするシロミラさんと違ってちょっと乾いた高音の多い軽い音。

良いですねぇ・・・

低速トルクが細いですが。

それでも最大10.4kgmを3600回転で出してますが。(パワーチェック表から参照)

EF-JLのカタログ値が4000回転で9.4kgmなんでキャブで10kgm出ていれば良いほうかと。(ぉ

とりあえず、エンジンを修理してしまったので修理不可になるほどのエンジン損傷が出ない限りもうちょっと頑張ってみたいと思います。

・・・まずは目先の不調を何とかしなければなりませんが・・・

今週中の退院は不可能となったので来週の頭の方には退院報告が出来るかと思います。(というか退院して貰わないと11日に山梨行けない・・・)

そんな訳で本日のアニソンメニュー。

エターナルファンタジーOP 『EtaernalFantasy~愛は世界に遍く花のように~』



携帯の方は関連情報URLから。

Posted at 2010/07/02 19:54:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 入院 | クルマ
2010年06月24日 イイね!

折り返し地点・・・

折り返し地点・・・・・・タイトルには特に意味はありません!(爆

ちょっとは意味があるようなないような・・・(ぇ

今日の帰りにちょっとキャブ回りのことでやりたい事があったのでクロミラさんのお見舞いに行って来ました。

いまだガレージの片隅のリフトを陣取って浮いてるクロミラさん・・・



インマニが転がっていたのでヘッドは面研に出ている様子・・・

で、自分のやりたかった事をこそこそとやってました。

やりたかった事とは・・・



バキュームホース交換!

・・・ブローバイで黒く変色してしまったシリコンホースを一部交換しました。

色の変わっていないものはそのままですけど。(苦笑

さすがキャブターボ。

不圧ホースの数が半端ない!

インマニを外してあればたやすく作業が出来ますが、これが搭載状態だと腕が入らない所が数箇所あるので凄く苦労した記憶があります。

・・・二度とやりたくないですね・・・

EF-JLのシロミラさんは割り合い楽でしたけど。(^_^;)

インジェクションなんでそりゃ裏側にホース少ないですから・・・

EF-XLのインマニはなんかバキュームホースだけで軽く数十本越えますから。

購入したシリコンホースも8mぐらい使った気がします・・・

シロミラさんは5mぐらいでしょうかね・・・よく覚えてませんが。しかも1mぐらい残ってますし。(ぉ

まぁ、いろいろゴソゴソやってた訳ですが、作業後車屋さんから驚きの事実が。


車:そこのムーブの足元にヘッド乗っとるでね。

ワ:え、上がってたんですか?

車:うん。

・・・クロミラさんのヘッドの面研終了してましたwww

しかも歪んでるとバルブの擦り合わせもしたほうが良いとのことで擦り合わせ済みという・・・

圧縮がどれぐらいになるか楽しみです。(ぉ

少なくとも0.1mm以上は削ってますからねw

心配してた腰下のゆがみはなし。

車屋さんのやる気でクロミラさんの退院が早くなる可能性が!

・・・あるかもしれません。(ぁぁ


そんな訳で本日のアニソンメニュー。

彼女たちの流儀OP 『Red reduction division』



携帯の方は関連情報URLから。

Posted at 2010/06/24 21:18:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 入院 | クルマ

プロフィール

「ルーフモール付ける前にルーフだけ磨き中・・・」
何シテル?   08/11 11:59
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation