• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月30日

原稿依頼

 大山千枚田で稲作りをしていることは以前プログで書きました。ここ

その時の感想を「あんご通信」という会員に配布している情報誌に掲載したいということで
原稿の依頼が来ていました。
締め切りは明日なのでたった今メールで送りましたので皆様にもお見せします。
普段不真面目なプログ・コメント内容からは想像がつかないほど
哲学的、叙情的な言葉使い
が出てきますが
これが爺の本当の姿です。
プログの世界は
「世を忍ぶ仮の姿」であることが分かったと思います(爆)

------------------------------------------------------------------------------

                棚田トラスト 田植を通して思うこと

棚田トラストとの出会い、それは全く予期せぬことでした。
還暦を過ぎそろそろ仕事にケジメをつけ若いころに考えていた何処か海に近い所に住んでみたいという思いから昔よく遊びに行った九十九里方面、内房方面を車で走り回っていたとき偶然見た「大山千枚田」の看板。引き寄せられるように山を登り「棚田倶楽部」へ。

仕事を引退したら農業もやってみたいと思っていたのでトラストの申し込み用紙を頂き応募しました。
東京生まれの東京育ち。水田は子供のころに見た風景しか残っていなかった。なので田植えはおろか、どのように稲が育つのかもイメージの世界でしかなかった。
今年の4月に富津市に引越しましたが、ここは一面水田の世界。

説明会前夜祭で聞いた「農作物は同じ場所に同じ種類のものを植えると連作障害が出てやがて収穫出来なくなる。
ただ一つだけ連作障害が起きないものがある、それは稲であり今まで千年以上続いている田んぼもある」
この言葉には感銘を受けました。

トラストでは5月3日に田植えが有りました。
生まれて初めて「足袋」を履き田植えに挑戦。こんなに広い水田に一日で終わるのかな?と不安の中「右足」から田んぼに入れる。「ずぶずぶずぶ・・・」永久に潜って行くような不思議な感覚・・・。
これって自分が母親の胎内に居た時の感覚かも・・・。
新しい生命を育む土壌は同じなのかも・・・。
千年以上前にどなたかが足を踏み入れた同じ田に自分も踏み入れる・・・
また何年、何十年、何百年後にも誰かが足を踏み入れるのだろう。

やがて一列に並び農家の方のご指導の下、苗を5本抜いて植えていく・・・。
農家の方はいとも簡単に出来ますが初心者にはなかなか難しい。
植える深さが浅いと浮いてくる。後ろを振り返ると「おばちゃん」が植えなおしてくれている。
「注意され、煽てられ」どんどん前進、気が付けばもう終了間際。
交代していただき写真を撮ることにしました。

他の田んぼに目をやるとまだ終わってないところも有り見に行くとなんと生後数ヶ月の赤ちゃんを背負って田植えしている女性が居ました。
そうか~昔は子供も多かった筈でこのようにして田植えしていたんだな~大変な苦労されて田植えしていたんだなと感慨深いものがありました。

家の回りの水田は「稲穂」が付いてきました。「稲穂」ってこうやって出来るのか・・と新しい発見を楽しんでいます。
大山千枚田の稲も稲穂が付いたかな・・と思い巡らしています。

最後になりましたがスタッフの皆様、農家の指導されてくださる方々
に厚く御礼申し上げます。

------------------------------------------------------------------------------

次回は8月15日 「雑草取り」と「案山子作り」に行ってきます。
ブログ一覧 | 農業 | 日記
Posted at 2010/07/30 09:05:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山登り2025【立山黒部アルペンル ...
mochachaさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2010年7月30日 9:36
作文ってヤツを久しぶりに読んだYO

よくもま~こんな素敵な文章が書けたもんだの~

爺さん、もしかすると嫁さんに書いてもらったの?

嫁さんは秀才じゃないか!すごいわ!
コメントへの返答
2010年7月30日 10:36
なんとおっしゃるモンキーさん。

爺が10分で書きましたよ~(笑)

芥川賞でも狙うか(爆)
2010年7月30日 9:38
(□。□-) フムフム


   ・・・そして発見

 爺様は「読点」がキライ

      っと、φ(*-.-*) メモメモ
コメントへの返答
2010年7月30日 10:37
実はフランスの生活が長かったので日本語

ヨクワカリマシェ~ン(爆)
2010年7月30日 9:39
ご飯や野菜を、残したりしちゃ アカンのや・・・
コメントへの返答
2010年7月30日 10:38
そうです!!

お米を作るのに一年かかるんですよ。
お百姓さんのこと考えなさい!!

一粒でもムダにしちゃいけないよ・・

と昔よく言われましたね。
2010年7月30日 10:18
仕事していて眠気覚ましに徘徊したのに…

難しい文章読んで一層眠くなったZzzzz。。。
コメントへの返答
2010年7月30日 10:45
おいこらっ!!(爆)

大阪の酒がまだ残ってんかい(笑)

コメントが酒臭いぞい・・・
2010年7月30日 10:43
誰が書いたんですって??(爆)

さては原稿料が入るんですね(笑)

それか口が上手い。。。

(素直に素敵な文章だと言いましょう。)
コメントへの返答
2010年7月30日 10:57
原稿料の代わりにお米1表のほうが嬉しいな~

だって銭余ってんだもん(爆)
2010年7月30日 10:49
ゴーストライターさんまで雇ってるんですね♪

流石大富豪は違います!!www
コメントへの返答
2010年7月30日 11:12
実は爺が

ゴースト・・・

です(恐。。)
2010年7月30日 11:33
さすが…コペン爺さんexclamation
こんな格調高い文章が書けるなんて…exclamation
次の芥川賞にノミネートされるという噂はホントやったんやね(笑)
コメントへの返答
2010年7月30日 12:11
能有る豚はハナ隠す(爆)
2010年8月1日 14:48
本当はあの世の住人だったんっすか!!??

コメントへの返答
2010年8月1日 14:55
今頃気がつくなんて

おそい

っつすよ(爆)

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation