• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月26日

白鷺

白鷺 住まいの周りの水田には「白鷺」「鴨」が沢山やってきます。
夜は近くの森の中で寝ていますが夕方になると森は真っ白に。

地元の人は白鷺なんて何とも思ってないようで、農家の方には稲を踏み荒らす害虫のような存在らしい。
田んぼで何を食べているのか農家のオバチャンに聞いたら「ザリガニ」だとか・・。
ザリガニは稲を切っちゃうらしく白
鷺が食べてくれるのは歓迎している様子。
持ちつ持たれつの関係か??

この白鷺警戒心が強く人の気配を感じるとすぐ逃げますが、耕運機が側を来ても逃げない。
車で横を通っても逃げない。写真撮ろうと思って車止めてドア開けると逃げる。
絶対に100メーター近くには来ない。

運良く気づかれずに近くに居てもレンズ向けると「バタバタバタ!!」と・・・。
最初は手持ちのカメラで撮影してましたが、如何せん遠すぎる・・。
頭来たので今では一脚に300ミリF2&テレコン付けて地元の人には不審者と思われているかも知れませんが白鷺と勝負しています(笑)

自分が白鷺の格好して近づけば逃げない鴨

















ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2010/05/26 09:36:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩胡椒
ふじっこパパさん

猛暑日予想からの早朝バイク
nobunobu33さん

911窓枠ネバネバ問題その後
woody中尉さん

🥢グルメモ-1,044- しらは ...
桃乃木權士さん

埼玉・千葉・栃木・茨城観光1日目
やる気になればさん

素数 ゲット❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

2010年5月26日 10:18
相変わらずプロ写真っすね(^^)b
コメントへの返答
2010年5月26日 13:19
どもども!

一枚買ってチョ・・・・

安くしとくから(爆)
2010年5月26日 10:20
うわぁ~!
プロへっしょなる!

いやいや、ホントに羨ましい生活です。

僕もあと20年もしたら、田舎で晴耕雨読の生活をおくりたいなぁ~。




あ・・・

今でも十分田舎でした(笑)
コメントへの返答
2010年5月26日 13:20
家からは見渡すと田んぼと小高い山しか見えません。

人間の数より詐欺じゃない鷺のほうが多い(笑)
2010年5月26日 10:23
さすが本職・・・・

素晴らしいショットや…

(ジジイは、コナイな写真 撮れないんかや・・)

「そうや・・・ 僕は ド素人やで~~」
コメントへの返答
2010年5月26日 13:21
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる(笑)
2010年5月26日 11:42
生まれ育ったのは、その近くです。

最近は実家に帰っても白鷺なんてみませんね‥

懐かしい写真を見せて頂きました。

あっ、私が捕まえて焼き鳥にしたから少なくなったんじゃないですよ!

コメントへの返答
2010年5月26日 13:33
このお近くで生まれたのですか!

白鷺、トンビ沢山いますよ~。

時々「カラス」と「鷺」が空中で喧嘩してます(笑)

そうか~・・・焼き鳥BBQって手があったか(爆)

2010年5月26日 11:56
〉白鷺の格好して近づけば逃げない鴨
その前に多分通報されます(笑)
まさか……バレリーナウッシッシ
コメントへの返答
2010年5月26日 13:35
この辺は人の数より白鷺のほうが多いので
通報は大丈夫でしょう(笑)

ブルコペさんがしなければ(爆)
2010年5月26日 12:00
凄く良い写真…

流石プロ♪
コメントへの返答
2010年5月26日 13:36
ありがとうございます。

白鷺になった気分で撮影を(笑)
2010年5月26日 12:34
まるでプロが撮った写真みたい (笑)

さんにーなんて金持ち!

ニコンに乗り換えようかな( ̄○ ̄;)
コメントへの返答
2010年5月26日 13:38
おっつ!!

ワテの機材遺産で狙ってるな(笑)

遺言にしっかり書いておかねば・・(爆)
2010年5月26日 12:45
綺麗なお写真ですね~。

ダンナちゃんの実家は田園風景の広がる山間部なので,月に1回のお墓参りに行くとトンビや飛び,鷺が餌をついばむ日本の伝統的な農村風景を満喫しています。

鷺をカムフラージュするのですか。。。
志村けんの白鳥コントを思い出しました…白鳥のクビそこにつけちゃあかんやろwww…って(笑)
コメントへの返答
2010年5月26日 13:44
有り難うございます。

爺はダンナさんと同じくらいな田園生活してるのかな(笑)

トンビって空飛んでるときは普通の鳥に見えるけど、この前偶然急降下で降りてきたの見たらビックリ。
羽広げたら2メーター以上。
子犬がさらわれると聞いてたけど本当の話だね。

白鳥のクビそこに付けて歩いてたら通報間違いなし!。
新聞沙汰で一躍地元では有名人ですね(笑)

やれ!ってかい(爆)



2010年5月26日 17:02
さすがのお写真ですなぁ・・・☆
図鑑に売り込んではどうでしょう。

お金持ちはそんなセコセコしたことはしませんね(爆)
コメントへの返答
2010年5月27日 5:07
諭吉を「エサ」にして撮影してまんがな

エサが無くならなくて困るよ(爆)

鷺に変身してくる貝 凹

2010年5月26日 17:51
近所の紀ノ川でよく見かけます。
こないだは裏の田んぼでじっと何かを狙っていました^^

でも、こんな着陸(?)の瞬間とか、飛んでいる時の翼の羽の様子は判りませんね。

初列風切の重なり具合とか、やはり自然の造形は見事なものですね。

一枚目の、フレアかけたときの風切羽根のしなりや、二枚目の「空気に乗った感」、素晴らしいです^-^

コメントへの返答
2010年5月27日 5:11
もう諭吉10枚で手なずけていますので
「ちょっと止まって~」とか「ポーズ」
っていうと空中で止まってくれますよ~

今度は「ピース」覚えさせます(笑)

ありがとうございます。
2010年5月26日 18:00
綺麗な写真ですな~

自然って素敵ですね~

次は、エロっぽいやつ!



コメントへの返答
2010年5月27日 5:12
>次は、エロっぽいやつ!

 有料になります(爆)

 自然がいっぱいでエエところですよ。
2010年5月26日 19:00
>頭来たので今では一脚に300ミリF2・・・

あはは、コペン爺さんVS白鷺?!
しかし、300mmにテレコン付けて1脚でうろうろとはかなり妖しいスナイパーですな。笑

飛んでる鷺がかっこいいです(*´▽`*)b
コメントへの返答
2010年5月27日 5:16
今度爺の姿アップしましょう。

白鷺の格好して(笑)




プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation