• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soniarのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

 [動いた!]マツコネ+Amazon激安バックカメラ

ツレにBMアクセラに乗ってる人が居るのですが・・・バックカメラなしで乗ってるわけです(・・;)
あのBMアクセラ・・・・スカイアクティブのもたらす美点とは裏腹に、後方視界とマツコネだけは受け入れ難いあのアクセラ。。。
登場当時は「おいおい」と思ってたのですが、気づけば後方視界どれもこれも似たような感じになってしまいました。。。
3万も5万もする時代じゃないし、バックカメラぐらい買えってことですかね・・・・3万も5万も・・・・マツコネ専用品、3.5万円だとぉ!?
(とはいえ現行デミオのエアブロア付は裏山w)

諸先輩方の記事を参考にクラリオンのカメラがマツコネに接続できるとの情報をゲット(要・配線加工
しかし・・・1諭吉ぐらい!?レガシィにつけてるやつの10倍だよ・・・・?
12vがいるならバックランプから持って来れば良いんじゃないの!?とか、USBは5vでカメラ部分なんて共用でしょ・・・・6vで動くんじゃないの!?とか思いながら、安いしダメならその時ってことで・・・こんなのを買いました。
DBPOWER 小型 バックカメラ
自分が買った時点で1300円ほどでまさかの2年保証付き!?


コネクタへの結線は諸先輩方が解析してくださっているので、ご確認いただくとして・・・
(内側2本が映像なんだけど、電源の6v+と映像の+がどっちも黒で怖かった・・・)

まずは、カメラの電源+をバックランプ、-をGND、映像だけマツコネへ。
 結果 → 映らず。
・・・やはり電源でカメラの存在を認識しているのか!?
ではということで、カメラの電源+/-,映像ともマツコネつなぎました。
 やっぱり映らず!?

やっぱり、12vいるんだよね・・・・ということで、リレーを買いにいったところにツレから電話がありました。
「バッテリー外して少し放置してカメラ繋がないと認識しないらしぃよ?」
では、バッテリーを外して少し放置してから、再度バッテリーをつなぐ。
すると・・・まだキースイッチには触れてないのにカメラのLEDが点灯していました。

なるほど~と手応えがあったところで、エンジンを掛けRギアに入れると・・・


動いたー☆


結局のところ、結線はカメラの電源+/-,映像ともマツコネでOKでした。

カメラの機能で表示されるガイドラインが車幅に合っていないのと、
当たり外れか6v駆動の影響か少々色味が悪いようなところが気になりますが、
いずれにせよ実用上の支障はないようです。

毎度と同じく、内容は個人の経験を紹介する限りであり、あらゆる一切の責任を負いませんので悪しからずご了承下さい。
Posted at 2017/05/22 01:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うえの子連れて三菱オートギャラリーへ。
カップリングファンのディーゼルエンジン見つけて、さぞ勇ましい音かとテンション上がる。」
何シテル?   05/10 21:25
愛知で赤カピを飼育しておりましたが、 H6 x 6MTなんていう出会いがありレガシィへと乗り換え、紆余曲折の末今に至ります。 よろしくおねがいしますです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/5 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW 承認オイル一覧LL-04オイル(2023年調べ)オイル検討中。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 02:28:34
ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 20:04:44
各社(PSA/BMW/VW)認証オイルとACEA C2/C3規格の比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 00:02:30

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
CLAだ、ルーテシアだ、ゴルフだと・・・さんざん悩んでいるところへ今年プレマシーを買った ...
ヤマハ ヤマハ ヤマハ ヤマハ
あはは〜買っちった(ぉぃ 気づけばレガシィをとんでもない勢いで乗り回してる。 「またソ ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
大学通学の安価な足。 燃費のカブ、近所のバイク屋のオープン記念特価車・・・ これ以上ない ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
まさかの増車。 独身男がさらに乗り物を増やす大惨事です。 いや家族が乗っていたのを買い ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation