• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

ちまちまと・・・

ちまちまと・・・10月も残り1週間ですねぇ~

そうなると今年も2ヶ月と・・・・・一年あっという間ですね。

はい、なんだか最近疲れのせいなのかグダグダのワンナイトクラブです。

・・・木曜日にトラックで駐車場に止まってたプレオを擦ってしまい、軽く凹んでましたが、復活しました。

メールや励ましの言葉をくれた皆さん、ご心配をおかけしました。

・・・で、伊那支部第二事務所をとある場所に設置しました。←



・・・事務所と言うより物置なんですが。(ぁぁ

今までは写真の右に写ってるサンバーにクロミラさんの内張りやシート、その他レジャー用品、本、などなどを詰め込んでいましたが、必要な際に、必要な物が取り出せないので、職権乱用にて会社より安く買いました。

ちなみに設置は自分一人で・・・orz

もともと事務所で使われていたものらしく、エアコンが付いてたりしましたが、倉庫にするには必要ないので会社を出る前に取っ払って捨ててきました。

中は扉を外した状態で会社の資材置き場に放置してあったので鳥のフンやら埃やらで汚れてるのですぐには荷物が移動できない状況ですが、雪が降る前までにはリフォームして車から移動したいと思います。

・・・この場所はミラを置いたりしてる場所なんですが、電気が来ていないので加工して持っていくか手ノコとインパクトドライバー片手に作業することになりそうです。

そして今週の休みは特に予定が入っていなかったので、家に引きこもりちまちまとアバRのヘッドライト加工を行ってました。

詳細はこちらから。(アバR整備手帳参照)

今回はちょっと凝ってダイノックもどきを貼り付けてみましたが・・・

部分部分でメッキが剥がれてアルミテープで修正したりしてあるので凝視禁止の方向でw

取り付けは車検後になりますが、純正スモールを完全に塞いで、コネクタを生かし全てカプラーオンで取り付けられるように配線加工しました。

あ、ちゃんと前ブログで言ったように充血おめめになるよう、LEDも仕込みましたw

後はアバRの車検準備(リアスポイラー外し、サイレンサー装着)をすればとりあえず罰ゲームの準備は出来てるので、11月に入ったらアバRはしばらく入院することになります。

戻ってきたらスタッドレスに交換しないと・・・

時期的に霜も降りてきそうですし。

年末に掛けて皆さんも忙しいと思いますが、事故と怪我には気をつけてくださいね。


そんな訳で本日のアニソンメニュー。

パルフェ Re-order OP 『Leaf Ticket 』



携帯の方は関連情報URLから。

Posted at 2011/10/23 18:38:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 普通の加工 | クルマ
2011年10月16日 イイね!

作業完了!

作業完了!10月も半分過ぎてだんだん日が短くなってきましたね~

はい、相変わらず何かしら作業をやってるワンナイトクラブです。

・・・今日は先週やったステージアのブレーキOH、アリストのナックルはずしの作業を完了させていました。

朝はアィト君用事があるとの事で久しぶりに8時半ぐらいまでゆっくり寝かせてもらって、9時半ごろからステージアのブレーキパッドの取り付けを行いました。

作業内容はこちらから。

前回、キャリパーOH編

今回、キャリパーOH(完)編

共にクロミラさんフォト参照で。

そんな作業中にカナブンなミドリのミラに乗った兄貴が登場。

どうやら先日のコラボオフの影響でGTウィングを取り付けたくなっちゃったぽく、オークションで落札したGTウィングを取り付けてあげました。



こんな感じに・・・

やはりウィングがあると無いとじゃ雰囲気が違いますね。

・・・動力性能的には完全に飾りですがwww

それはさておき。

ステージアの作業後はアリストのナックルを取り付け。

右側はすんなり30分ほどで作業終了できたんですが、左側はタイロッドエンドのシャフトのねじ山がバカになっていたので車屋さんへ駆け込み、M12、1.25のダイスを借りて事なきを得ましたが・・・

辰野←→伊那の往復は約1時間ぐらいかかるので結構無駄な事をしてしまった感がありましたね。(^_^;)

これで掛け持ちしていた作業が終わったので、ようやく自分の車の事が出来ます。

とりあえずアバRのもろもろの修理(罰ゲーム対策)を優先して・・・

ヘッドライトの加工などをやりたいと思います。

・・・まぁ、休みの日は朝がゆっくりなら忙しかろうと良いんですけどね。←

ここ最近は休みの作業や用事が朝も早かったのでお疲れモードです。

仕事のほうも年末にかけて土曜日が1日になるので休みが実質1日となるので、身体の方も休めつつぼちぼち作業したいと思います。

そんな訳で本日のアニソンメニュー。

Canvas4 アクロウムエチュード OP 『君だけのキャンバス』



携帯の方は関連情報URLから。

Posted at 2011/10/16 21:09:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部品装着! | クルマ
2011年10月10日 イイね!

ガレージ蒼空出張作業・・・

ガレージ蒼空出張作業・・・皆さん3連休はいかがお過ごしでしょうか?

自分はタイトル通り出張作業で忙しいくて休んだ気がしません。

・・・はい、相変わらず休みの日に疲れが溜まっていく一方のワンナイトクラブです。



世間は3連休と言うのに融通が利かない自分行ってる会社・・・

土曜日は相変わらず半日出勤で午後が休みなんですが、タイトルの通り、今回の休みは出張作業が・・・

土曜日の午後はアィト君の友達のアリストのナックルを外す為にアリストの持ち主の家へ。

一応高級セダンの部類に入るトヨタ車・・・

作業は非常に面倒・・・

おまけにまともにジャッキがかえない極低車高車なので何処でジャッキアップするか迷いましたが、何とかジャッキアップさせてウマを掛けて作業開始。

・・・とりあえずナックルを外すにはロアアームの下に2本19mmのボルトがあってそれとアッパーアームのボールジョイントを外せば簡単に外れる(←外した後に気がついた)んですが、外し方が分からなかったのでとりあえず全バラ。(爆

やはりなれない車は勝手がわかりませんwww

足を丸ごと外し、加工に出す為に箕輪のタイヤガーデンへ。

そこで上のことに気がついたんですがwww

送ってから加工されて戻ってくるまでに1週間ぐらいとの事なので、また取り付ける為に出張作業をしないといけません。

そして日曜日。

朝から常会の環境衛生で下水掃除やら草刈やらをやらされてぐったり・・・

しかし、日曜日はアィト君のステージアのブレーキOHを依頼されていたのでぐったりしながらも道具を持ってアィト君宅へ。

・・・ステージアは既にジャッキアップされ、タイヤも外されてすぐ作業に取り掛かれる状態でした。

こちらは一応写真取ったので詳細はこちらから。(クロミラさんフォトフォルダ参照)

こちらもアリスト同様、肝心の部品(ブレーキパッド)が届かないので作業は未完です。(^_^;)

しかし、パッドの残量は0.5mmぐらいで幸いにもローターまで逝ってなくてパッド交換で済むので楽な作業の部類ですね。

パッドの残量がなかった右側のキャリパーのピストンは案の定固着寸前の状態でしたが、固着まで行かず、なんとかピストンがすんなり抜けたので作業は2時間ほどで終了しました。

その後は忙しなく・・・

アィト君と一緒に兄貴の家に軽トラを借りに行き、トッポのスタッドレス、14インチのホイールとタイヤを積み込み、オートレックへ。

トッポの溝なしスタッドレスを中古のスタッドレスと組み替えて貰う為にオートレックへ置いて友人が勤めているスタンドで今度は14インチのタイヤをホイールに組んでもらいました。

・・・その足でホームセンターへ行き、支部の屋根を張り替えるための材料を購入。

軽トラを返しに行ってクロミラさんでオートレックへトッポのスタッドレスを取りに行く・・・

と、いう感じでしたw

で、本日月曜日は祝日ですが、社長の意味不明な理由からいつもの会社で集めているゴミ回収の為(一応、祝祭日は翌日回収)2時間ほどの休日出勤。

10時ぐらいに終わり、その後は昨日購入した資材を使って支部の屋根を張り替えていました。

・・・これで雨漏りを心配することなく作業やブツを支部の中に置いておくことが出来ます♪

まだ外壁の一部がブルーシートなので、次回はそこへトタンの波板を貼り付ける予定です。

午後は午後でCCFLが死亡したアバRのヘッドライトを修理&車検の為にノーマル品に戻しただけでした。

・・・これだけ書いて自分の車のことが1行分しか無いって・・・(苦笑

まぁ、そのうちまた色々と作業があると思うのでそのときまではたいしたネタはなさそうです。(^_^;)

そんな訳で本日のアニソンメニュー

ヴァルキリーコンプレックス挿入歌 『conspire』



携帯の方は関連情報URLから。

Posted at 2011/10/10 17:35:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記的なもの。 | クルマ
2011年10月03日 イイね!

降臨しまくり・・・

降臨しまくり・・・10月に入ってガクッと気温が下がりましたね~

皆さん体調管理はしっかり出来ていますか?

風邪には気をつけてくださいね~

はい、最近ネ申様降臨しまくりのワンナイトクラブです。

・・・で、タイトルですが、前ブログにてオフのレポを元気だったら書くと言ったのでそのちゃちゃっと書いてみようと思います。

とは言っても、面倒なのでこちらを見てくださいwww(クロミラさんフォト参照)

そうそう、クロミラさんのリアハッチですが、オフ会当日にキャッチャーを調整したら音は少なくなりましたが、まだ何か遊んでる模様で完全に音が消えていません。

・・・また暇みてハッチの内張りをはがして見てみようと思いますが・・・

で、日曜日は朝6時半に地元のセブンイレブンに集合しました。

今回はmixiでのオフ会に自分がお邪魔させていただいた形になりますが、一緒に行くメンバーはいつもと同様のアィト君とみんカラはやっていませんが12SRに乗ってるマチ子さん。

3台で7時ごろ木曽周りでのルートでのりくらレジャーランドを目指しました。

ナビでは1時間ちょっとの道のり。

権兵衛トンネルを抜けると松本周りより30km以上の短縮になるみたいでかなり早めに目的地に到着。

今年で10年目という今回のオフなんですが、自分は初参加なのでどうかな~?っていうのもありましたが、皆さん気さくな方が多く、普通に輪の中に入ることができました。

自己紹介では車の前に立ち、車についての質問とかを受けたりするスタイルでしたが・・・

意外とクロミラさん、質問攻めに遭いまして・・・大変でしたwww

まぁ、手が入っていない場所を探すほうが大変な車なんで皆さんの興味を引くのに十分だったんでしょうけどw

ミラバカとは違う雰囲気で、いろいろと楽しめたオフでした。

・・・まぁ、タービンブロー騒ぎやブレーキパッド死亡事件とかがありましたが・・・

後で聞いた話によると、このオフでは車両トラブルが起こらないことは無いという100%ネ申様降臨確実のオフらしいですww

過去にはくる途中にガードレールにチッスしちゃった人や、側溝に落ちた人もいたそうで・・・

今回も来る途中に電装系オールダウンして会場につけない方が居たようです。

しかし、意外と悪運の強いクロミラさん。

タービンブローしたような白煙も帰る途中には完全に治まり、普通に走るんで、とりあえずは一安心・・・

でも、ブローオフからのオイルの噴く量が多いのでどちらにしてもそんなに長くは持たない感じです。

これでエンジンが終了したら費用対策効果でエンジン換装をしようかと思ってます。

今のところ普通に乗れていますが、壊れたらしばらくクロミラさんは放置プレイの方向で。(苦笑

とりあえずL502の2駆のMTミッションを探さなければ・・・

キャブターボのクロミラさんはおそらく燃料ポンプの圧も相当低いので燃料タンクからポンプやゲージも移植しないといけないんですよね・・・

配管が合えば良いですが・・・やってみるしかなんでしょうね。(^_^;)

また動きがあれば報告しますのでwww

そんな訳で本日のアニソンメニュー

ヴァルキリーコンプレックス挿入歌 『helado』



携帯の方は関連情報URLから。



Posted at 2011/10/03 19:42:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「なかなかのヘソタイ臭がする・・・←」
何シテル?   07/27 18:01
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation