• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

車検準備・・・

車検準備・・・
火曜日にジーノさんの車検行ってきました~!

今回は光軸も何も引っかからずスーパースルー!

5分で終了ww

まぁ、頼まれた廃車が2台あったので書類を全部書くのに30分掛かったのは内緒w

で、無事に継続できたわけですが、今回の車検準備はいよいよ迫る2月14日が車検のジムニーの話。(ぉ

車検場で汁漏れを指摘されそうなので、先に汁漏れ対策とその他こまごましたことををやっていました。

クランクシールからの汁漏れが酷く、ホーシングがオイルまみれでギトギトになるので今回車検に出すレッカー屋さん(ジムニー専門店??)で場所借りてタイベルと一式交換しました。

詳細はこちらから。

その1

その2

社長さんがジムニー好きで色々揃っているので、助かりますwww

何よりサービスマニュアルが全部揃ってるところがさすがw

4冊中1冊がエンジン関連なんでそれを借りて手元においておき、それを見ながらの作業でしたw

初めてやる作業なので大体口頭で聞いていましたがちゃんとした専門書があると安心感は全然違います。

何かトラブルが無ければ2時間あれば交換できそうな感じです。

ウオポンがスズキ車お得意のボルトの錆びで簡単に取れず、非常に苦労しましたがそれ以外はまぁまぁって感じでした。

オイルシール交換したので漏れは止まると思いますが、オイル食いのほうはもうどうにもなりませんね。

タイベル交換の後、暖気してクーラントのエア抜きをして、漏れで減ったオイルを1Lほど補充して作業終了しました。

ジムニーの車検は改造車検なので、作業後にその準備として体重測定・・・




体重計を3つ並べてそれぞれの重量を足せばそのタイヤ部分の重量が出るって計算です。

残り3輪には高さをあわせる為に木の角材を入れて水平にしています。

で、後輪は前輪を60cm浮かせた状態の片側の軸重を乗せるらしいので天秤でフロントをユニックでつってもらって同じように計測w



測った数値をシートに記入して提出。

社長さんがデータを元に強度やら安定角やら色々計算するようです。(^_^;)

専用の計算データを自分で組んだそうでwww

さすが専門店。(※レッカー屋さんです)

とりあえず強度計算書が出来たので持ち込み検査の許可が下りたら車を預けてきたいと思います。



話は変わって・・・

最近各地でネ申様が猛威を振るっているみたいですが、伊那もその被害が・・・

と言っても自分じゃないですよ?ww

会社で故障車多数・・・

現場でサンバーのタイベル切れたり・・・

社長がサンバーぶつけたり・・・

大型トラックのクーラント漏れたり・・・

パッカー車のリーフ総折れしたり・・・



これはヤバイだろwww

ちなみに前回は左が折れて、今回は右です。

・・・クラック入っていたのは報告しておいたはずなんですがぶっ壊れるまで修理しないのがうちの会社なんでw

ちなみにトラックのリーフも自分が交換することになりました・・・orz

修理屋頼めよ・・・って感じですねw

まー、皆さんこまめなメンテは重要ですよ。

ここでは少ないと思いますが、車屋などにまかせっきりの方とか気をつけましょうw

ちょっと見て回るだけでも違うものです。

『あ、ここが痛んでるな。』とか、『ここちょっといつもと違う・・・』とか正常な状態を見てないと分からないものですからね。

と、たまにはまともな事を言ってみるw

あと、ノロとかインフルとかも流行ってるらしいので車だけでなく身体の体調管理も気をつけましょう~

そんな訳で本日のアニソンメニュー。

時を奏でる円舞曲 OP 『Blue mind』





Posted at 2014/01/26 19:49:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 部品装着! | クルマ
2014年01月19日 イイね!

もうそんなに経つのか・・・

もうそんなに経つのか・・・
・・・時代の流れは早いものであります・・・

ふとそう思ったワンナイトクラブです。

もう年かなwwww

で、タイトルの件ですが時の流れは早いですな~

あれから2年・・・

ジーノさんの車検時期ですよ!

前回中古新規で取ってますので今回は継続・・・

ですが、純正戻しや手を入れないと怪しい箇所をスキー場の夜勤明けから整備してました。



見た目は・・・まぁ、普通ですけどねwwww←



HIDは光軸が散ってしまう傾向にあるので55wで光度は出ると思いますがハロゲンに交換。

ポジションもブルーLEDだったので電球に。



マフラーは前回に盛ったマフラーパテが全部吹き飛んでたので再びパテ盛りしてアルミテープで補強。

・・・フランジの片方のボルトが折れてしまってるので本当なら交換なんですが、暇がなくてやってません。

マフラーはあるんですがEF-VEはフロントパイプにセンサーが付いてるので手持ちのJB-DET用のフロントパイプを使うにはセンサーを移植するしかないので溶接しないとなんですよねw

交換自体は楽ですが溶接作業が面倒でやってませんwww

若干漏れっぽいですが、分かるか分からない程度なんでこのまま突撃したいと思います。

・・・後は前回年末の仕事納めの後に行ってるので既に検切れ・・・

ママンに仮ナンバーを借りてきてもらって火曜日に半日仕事休んでユーザーで取って来たいとおもいます。(その他検査員に用事もありますしね・・・)

ジーノの車検が終れば今度はジムニーの車検が待っている・・・orz

2月15日に取ってるんで、今回はバレンタインに車検が切れます・・・

微妙な感じですねw

しかし、構変なんで検査受けた月にずらすことも可能。

書類審査があるので早めに出しておかないといけないですし、ジムニーの改造申請はお店に任せることにしてますwww

だって・・・面倒なんですもの。(爆

親の車→ユーザー

自分の車→車屋任せ

って感じになってます。

はっちゃんはノーマルなんでユーザーで行けそうですけど、休むと会社でグチグチ言われるんでなるべく有事のために取っておきたいんですよね。(^_^;)

話は変わりますが、クロミラさん・・・

未だエンジン降りず(爆

見に行ってる暇も無いです。(ぁぁ

クロミラさんに関しては年内に目標は達成できそう・・・

9割がた終ったも同然www

後は暖かくなる前に製作しないといけないものが・・・

今年から白馬の方でジムカーナが出来なくなったそうなので、違う場所でジムカーナやることになったんですが、そこまでの遠路(高速、下道で4時間)をノントラブルで走りきりらないといけないので不安でしょうがないです。

どなたかL200に使えるルーフレールの情報知りませんか?

なかなかメーカーカタログにも20年経った軽の情報が載らなくなってきてるんで、キャリアでも積んで行かないと積載がギリギリなんで前回スペアタイヤとか積んでいかなかったんです。

今回はさすがに怖いものがあるんで・・・

キャリア持ってる~ってのでも良いですw

油脂類、ドラシャは積んで行かないと・・・(ぇ

他、BBQセットとかがRVボックス(大)に入ってるのでそれを積むと一杯ですw

・・・。

春が待ち遠しいですね~


そんな訳で本日のアニソンメニュー。

俺たちに翼はない アフターストーリー OP 『Cross Illusion』



Posted at 2014/01/19 19:10:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記的なもの。 | クルマ
2014年01月13日 イイね!

連休!

連休!休みって素晴らしい!(ナニ

・・・って事でスキー場の降雪機が半分壊れて降雪のアルバイトが当分休みなワンナイトクラブです。

稼働率40%ぐらいになってるので人数いらないわなww

リフトのシフトが入っていたこの連休、土曜日は本来朝までだったんですが早く帰ってこれてゆっくり自宅で休むことが出来ましたw

で、早めに日曜日は起きたのでジムニーの作業をせっせとやってました。

土曜日にワイトレを取り付けたんですが、シミーが酷くて友人宅から20km以上出せず徐行で帰宅www

なので部品も揃ってるので重い腰を上げてナックルの裏のヤツを退治してしまうことに。

シミー対策その1

シミー対策その2

結果見事収まりました~(パチパチ

めんどくさいだけあって達成感もありましたね・・・

右は良かったんですが左は開けてよかったと思いました・・・キングピンベアリングがバラバラでゴリゴリ言ってましたかねwww

シール交換後はスカスカだったナックルの動きが結構重くなりました。(ぁ

・・・ここの動きを重くすることによって路面からのキックバックを低減してるんでしょうね・・・

走る分には気になりませんが、切り替えしなどではやっぱ重ステでツライですwww

まだエンジンのクランクシールからの汁漏れがあるのでまだまだレストア作業が残ってます・・・

しかもフロントのぺラシャからイオンが発生するので、キャスターウエッジ入れたほうが良いって言われましたw

手をかければかけるだけ作業が増えると言うこの車・・・さすがジムニー・・・(汗

とりあえず今のうちにやっておけば今後、楽なので集中的にやってしまいたいと思います。

・・・クロミラさんのほうも車屋さんに寄って様子見てこなければ・・・

やる事たくさんありますが、割と順調な滑り出しな気がします。

うふふ・・・←

連休終ってだるいかと思いますが仕事を頑張りましょう~(棒


そんな訳で本日のアニソンメニュー。

ゆめいろアルエット! OP 『Teller of World』





Posted at 2014/01/13 20:20:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 部品装着! | クルマ
2014年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。新年明けてから3日経ってますが・・・

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

・・・今回は特にネタありませんwwww







はい、バイトが忙しいワンナイトクラブです。

大晦日も気づいたら新年明けてましたし、元旦も夜バイトと・・・あんまり年を越した気がしないんですが・・・(3.4日と夜勤・・・)

店は初売りで行列出来てたり、やってないお店は閉まっていて商店街はゴーストタウンだったり・・・

なんか新年明けたって感じがしないだけに変な感じです。

とりあえず弄りネタが無いので今年の目標でも。


クロミラさん

・ミッション修理して走れるようにする

・ロールバー組み込み

・放置している荷室の完成


アバR

・フォグの加工を進める

・全塗装・・・したいな♪


ジムニー

・リーフ交換(済)

・デフロック

・ボディ乗せ換え

・エンジンフロントオイルシール交換

・マッドタイヤ購入


ハイゼット

・ターボエンジンを見つける

・スーパーデフロック


マジェスティ

・ハイスピードプーリーを組む

・リアショック交換

・HIDバラスト交換

・マフラー交換

・エンジンを探す



・・・とまぁ、やりたいことが盛りだくさんですwww

台数が台数だけにいくら掛かるんだろう・・・(滝汗

まぁ、今年一年で全部出来ると思ってはいないんで気長にやるとします。(ぁ

マジェに関しては部品代が安いんでツーリングシーズンには間に合わせたい所・・・

250じゃVTRに勝てる気がしねぇ・・・←

とりあえずこんな感じで愛車たちを弄って行きたいと思います。

そんな訳で本日のアニソンメニュー。

ひぐらしのなく頃に 解 ED 『you』



Posted at 2014/01/03 09:42:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記的なもの。 | 日記

プロフィール

「ルーフモール付ける前にルーフだけ磨き中・・・」
何シテル?   08/11 11:59
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 34
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation