• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月11日

ダイハツ工場で火災

悲しいことにダイハツ滋賀の工場で火災が発生。

22歳の若い方が亡くなられました。

何かの縁でダイハツの車を乗っている自分としては非常に残念なことです。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/11 09:55:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

Audi Concept C
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年10月11日 10:47
業務中の事故やさかい、
大変なコトや・・・
作業手順等 決められている安全基準は、どうだったんかな~

僕も、毎日、事故に直面してます・・
彼のご冥福を心から、お祈りいたします・・
コメントへの返答
2009年10月11日 11:45
22歳の若さでこの世を去らなければならなかった彼は無念でしょうね。

今回の事故に限らず若い方が亡くなられるのは非常に淋しいことですね。
2009年10月11日 11:30
工場の火災とは、ただ事では無いですね!
被害者の方の冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2009年10月11日 11:48
コペンに乗っていなければ読み過ごしていたかも知れません。

それだけコペンという車が心の中に入り込んでいるということですね。

2009年10月11日 12:34
記事を読みましたが、溶解炉が稼動中にその上での作業・・・
ちょっと問題がありそうです。
溶解炉を停止するか、十分な養生が必要だったのでは?と思います。

仕方の無かった事故では無いような気がしますね。
コメントへの返答
2009年10月11日 14:16
こんにちは。

溶解炉を停止するとアルミが固まってしまうので700℃の温度を保っていたようですね。

以前からの作業のやりかたでしょうね。

事故(死者)が起こらないと改善されないのは
横断歩道と同じですね。

これ以後改善されることを期待します。


2009年10月11日 16:48
残念なことですね。。。
亡くなられた方はがんこぺと同世代・・・本当に無念だったと思います。

従業員の安全確保、これは企業として守るべき責任であります。
コメントへの返答
2009年10月11日 17:06
全くその通りです。

そうか~がんこぺさんと同世代か・・・。

確か住まいのお近くじゃなかったですか?

2009年10月11日 17:31
自分と同世代の方が亡くなることはやはり悲しいですね。
がんこぺなどはまだ世の中の右と左さえ分からないような年齢です。

竜王は高速のインターでふたつ分の距離です。
同じ滋賀県内なのでビックリしました。。。
コメントへの返答
2009年10月11日 18:14
いえいえ上と下が分かればいいのです(爆)

滋賀県に工場があることすら知りませんでした。

寒い日が続いて風邪引きました(泣)

熱は出ていないので新型では無いと思いますが・・・・。
2009年10月11日 18:30
上と下は分かるので安心しました(爆)

日中と明け方・夜間の気温差がかなりありますからね・・・
風邪には気をつけてくださいってもうひいてるんでしたね(爆)
寒い中オープンしてるがんこぺが気をつけます☆
コメントへの返答
2009年10月12日 9:41
いや~ね・・・・。

すぐ裸になりたがる女がいっぱいいて・・(爆)

それで風邪引いたみたいだ・・・。

がんこぺさんはそんな心配ないからエエな~。
2009年10月11日 19:45
残念な事故ですね
コメントへの返答
2009年10月12日 9:41
若い人が亡くなるっていう事件事故は勿体ないですね。

特に女性は(爆)
2009年10月11日 21:56
溶解炉停止できたと思うんですけど... 以前職場でアルミ溶解炉で勤務してました。

一度水蒸気爆発起こしたことあるので.... 考えられないなあ

設備停止していれば.... こんなことにならないのに。
コメントへの返答
2009年10月12日 9:44
以前そのような勤務されていたのですか・・。

設備停止するとまたその温度まで稼動する時間を惜しんだ結果でしょうか?

製鉄所が高炉の火を消さないのはそのためだと聞いたことがあります。

何にしても悲しいことですね。

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation