• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月19日

ラミエルさん製トランク補強バー

ラミエルさん製トランク補強バー やっと秘密兵器も完成の域に近づき、ちょっと時間があったので
「ラミエルさん製トランク補強バー」をつけてみました。

整備手帳に詳しく書いていますが

効果絶大

早速オープン、クローズにしてわざと悪路をテスト走行しました。
っていうか家の駐車場を出てちょっと走っただけで「うん???」
なんか感覚が違うんですよ~。

後ろの車輪が右左勝手に上下して、そのため「ネジレ」が運転席に
集中する感覚が無くなりました。

そうか^~~~
「これが腰痛の原因だった!!」。
何気なく悪路では今まで「ネジレ」に対して「腰・お尻」で
吸収してたんですね~。身構えていたというか・・・。
本当に腰が楽になりました。
ラミエルさん~ありがとうね~~~。

腰が弱い方にはお勧めですよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/19 11:57:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年7月19日 15:13
やはりコペンには補強パーツは効果テキメンなのですね☆
とくにリヤ周りは効くらしいですものね。

確かに段差や悪路では身構えてしまいますね~(爆)
コメントへの返答
2009年7月20日 9:48
そうなんですよね~。
今まで腰が痛くなるのは「クッション」のせいかと諦めていました。
ところが違うんですよ。
「身構えちゃって腰に力が入っちゃってた」んですね~。
今は後輪左右がバラバラな動きが無くなり「身構えなく」なりました。

年寄りには効果大ですよ(笑)
2009年7月20日 12:28
なるほどー
ぼくも暇見つけて自作しようかな♪
コメントへの返答
2009年7月20日 12:42
是非是非・・・・。

1000円くらいですからコスト・パフォーマンスは大ですよ。

騙されたと思って・・・(笑)


2009年7月20日 21:37
あのぉ、タイトルは「コペン爺さん製」ですよね。(^_^;)
私も人のを見ながら作っただけだし、他人様にお譲りできるようなものは作れません。
ま、何はともあれ、効果があって良かったですね!
コメントへの返答
2009年7月21日 9:49
どもども!

なんでもっと早く教えてくれなかったの・・(大笑)。

楽チンで助かります、有り難うございます。

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation